【目次】
・秋冬のロングカーディガンコーデはどう組み合わせる?
・【スカート】と合わせてエレガント感を高めて
・【ワンピース】にはおるだけで洗練されたコーデが完成
・【パンツ】は甘さを抑えた大人カジュアル
・【黒】と同トーンのシックな配色でコーデを引き締めて
・【白】とコントラストの強い配色で大人スタイルに
・最後に
【目次】
秋冬のロングカーディガンコーデはどう組み合わせる?
一枚で何通りの着こなしもできるロングカーディガン。ボトムスを選ばず着られ、なんなら1枚着でワンピースのように着ることも! 旅先で、オフィスで、デートで、さまざまなシーンでお手本にしたい、秋冬のロングカーディガンコーデを集めました。
〈POINT〉
・すとんとしたシルエットでボディラインをすっきり
・スタイルアップ見えを狙うならリブニットがおすすめ
・ワンピースのような着こなしもOK
【スカート】と合わせてエレガント感を高めて
体のラインを美しく見せてくれるロングカーディガンは、スカート合わせでより洗練された着こなしに。トップスをインしてウエストラインを強調したり、ニットのボタンを留めたメリハリシルエットなど、スタイルアップ効果が高まる着こなし方を紹介します。
【1】ネイビーロングカーディガン×ブラウンレーススカート
甘さのあるレーススカートは、旬のブラウンと少し長めの丈が新鮮。バサッとはおったロングカーディガンは正統派のネイビーを選ぶことで、好印象もかっこよさも叶えるフェミニンコーデに。
【2】イエローロングカーディガン×グレーロングスカート
きれい色ロングカーディガンにグレーニットを合わせた、旬のニットonニットコーデ。ボトムスには光沢感のあるサテン生地のスカートでキレをプラスして、大人っぽく格上げ。
【3】黒ロングカーディガン×ベージュニットスカート
ベージュのケーブルニットスカートに、レースのブラウスを合わせて黒のロングニットカーディガンをはおったコーディネート。黒を効かせることでヴィンテージ風ニットレイヤードも脱ほっこり!
【4】黒ロングカーディガン×ストライプスカート風パンツ
とろみ素材のレイヤードが、〝上品リッチ系〟ならではのかっこよさを体現。モノトーンのシャープ感も、着流しカーディガンやブラウスの素材感でやさしげにコーデが仕上がります。
先方の企業を訪問する日はストライプを効かせた上品モノトーンの出番。どんなオフィスにもなじんで、頼りになる!
【5】白ロングカーディガン×レーススカート
着映えするグレイッシュなレーススカートに、ベージュのトップスを合わせたニュアンスカラー同士の高見えする上級な色合わせに、白ロングカーディガンをはおって抜け感をプラス。
【6】黒ロングカーディガン×白スカート
スカートを主役に着たいときは、ブラウスはハイネック風にアレンジ。とくに上役の前ではきちんと感を強調したい〝上品リッチ系〟に。黒ロングカーディガンをはおってシックな仕上がりに。
秘書としての手腕が試される打ち合わせは、ふだんよりエレガント感を高めに意識。シックカラーを効かせて大人っぽく
【ワンピース】にはおるだけで洗練されたコーデが完成
ワンピース×ロングカーディガンの組み合わせは、ほっこりしがちなカーディガンで、ほどよく体のラインを拾う女前なシルエットに仕上げましょう。ワントーン、柄物、モノトーンなど、女らしさもカッコよさも両立する人気の着こなしを紹介します。
【1】カーキロングカーディガン×カーキニットワンピース
ワンピース×ロングカーディガンのニットアップは、ほどよくボディコンシャスな細リブで女らしく。足元は同色のレギンスを重ねて奥行きをつくり、オールカーキのコーディネートに抜け感をプラスして。
秋冬は大人のリラックス感&女らしさが香る【パンツニットアップ】に注目!
【2】白ロングカーディガン×ラップワンピース
幾何学プリントのワンピース×ざっくり白ロングカーディガンの着映え力の高いコーデ。ロングブーツと合わせてフレンチな香りのするレトロな着こなしで今っぽく。
働くいい女が今一番着たいのは【ラップワンピ】|六本木発・神アイテム
【3】白ロングカーディガン×ワンピース
黒のワンピースに白のカーディガン&サンダルをプラスした、爽やかさのあるモノトーンな着こなし。カーディガンを脱げば、ヘルシーな肌見せでギャップを狙えるおすすめコーデ。
【4】グレーロングカーディガン×ワンピース
ダークグレーのロングカーディガン×ワンピース×タイツの同色グラデーションコーデには、白小物を合わせて洗練さをプラスして全体をすっきりとまとめて。
【5】ベージュロングカーディガン×白ワンピース(写真:左)
(写真:左)ちょっと甘めが好みなら、ぬくもりを感じるオフホワイトのワンピースがおすすめ。旬のベージュカーデをざっくりとはおって、やさしげなグラデーションを楽しんで。肌も明るくキレイに見える◎。
【脱マンネリ! 黒コーデ】冬はカリテの「カラーニットワンピ」が使える!
