Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 着痩せ
  5. 【お洒落な着やせコーデ45選】体型カバーしながらメリハリも意識した大人な着こなし

FASHION

2022.10.18

【お洒落な着やせコーデ45選】体型カバーしながらメリハリも意識した大人な着こなし

横幅をスマートに見せるポイントは、縦のラインを強調すること。ストレスフリーなワイドパンツや女らしいワンピースなど、身体のラインをカバーしつつ着やせを狙える着こなしを紹介します。頑張ってる感がないのにおしゃれ。イヤミがなくヘルシー。そんな今どきのスタイルが理想。

“無難にならない着こなし”が基本ルール

「くびれをつくって着やせ」も憧れるけど、身体のラインを強調するのはやっぱり気が引ける…。そんな女性におすすめの着こなしは、ずばりストレスフリー! やんわりと体型をカバーしつつ、着心地もラクチンなら言うことなしですよね。今回は、そんなスマートな着やせコーデを紹介します。きれいめもカジュアルも、きちんと感を盛り込んで大人っぽくまとめましょう。

〈POINT〉
・縦のラインを強調
・レイヤードのバランスで洒落感アップ
・軽さをつくる“抜け感”も忘れずに

【Iライン】を強調して体型を隠しつつ着痩せ

体のラインはあまり出したくないけど、細見えさせたい人におすすめなのが、長×長で好バランスに仕上げる「Iライン」コーデ。ワンピースとボトムスの組み合わせやトレンドのロングジレの着こなしなら、簡単にすっきりスタイルを真似することができます。

ベージュのロングジレ×ニット×白パンツ

ベージュのロングジレ×ニット×白パンツコーデ

優しげ配色をジレが縦ラインを強調してくれる。フロントのデザイン性が高いバレルパンツは、ジレとも好相性。きちんと感のある組み合わせは、足元のきれいめフラットでリラクシーさをプラス。

2022年秋流行の【バレルパンツ】ってなに? きれいめ派の最旬コーデ8選

ネイビーロングニット×ネイビープリーツスカート

ネイビーロングニット×ネイビープリーツスカートコーデ

ロングニットと重ねてIラインを作って。存在感抜群のサテン素材のプリーツスカートは、裾がアシンメトリーになったデザインで、歩くたびに表情豊かな印象に。

秋のはじめは「艶あるネイビーアイテム」で知的華やかな着こなし3選

スリット入りタイトスカート×白ニット

スリット入りタイトスカート×白ニットコーデ

淡色配色の着こなしはタイトスカートのIラインシルエットで、甘さのさじ加減を調整して。

即今どき顔になれる「ベリーカラーニット」と「スリット入りタイトスカート」が使える!

エコレザーのロングタイトスカート×テーラードジャケット

エコレザーのロングタイトスカート×テーラードジャケットコーデ

かっこいいけど女っぽい、エコレザー地のタイトスカートを主役に、Iラインが際立つほんのりモードな着こなしが完成。

エコレザーのタイトスカートで今っぽくスタイルアップ

ベリーカラーニット×黒タイトスカート

ベリーカラーニット×黒タイトスカートコーデ

Iラインが簡単につくれる黒のタイトスカートに、ベリーカラーニットを合わせればグラマーでリッチな印象に。オフショルダーチックに肩を抜いたり、スカートの裾から素足をのぞかせたり、肌見せで抜け感をキープして。小ぶりなジュエリーで引き算をするとスマート。

秋のきれい色は、大人かわいい「ベリー色」が大本命!

ワイドデニム×艶ネイビーのキャミワンピース

ワイドデニム×艶ネイビーのキャミワンピースコーデ

キャミワンピでも縦ラインを強調しやすい。Tシャツ×キャミワンピの組み合わせは艶素材で差をつけて。

キャミワンピは初秋も活躍♡ 長袖&デニムに合わせて正解!

ベージュプリーツワイドパンツ×白ワンピース

ベージュプリーツワイドパンツ×白ワンピースコーデ

ドラマチックな白ワンピースにトライするなら、ベルト付き&構築的なデザインのスタイリッシュな一枚で。全身をオフホワイト~ベージュのワントーンで繫げば、奥行きのあるワンランク上のレイヤードが完成。

ワンピースはひとクセありが旬! 着こなし方もエッジーに!

