「りに適(かな)う」って漢字で書ける?
職場の会話でも、時おり耳にする「りに適う」ということば。漢字で書くときには、どの字を使うのが正解だと思う?
【問題】
「りに適(かな)ったやり方」あなたは、どちらで書きますか?
1.理
2.利
正解は?
1.理
「道理に合う」という意味のことばなので「理」を用います。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では88%が正解していました(2019年1月7日現在)。
り【理】
(1)物事の筋道。ことわり。道理。
(ア)不変の法則。原理。理法。「自然の理」
(イ)論理的な筋道。理屈。ものの道理。「理の通らぬ話」「理を尽くす」「盗人にも三分の理」
(2)中国宋代の哲学で、宇宙の根本原理。
※ ※
「理(り)」は道理、「適(かな)う」は、ぴったり合うという意味の言葉です。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ことばの総泉挙/デジタル大辞泉