3月3日はひな祭り!
子供の頃、ひな祭りが近くなるとひな人形を飾ったり、ひな祭り当日にはちらし寿司やケーキ、ひなあられといった特別メニューを食べたりと、ひな祭りを楽しんだ人も多いのでは?
そんな楽しい気分を思い出して、今年はひな祭りを満喫しませんか。今回は、ひな祭りメニューの簡単レシピと、手軽に買える、ひな祭りにぴったりなデザートを紹介します。
【女子会に】ひな祭りメニューの簡単レシピ
ひな祭り周辺に友人たちと集まってみんなでワイワイひな祭りメニューを囲むのも楽しそう! ここでは女子会にぴったりな特別メニューをチェック。
◆まぐろとサーモンのTEMAKI
【材料】※4人分
ごはん:2合分
酢(すし酢):大さじ4
クリームチーズ:100g
いくら:適量
まぐろ(さく):200g
生鮭(刺身用サーモン):200g
卵焼き:1本
きゅうり:2本
サラダ菜:8枚
生春巻きの皮:8枚
のり:適量
キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ:適量
【作り方】
1. ご飯にすし酢を混ぜて酢飯をつくって冷ます。クリームチーズといくらとサラダ菜以外の具材は棒状に切る。クリームチーズは室温にもどしやわらかくしておく。生春巻きの皮は水でもどす。
2. 酢飯と具材を盛りつけ、のりや生春巻きの皮などで巻き、しょうゆを添える。
◆付け合わせ1:ささみと海苔の香り和え
【材料】※4人分
三つ葉:100g
焼きのり:1枚
鶏ささ身:200g
マンジョウ 国産米こだわり仕込み 料理の清酒:小さじ2
キッコーマン いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66%カット:小さじ2
[A]
キッコーマン いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66%カット:小さじ4
練りわさび:小さじ1
【作り方】
1. 三つ葉は4cm長さに切り、30秒程度ゆでて水気をきる。焼きのりは食べやすくちぎる。
2. ささみは筋を取り、酒と水30mlを絡めて耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で1分30秒程度加熱する(加熱が足りない場合は、10秒ずつ加熱時間を増やし、肉のしっとりさが保てるように状態を見ながら徐々に加熱してください)。
3. 十分に冷めてから粗く裂き、しょうゆ小さじ2を絡めておく。
4. ボウルに[A]を合わせ、[3]、三つ葉、焼きのりを加えて和える。
◆付け合わせ2:海老とかぶの小さな豆乳茶碗蒸し
【材料】※小さなカップ4個分
かぶ:300g
えび(むき身):4尾
セルフィーユ:適量
[A]
キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし:大さじ2
バター:10g
[B]卵液
卵:4個
キッコーマン おいしい無調整豆乳:100ml
[C]だし汁
キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし:小さじ1強
水:80ml
【作り方】
1. かぶは皮をむき2~3mm幅の薄切りにする。[B]の卵は溶きほぐし、豆乳と混ぜ合わせる。[C]は合わせて温める。
2. 鍋にかぶと、かぶがしっかりかぶるくらいの水と[A]を加えて、弱火でゆっくり煮汁がほとんどなくなる程度まで煮る。
3. 4個の器に[2]のかぶとえびを入れ、[B]の卵液を注ぎ入れる。
4.フライパンに布巾を敷き、[3]の器を並べ、器の1/3程度漬かるくらいの水を入れ、キッチンペーパーを器にかぶせてその上から蓋をして蒸す(沸騰してから5分程度が目安です)。
※カップを入れて蓋ができるフライパンや鍋を選んでください。
5. [4]に[C]のだし汁を注ぎ、セルフィーユをのせる。
【おひとりさまに】ひな祭りメニューの簡単レシピ
ひな祭りにはひとりでのんびり特別メニューを堪能するのも最高…♡ 続いては、おひとりさま向けの特別メニューをチェック。
◆はまぐりのペペロンチーノ
【材料】※1人分
はまぐり:150g
にんにく:1/2片
赤唐辛子:1/2本
せり:1/4束
スパゲティ:80g
デルモンテ オリーブオイル:大さじ1/2
白ワイン:大さじ1/2
キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ:小さじ1
こしょう:少々
【作り方】
1. はまぐりは流水で殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。
2. にんにくは芯を取って粗みじん切り、唐辛子は種を取って輪切りにする。
3. せりは4cm長さに切る。
4. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を加え、スパゲッティを表示の時間通りにゆでる。
5. フライパンにオリーブオイルと[2]入れて中火で炒め、香りが出たら[1]を加えて蓋をする。
6. 貝の口が開いたら[4]の汁気をきって入れ、[3]、しょうゆとこしょうを加えて炒め合わせる。
◆じゃがいものデリ風サラダ
【材料】※1人分
じゃがいも:小1個
グリンピース(むいた物):25g
ゆで卵(半熟):1個
[A]
キッコーマン しぼりたて生ぽんず:小さじ1
キッコーマン おいしい無調整豆乳:大さじ1
マヨネーズ:小さじ1
こしょう:少々
【作り方】
1. じゃがいもは洗い、ラップに包んで電子レンジ(600W)で3分強加熱し、そのままおいて粗熱が取れたら皮をむいて大きめに割りほぐす。
2. グリーンピースはやわらかくゆで、ぬるま湯に取って冷まし、水気をきる。
3. [1]、[2]を[A]で和え、くし形に切ったゆで卵とともに器に盛りつける。
◆いちごのチーズケーキ
【材料】※1人分
いちご:4個
マスカルポーネチーズ:50g
砂糖:15g
キッコーマン おいしい無調整豆乳:1/4カップ
レモン汁:小さじ1/2
ミント:適宜
[A]
粉ゼラチン:2g
水:大さじ1/2
【作り方】
1. いちごはへたを取り、飾り用1個を残してミキサーにかけ、なめらかにする。
※ミキサーがない場合は、フォークなどでしっかりつぶす。
2. [A]は混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)に15秒加熱して溶かす。
3. マスカルポーネチーズに砂糖を加えて混ぜ、豆乳、レモン汁、[1]の2/3量、[2]を混ぜ合わせ、器に流して冷蔵庫で冷やし固める。
4. 飾り用いちごを半分に切って[3]にのせ、残りの[1]をかけ、あればミントを飾る。
◆キッコーマンのおすすめ! しょうゆ&だし
・キッコーマン いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66%カット
キッコーマン独自の発酵技術により、食塩分を66%カットし、華やかな香りのしょうゆ。また、超特選クラスの品質であるため、豊かなうまみでしっかりとしたしょうゆ感のある味わいが、素材の持ち味をいかします。
・キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ
通常のしょうゆと違い、火入(加熱処理)していない、生しょうゆ。現代の味覚にマッチした、ライトな味わいで、「鮮やかな色」と「さらりとしたうまみ」が特長。
・キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし
かつお節の豊かなだしの香りとうまみが特長の白だし。塩味まろやかで素材の味・色を活かし、だしの効いた料理が手早く仕上がります。
レシピ提供/キッコーマン