ワイドデニムパンツ×ロングジレ

ワイドデニムパンツ×ロングジレコーデ

きちんと感のある縦長シルエットのジレにラフな素材が軽やかな印象のデニムを合わせて、きれいめ派のカジュアルダウンを狙って。

夏のきれいめカジュアルならロングジレが最強♪

ロングジレ×ワイドパンツ

ロングジレ×ワイドパンツコーデ

いつもの着こなしにトラッド感が加わるロングジレ。ジャケットほど堅苦しくならず、長め丈のシルエットがIラインをつくってすっきりとした印象に。

冬から春への大人の着こなしヒント! モノトーンやきれい色でお手本コーデ♡

VネックIラインワンピース

VネックIラインワンピースコーデ

生地の切り替えでVラインとIラインがデザインされたワンピース。ボディラインを拾わないシルエットながら、腰位置を高く見せるセンターラインのおかげですっきり着こなせる。

2022春の新作ワンピースをチェック! 着こなし自在の買うべき一着は…

ワンピース×ワイドパンツ

ワンピース×ワイドパンツコーデ

Vネックの抜け感で、重量感あるレイヤードが旬のバランスに。きれい色ニットを肩掛けすれば、ぐっとこなれ感アップ。

レイヤードを楽しむなら【深めVネックワンピース】

ワンピース×ワイドパンツ

ワンピース×ワイドパンツコーデ

ワンピースにレイヤードした白ワイドパンツは、ほんのり透け感があれば、Iラインが際立つ軽やかなバランスに。やわらかな質感で女らしさもアップ。

とことん楽ちんなのにお洒落見え♡

ニットワンピース×ベージュプリーツスカート

ニットワンピース×ベージュプリーツスカートコーデ

縦ラインがアクセントの広がり抑えたプリーツスカートを、オーバーサイズのニットワンピにIN。表情豊かなスカートの揺れ感が華やかな印象に。

冬のレイヤードを楽しむなら【深めVネックワンピース】

ロングワンピ×ワイドパンツ

ロングワンピ×ワイドパンツコーデ

ニュアンスカラーコーデ。カジュアルなカーキパンツもグレー寄りならシックに着られる。チャコールグレーのロングワンピを重ねて、大人っぽく表情豊かな装いに。

カーキ×ニュアンスカラーでこなれた着こなしに

シャツワンピ×ワイドパンツ

シャツワンピ×ワイドパンツコーデ

果実色とのコントラストがこなれる、ネイビーのシャツワンピ。Iラインを重ねて、よりリラックス感のある雰囲気に。

レイヤードスタイルは果実色パンツで個性を発揮!

プルオーバーワンピ×ワイドパンツ

プルオーバーワンピ×ワイドパンツコーデ

Iラインを強調する、セットアップ風のネイビーのワンカラーコーデ。品のいいキャメルの小物をプラスして、通勤対応のスタイルに。

1枚でも映えるおすすめワンピ&着回しコーデ

【Aライン】でやわらかくボディラインを包んで

バサッとしたワンピやフレア感たっぷりのスカートで、より女らしさを高める着こなしならコチラ! ウエストラインをはっきり見せなくとも、裾に向かって広がるAラインの効果を使って、華奢見えを狙ってみて。スカートならミモレ丈以上がおすすめです。

ビッグポケットブルゾン×フレアスカート

ビッグポケットブルゾン×フレアスカートコーデ

Aラインが際立つ、微光沢&ワッシャー感のある素材のスカート。同トーンのブーツを合わせれば、新鮮なワントーンコーデの完成。

【高機能のステディ名品6】着心地のよい名品アウターや上品なファッション小物まで

グレートップス×ピンクシャツ×ストライプ柄ピンクスカート

グレートップス×ピンクシャツ×ストライプ柄ピンクスカートコーデ

ゆったりシルエットのトップスに、パリッとしたシャツ×ストライプ柄のリネンスカート。パウダーピンクとグレーを重ねて素材感でもメリハリを効かせれば、美シルエットがつくれる。

パウダーピンクが新鮮♡ 春気分満開なスカートスタイル

ネイビーバックリボンワンピース×グレージュトレンチコート

ネイビーバックリボンワンピース×グレージュトレンチコートコーデ

ふんわりと裾がきれいに広がるAラインワンピースなら、体型カバーも◎ 引き締めカラーのネイビーならさらに着痩せ効果を感じられそう。

小物やアウターをプラスして、一足早く「春ワンピース」を楽しむべし!

