電車の屋根の「ひし形の枠」は何という?
電車の屋根の上にひし形の枠が! この名前って分かりますか? ちなみに、このひし形の枠は架線から電気を取り入れるための装置だそう。
【問題】
電車の屋根に取り付けられたひし形の枠の名前は何?
1. デンタグラフ
2. パンタグラフ
正解は?
2.の“パンタグラフ”が正解!
パンタグラフは、電車などの屋根の上に取り付けた、架線から電気を取り入れるための装置。本来の名前は、四角形の伸縮式の製図器に由来しています。
パンタグラフにはひし形と「く」字型(シングルアーム)の2種類があり、伸縮自在の枠の上部に弓形の集電体が取り付けられています。ひし形パンタグラフは構造的に強度にすぐれ、シングルアームは低コストで小型軽量化できるなどのメリットがあります。最近は日本でも、ヨーロッパで普及しているシングルアームパンタグラフが採用されるようになりました。
6代目の小田急ロマンスカーであるロマンスカーEXE(エクセ)にも、このシングルアームパンタグラフが採用されているそう。
パンタグラフ(pantograph)
電車などの屋根に取り付けた、架線から電気を取り入れるための装置。菱形で折り畳み式になっている。
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」