「まつばがに」ってどんな蟹?
先輩と話していて「来週あたり、ちょっと奮発して“まつばがに”を食べに行こうか!」と誘われたら、どんな蟹をイメージしますか? 実は、特殊な蟹ではなく、メジャーな蟹の別名なのです。
【問題】
「まつばがに」は、何の別名でしょうか?
1.ズワイガニ
2.タラバガニ
正解は?
1.ズワイガニ
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では70%が正解していました(2019年11月8日現在)。
ズワイガニは、古くから日本人の生活と密接な関わりをもっていたため、さまざまな別名をもっています。雄と雌で大きさが異なることから呼び分ける地域が多く、「まつばがに」や「えちぜんがに」もふつう、雄のカニのみを指します。雌は「せいこ(せこ)」「こうばく(こうばこ)」などと呼ばれます。
※ ※
ずわい‐がに【ずわい蟹】
クモガニ科のカニ。甲は丸みを帯びた三角形で表面に突起がある。雄は甲幅約18センチ、歩脚を伸ばすと約1メートルになる。雌は小形で、セイコガニ・コウバクガニとよばれる。日本海に産し、冬が特に美味。えちぜんがに。まつばがに。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ことばの総泉挙/デジタル大辞泉