ネイビーのプリント柄ワンピース×アースカラーのリネンジャケット

ネイビーのプリント柄ワンピース×アースカラーのリネンジャケットコーデ

視線を集める華やかな柄ワンピースは、リネンジャケットで甘辛ミックスに引き締めて。ウエストを絞ったマキシワンピースなので、ジャケットもロング丈を選ぶと好バランスにまとまる。

ワンピースをおしゃれに見せる、旬の「はおりもの」はこの4着!

ストライプ柄シャツワンピース

ストライプ柄シャツワンピースコーデ

縦ラインを描きやすい幅広ストライプのシャツワンピース。クロップド丈ベストを重ねれば、腰高めの位置に引き締め部分をつくって脚長効果を発揮。

冬小物やアウターをプラスして、一足早く「春ワンピース」を楽しむべし!

フレアスカート×ロゴTシャツ

フレアスカート×ロゴTシャツコーデ

きれいめ派には、サテンのとろみスカートとの組み合わせもおすすめ。「スポーティ×フェミニン」の明快なコントラストのおかげもあり、着痩せする着こなしが完成。

スカートにはバランス感抜群のスポーティアウターで!

アシンメトリースカート×シアー白シャツ

アシンメトリースカート×シアー白シャツコーデ

構築的なスカートは、透け感のある白シャツでストイックに着るのが◎。タイトスカートも相まって、スタイルよく見えやすい。

春らしさと大人っぽさを纏うシャツコーデ8選

【上半身】が着痩せして見えるメリハリコーデ

ニットを着るとごつく見える… 肩のボリュームがありすぎて着映えトップスが似合わない… など、肩幅に悩みを抱える女性は多いよう。ここでは、上半身がすっきりと着痩せして見えるメリハリコーデを紹介します。トレンドのコンパクトトップスは、レイヤードするだけで簡単に華奢見えが叶うはず。

シアーブラウス×クロップド丈ニット×黒スカート

シアーブラウス×クロップド丈ニット×黒スカートコーデ

色を合わせるとコントラストでハードな印象になりかねない黒のコーデ。シアーブラウスなら難なくクリア! ニットベストのおかげでメリハリが効いた着こなしができる。

ボウタイ付き? バンドカラー?「シアーブラウス」を着回し力で選ぶならどっち?

ネイビーブラウス×ニットパンツ×ボーダーニット

ネイビーブラウス×ニットパンツ×ボーダーニットコーデ

ニットパンツも、サテンブラウスならきれいめにまとまる。ネイビー&白コーデにキャメル色の小物を効かせて、秋のムードに。ボーダーニットを肩掛けで目線を上に持ってくると、着痩せして見えやすい。

秋のはじめは「艶あるネイビーアイテム」で知的華やかな着こなし3選

ネイビーロングスカート×ベージュロゴスウェット×大判ストール

ネイビーロングスカート×ベージュロゴスウェット×大判ストールコーデ

ウールコートにロングスカートを合わせた、晩秋~冬に着られる定番スタイル。顔周りにボリュームのある大判ストールを持ってくることで、重心が高くなり上半身の着痩せ効果が◎。ニットではなく、スウェットを選ぶところにもスタイルアップ効果のコツあり!

「ロゴ入りニット」を着回すだけ!

ストライプ柄ボリュームスリーブシャツ×ネイビーワイドパンツ

ストライプ柄ボリュームスリーブシャツ×ネイビーワイドパンツコーデ

たっぷりしたワイドシルエットに施されたタックで美しいIラインを描くハイウエストパンツ。ベーシックなシャツもトレンド感を取り入れたシルエットやカラーを選んで、着痩せした着こなしを叶えて。

おしゃれプロ注目の新レーベル「トゥモローランド ビー」のシャツ&ブラウスに視線集中!

ネイビーカットソー×白ブルゾン×白フレアスカート

ネイビーカットソー×白ブルゾン×白フレアスカートコーデ

ブルゾン×フレアのメリハリの利いたバランスは、きれいめにも、着痩せにも貢献。オン・オフどちらにも映える。

シルエットもデザインもまさに今っぽいスカートセットアップ!

