「流れに棹(さお)さす言動」って?
上司から「さっきの君の発言は、流れに棹(さお)さす言動だったね」と言われたら、どんな意味かわかりますか?
【問題】
「流れに棹(さお)さす言動」あなたは、どちらの意味で使いますか?
1.流れに乗る
2.流れに逆らう
正解は?
1.流れに乗る
「棹(さお)さす」が、水底に棹を突いて船を進めるように、流れに乗ったり周囲に合わせたりする意味のことばです。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では53%が正解していました(2019年9月25日現在)。
夏目漱石の小説「草枕」冒頭に、「情に棹させば流される」という一文がありますが、これは「他人の感情を気遣っていると、自分の足をすくわれる」という意味です。
※ ※
ながれにさおさす【流れに棹さす】
流れに棹をさして水の勢いに乗るように、物事が思いどおりに進行する。誤って、時流・大勢に逆らう意に用いることがある。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ことばの総泉挙/デジタル大辞泉