植物が絡まった屋根のようなものを何という?
甥っ子と公園で遊んでいるとき、「あれって何ていうの?」と植物が絡まった屋根のようなものの名前を聞かれました。昔、保育園の先生に教えてもらった記憶を思い出して、何とか答えることに成功。みなさんは、パッと答えられますか?
【問題】
公園などで見かける植物が絡まった屋根の名前は何?
1. パーゴラ
2. ゴードラ
正解は?
1.の“パーゴラ”が正解!
パーゴラは、日陰棚の一種で、バラやフジなどつる性の植物を絡ませるようにつくった外廊下風の洋風東屋(あずまや)。イタリア語の「ブドウ棚」から派生した語で、「緑廊(りょくろう)」ともいいます。ルネサンスのころイタリアで広まりました。
雨は防げないのですが、室内を戸外にまで広げる役目やテラスを涼しくする役目を果たします。公園などの設備としてよく見られますが、最近ではガーデニングの人気により手作りのパーゴラを自宅に設置する人も多いよう。
パーゴラ(pergola)
軒先・庭などに作る格子状の日陰棚。フジ・バラなどを絡ませる。緑廊(りょくろう)。
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」