黒のコンシャススカート×白ブラウス

黒のコンシャススカート×白ブラウスコーデ

ギャザーの変形フリルに、とろっとやわらかい生地のブラックスカートを合わせたモノトーンコーデ。優雅な揺れ感がフェミニンなムードを香らせる。シンプルだけど全体のシルエットで今っぽく着こなして。

シンプルなモノトーンコーデをシルエットで今っぽく!

アッシュブルーのワイドパンツ×テーラードジャケット×ロゴT

アッシュブルーのワイドパンツ×テーラードジャケットコーデ

着痩せに導くボックスシルエットのジャケットのセットアップ。マニッシュなテーラードジャケット×ワイドパンツには、黒ロゴTで抜け感を加えればこなれたムードに。

2022マスト買いは…“ニュアンスカラーのセットアップ”で美人度と時短が叶う! 4選

カーキのラミーブラウス×白テーパードパンツ

カーキのラミーブラウス×白テーパードパンツコーデ

短丈トップスは、美シルエットが叶うアイテムのひとつ。品のあるツヤ感とふわっと広がるバルーンスリーブに、白のテーパードパンツを合わせて大人かわいく着こなして。

トレンドアイテムを着こなすなら、美人ボトムやブラウスの定番ステディ名品で。

クロップド丈ニット×タートルネックカットソー×グレーパンツ

クロップド丈ニット×タートルネックカットソー×グレーパンツコーデ

ニットでクロップ丈トップスを取り入れれば、パリッとした白やストライプのシャツにレイヤードがしやすく、Iラインシルエットをつくりやすい。

デ・プレの「シャツセットアップ」着回し。きれいめからカジュアルまで5パターン

クロップド丈のオレンジニット×白ワイドパンツ

クロップド丈のオレンジニット×白ワイドパンツコーデ

脚長効果抜群のハイウエスト×フルレングスのワイドパンツ。オフィスでもはける白のスラックスは、あえて遊びを効かせたトップスを選んで、都会的な休日コーデに着てもおしゃれ。

情熱的な“オレンジ”をコーデに取り入れて! お手本コーデ3

深緑のロゴスウェット×ボウタイブラウス×グレーワイドパンツ

深緑のロゴスウェット×ボウタイブラウス×グレーワイドパンツコーデ

ボウタイブラウスとセンタープレスのワイドパンツというかっちりした着こなしは、カジュアルアイテムで緩急を。効きがよくてほどよくこなれるロゴスウェットを合わせるだけで、王道お仕事コーデがリフレッシュ。

大人のスウェットコーデは「あえて、かっちりした服と!」がお作法

チュニックブラウス×黒パンツ

チュニックブラウス×黒パンツコーデ

ワンピース見えする、ふわっとシルエットのチュニックブラウス。甘めのトップスは細身の黒パンツを合わせると、甘辛ミックスで大人かわいい雰囲気に着地。

雨通勤も、撥水パンツがあればストレスなし! ブランド厳選6本を紹介!

【下半身】が細見えする好バランスのつくり方

おしゃれに着やせして見せたいなら、やっぱり縦ラインを意識したバランスづくりでボディラインをすっきりとした印象に。そんな時に活躍するのが、スタイルアップ効果が期待できる美シルエットなパンツです。ここでは、下半身が細身見えするコーディネートを紹介します。

白ワイドパンツ×ブルーシャツ

白ワイドパンツ×ブルーシャツコーデ

白の面積を多く見せて脚長効果を。ブルーと白の定番爽やかコーデには、黒のニットをインしてかっこよく。

爽やかなブルー×白コーデをぐっと秋モードに寄せる差し色テクニック

白ワイドパンツ×ベージュシャツ×白カットソー

白ワイドパンツ×ベージュシャツ×白カットソーコーデ

シルエットが際立つ、ワントーンコーデ。淡い色でまろやかな優しいトーンで仕上げれば、優しい女性らしさが全面に。

【きれいめフェミニン】は「白&ベージュ」でつくる!

ビッグシルエットのニットベスト×デニム

ビッグシルエットのニットベスト×デニムコーデ

ボリュームのあるニットは、スタイルよく見えるアイテムのひとつ。黒ニットをインすれば、デニムスタイルもキレよくクールに着地。

旬のニットベストをマニッシュに取り入れて!

