「提灯(ちょうちん)に釣り鐘(つりがね)」の意味は?
女友達からのLINEに、「A子とB太郎ってまさに提灯に釣り鐘だよね」と書かれていたら、どう受け止めますか?
褒められてる? それともディスられてる?
【問題】
「提灯(ちょうちん)に釣り鐘(つりがね)」あなたは、どちらの意味だと思いますか?
1.つりあっている
2.つりあっていない
正解は?


2.つりあっていない
提灯は軽く、釣り鐘は重いので、二つのものがつりあっていないことのたとえに用います。ですので、この場合、女友達からのLINEの内容はディスられているといえます。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では93%が正解していました(2019年7月30日現在)。
ちょうちんにつりがね【提灯に釣り鐘】
《形は似ているが比較にならないところから》つりあいがとれないことのたとえ。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ことばの総泉挙/デジタル大辞泉