セロリの栄養素|利尿作用でデトックス? 気になる効果やいざというときのレシピも | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. グルメ
  4. セロリの栄養素|利尿作用でデトックス? 気になる効果やいざというときのレシピも

LIFESTYLE

2020.03.07

セロリの栄養素|利尿作用でデトックス? 気になる効果やいざというときのレシピも

セロリって栄養あるの? 実は、働く女性の強い味方! お酒が好きな人にも美容に気遣う人にもおすすめの食材です。さらに気分がモヤモヤしたときのおすすめレシピもご紹介。漢方の観点で知るセロリの働きも必見です。今晩のおかずから。ぜひ取り入れてみてくださいね。

【目次】
春野菜・セロリの特徴を学ぼう!
むくみで熱っぽさを感じるときに
お酒が続いているときに
美容にもおすすめ!
気分がうつうつとしてしまったときにも

春野菜・セロリの特徴を学ぼう!

セロリの苦味成分

多くの動物が活動期に入る春は、冬の間に体に溜まった余分なものを排出し、体に刺激を与えて目覚めさせることが重要な季節。苦味のある春野菜や山菜・野草を食べることが有効とされています。

「セロリ」も春野菜。セロリの持つ“苦みの主成分”は、ポリフェノールや植物性アルカロイドと呼ばれる成分。

■ポリフェノール
・体の錆びつきを防ぐ
・老化を予防する抗酸化作用を持つ

■アルカノイド
・体のデトックス
・新陳代謝の促進

上記のような働きをするため、痩せやすい体づくりをサポートします。

ダイエットするなら今! 春が最もダイエットに成功しやすいワケ

むくみで熱っぽさを感じるときに

利水・利湿効果に期待!

教えてくれたのは… 漢方アドバイザー・国際中医薬膳師:大木さと子さん

漢方で言う「むくみ対策」は、状況に応じて利水・利湿作用をもつ食材を選びます。水分の停滞によって生じる不調に効果が期待できるのです。パンパンにむくんで、体に熱がこもっている感じがある時は、セロリ・きゅうり・なすなどの余分な熱をとって水分代謝を促す野菜をとりましょう。

みんなが悩む、年末年始の【むくみケア】に! 身近な食材でデトックスしましょう

お酒が続いているときに

肝臓の疲れを感じたら

■こんな症状はありませんか?
・このところお酒続きでなんだか熱っぽい。
・肝臓が疲れてる。
・目が充血している。

そんなときこそ摂取したいのが「セロリ」です。血圧が高めのときにもおすすめ。

もう春なのに… 年始から続く「パンパン感」なカラダをスッキリさせるお助け食材

美容にもおすすめ!

美肌を目指す女子に

(c)Shutterstock.com

引き続き、漢方の観点で国際中医薬膳師の大木さと子さんにお聞きします。

■日焼けケアに
「焼けちゃった! 熱っぽいからクールダウンしたい!」
そんなときの、体の余分な熱を冷ますのを手伝ってくれる食材は、セロリ・トマト・きゅうり・アスパラ・ズッキーニ・アロエなどの初夏〜夏が旬の野菜や果物です。

ビタミンが豊富なことからも、紫外線対策にはもってこいですね。

■くすみ対策に
漢方では、シミは「瘀血」の状態、つまり血の巡りが滞っている状態と考えます。血の巡りをサポートする野菜は、セロリ・ニラ・パセリ・玉ねぎ・エシャロットなど。いずれも「血をサラサラにする」と言われている食材で、顔全体のくすみ改善にもおすすめです。

紫外対策にも! 内側から【シミ・くすみケア】してくれる旬食材たち

気分がうつうつとしてしまったときにも

すっきりしたいときのおすすめ

気分がイライラ・モヤモヤしているとき。飲みすぎてムカムカしているとき。

そんなときは春野菜のセロリをぜひ。

漢方では、春は新陳代謝や情緒・血行を司る「肝」の機能が弱りやすい季節とされています。

この「肝」を癒すのは、実は酸味なんです。血行や体の滞りの改善を手伝ってくれるお酢は、セロリとの組み合わせがおすすめです。

なんだか「会社行きたくない…」|タイプ別【五月病に効く】食材

セロリとお酢のさっぱりレシピ

苦味に属するセロリとミョウガをつかったさっぱり惣菜。お酢には疲れを取り、ストレスを緩和させる効果も期待できます。

気分がうつうつとしてしまったときにおすすめのレシピをご紹介!

■野菜のピクルス

≪作り方≫
【1】セロリ1/2本、ミョウガ3本、きゅうり1本は5〜6cmほどのスティック状に切ります。ミニトマトには爪楊枝で数ヶ所穴をあけ、レモンは皮をむいて薄い輪切りに。

【2】鍋に酢と水を1カップずつと、砂糖大さじ4・塩小さじ1・ブラックペッパー(ホールを少し砕く)を入れ、煮立ったらすぐに火を止めます。

【3】保存容器を2つ用意し、1つにはセロリ・ミョウガ・キュウリを並べます。もう1つにはミニトマト・レモンと蜂蜜を大さじ1杯ほど入れます。両方の容器に、熱いままの[2]を注ぎ入れます。

【4】粗熱が取れたら冷蔵庫へ。1〜2時間で出来上がりです。

【夏冷え】を予防するための美味しいレシピ|国際中医薬膳師コラム

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.24

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。