ブルーの濃淡トップス×カーキパンツ

ブルーの濃淡トップス×カーキパンツコーデ

ゆるっとしたサックスブルーシャツ×ターコイズブルーニットのレイヤード。トーン違いの色を重ねることで、リラクシーなシルエットに奥行きが生まれる。足首見えを意識するとすっきり。

爽やか“ブルー”コーデ。2022春はハンサムに着こなして! お手本コーデ3選

黒セットアップ×ロゴカットソー

黒セットアップ×ロゴカットソーコーデ

ゆったりシルエットのトップス×パンツのスポーティなセットアップもスタイルよく見える。通勤もOKのエレガントなデザインに加え、ウエストの絞りや肩掛けカットソーで軽やかな着こなしに。

この春は、スポーティに進化したセットアップで軽やかに!

ブロックチェック柄ニット×白シャツ×スリット入りパンツ

ブロックチェック柄ニット×白シャツ×スリット入りパンツコーデ

メンズライクなブロックチェックのニットは、大柄を選んですっきりとした縦ラインを演出。柄ニット×シャツのさばけた感じでかっこよさを後押しするのが気分。前スリット入りのパンツにも注目。

ブロックチェックニットを主役にしたレイヤードコーデ♡

ティアードブラウス×黒パンツ

ティアードブラウス×黒パンツコーデ

ギンガムチェック柄をシアー素材で表現したティアードブラウス。ほどよくハリのある生地のおかげで、どの角度から見ても美しいシルエットに。あえてパンツとフラットシューズで辛口に着こなして。

おしゃれ感度高♡ カジュアルモード・飯豊まりえのステディブランド名品

淡グレーニット×ジョガーパンツ

淡グレーニット×ジョガーパンツコーデ

ヒップまわりをカバーするシャツにニットを重ね、ジョガーパンツでカジュアルダウン。ニットとシャツを重ねるレイヤードテクニックでスタイルよく見せて。

とことん楽ちんなのにお洒落見え♡

ツヤテロのワイドパンツ×襟付きカーディガン

ツヤテロのワイドパンツ×襟付きカーディガンコーデ

襟付きカーディガンにタートルネックを重ねた温かみのあるニットレイヤード。ここでもし、ウール素材のパンツを選んでいたら、全体が重く転んでいたかも…。しなやかなツヤテロパンツだから、今どきのコントラストと軽さが生まれる。

脱マンネリに【ツヤテロパンツ】投入! 手持ちアイテムとの着回し方は…

白スウェット×センタープレスパンツ

白スウェット×センタープレスパンツコーデ

ビッグシルエットのスウェットと、ツヤ素材のワイドパンツが好バランス。センターラインが美脚見えを叶えてくれる。長めのパールネックレスも縦長見えに貢献。

スウェットトップスにはワイドパンツが新定番!

最後に

「体のラインを強調させずに着痩せしたい」そんな願いを叶えてくれるお手本コーデを紹介しました。リラックス感がありつつも、女性らしいラインを演出すれば大人の洒落感をまとうことができます。ポイントは長×長バランスや、縦ラインで錯覚を狙ったスタイル。体にストレスをかけず、こなれ感もアップできるおすすめコーデです。シーンに合わせて取り入れてみて。

▼あわせて読みたい

夏の着痩せおすすめコーデ術|隠す着こなしは逆効果? ワイドパンツなどコ…

着痩せするおすすめ通勤コーデ15選|細見えテク満載のオフィスカジュアル…

春の着痩せコーデおすすめ15選|年代別でスタイルアップな着こなし術をご…

【着痩せおすすめコーデ15選】気になる体型やパーツをカバーするスタイル…

着痩せワンピースコーデおすすめ41選|スタイルアップ見えするポイント特集


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.03.23

編集部のおすすめ Recommended

Oggi4月号で掲載した商品に誤りがありました。P.38「3/6」のメガネは、正しくは¥80,300(アイヴァン PR〈10 アイヴァン〉)、P.40「3/13」のメガネは、正しくは¥41,800(アイヴァン 東京ギャラリー〈アイヴァン〉)です。お詫びして訂正いたします。

Oggi4月号P.24の表記の誤りがありました。正しくはTシャツ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム〈デウス エクス マキナ〉)です。訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。