【パンツ】は甘さを抑えた大人カジュアル
体をふわっと包み込むロングカーディガンは、端正なパンツと合わせた着こなしも得意。同トーンでまとめたり、シックな色合わせやトラッド小物を加えるのがおすすめ。ほんのり辛口に引き締めて、大人のバランス感を楽しみましょう。
【1】ベージュロングカーディガン×ベージュワイドパンツ
色味と素材感にメリハリをつけた白ブラウス×ベージュパンツに、落ち感のあるロングカーディガンでつないだグラデ配色コーデ。同色のスエードスニーカーをなじませて、品よくこなれたバランスに。
きれいめ派のスニーカーコーデ6選|ワイドパンツを【ローテクスニーカー】で軽やかに!
【2】ライム色ロングカーディガン×黒パンツ
たっぷり肩が落ちるシルエットが今っぽい、ざっくりローゲージのロングカーディガン。ハンドメイドな風合いとキュートな発色が、いつものシンプルコーデを軽やかにしてくれる。
ゆるニットは2021秋マストハブ! 30代に似合うざっくりローゲージニット5選
【3】グレーロングカーディガン×ネイビーワイドパンツ
見た目は上品、着心地はリラクシーを体現する、ネイビーのイージーパンツとツートーンのグレーロングカーディガン。ロゴTの上にはおることで、らくちんなのにノーブルな着こなしに。
【4】ネイビーロングカーディガン×白パンツ
カーキシャツ×白パンツをスタイルアップするネイビーロングカーディガン。長すぎない絶妙な丈感は、きれいめ通勤にもフィットして、品のあるリラクシーなスタイルに。
春までたっぷり着回せる! カリテ×OggiコラボのニュアンスカラーマルチWAYカーディガン完成!
【5】グレーロングカーディガン×グレーレギンスパンツ
ロングカーディガンとレギンスパンツのレイヤード。休日は、グレーワントーンの洗練感を生かしつつ、レギンスでさりげなくエッジを効かせて。アニマル柄のバッグも小粋なスタイリングに導くスパイス。
【レギンス】コーディネート13選|シンプルにモードに着こなして
【6】茶系のロングカーディガン×太めベルト×白パンツ
茶系のロングカーデと白パンツは秋の清潔感が◎ ロングカーディガンと同系色の太めベルトを付け足すことで、一気に引き締め効果がでます。また視線が上部にいくことで脚長効果も期待。
寒い! トレンチ、ライダーズ、ロングカーデ… をはおって美人コーデを完成させて!【秋冬】
【7】ベージュロングカーディガン×ブラックデニムパンツ
黒×ベージュでまとめたカジュアルコーデ。カジュアルな中にアンクルストラップシューズなどフェミニン要素をプラス。洗練された大人カジュアルコーデに。
スタイリスト渡辺智佳さんのプチプラアイテムコーデ【ZARAのアンクルストラップシューズ編】
【8】白ロングカーディガン×ワイドパンツ×スニーカー
ワイドパンツ×ロングカーディガンでリラックス感のある着こなしに。シャツのボタンをはずして、Tシャツをちらりと見せて、よりカジュアルにシフト。白スニーカーの清潔感も相性よし。
車好きな彼につきあって鎌倉方面へ美味しいピザを食べに。雨の日のドライブって悪くない♪
【9】カラーロングカーディガン×ゆったりパンツ
たまには色物も着たい! そんなときは思い切ってパステルカラーのロングカーディガンもおすすめ。ただ甘くなりすぎないように、ブラックやネイビーのパンツと合わせて大人っぽいカジュアルスタイルに。
学生時代、留学していたロンドンから、友人が遊びに来た! ということでカフェにてランチ
【10】ロングカーディガン×淡色パンツ
ホワイトonホワイトのまろやかリッチな色合わせにトライ。カーディガンの上からはおったジレやファーバッグで淡い配色にニュアンスを加えるのが◎。
大学のゼミ仲間ヒロコ、アリサとセルリアンタワーにてホテルランチ会♪ アリサ~結婚おめでとう!
【11】スモーキーブルーロングカーディガン×デニム
上半身はスモーキーブルーのロングカーディガン×ニットで濃淡を重ね、デニムの淡いブルーでつないで。足元はターコイズグリーンの足元で新鮮配色に。
【12】茶系ロングカーディガン×チェックパンツ
白とほどよくメリハリがつく、ココアブラウンのロングカーディガン。同系色のチェックパンツは、やわらかな素材感や白を多めに配色するとぐっと洗練された印象に。白シャツの下に白タートルを重ねればシャツのマニッシュ感がやわらいで女性らしい雰囲気もアップ。
白黒モノトーンより断然今っぽい「セミスイートモノトーン」って?
【13】淡ジェイドグリーンのロングカーディガン×白パンツ
トップス×パンツは白のIラインでまとめて大人リッチにシフト。コントラストをつけるのではなく、淡ジェイドグリーンのロングカーディガンで柔らかい印象にまとめるのが今年っぽい。小物も明るめのキャメルにして引き締めすぎないのがコツ。
地味にスゴい! 洗練カラー「ジェイドグリーン」が通勤コーデに使える理由
【黒】と同トーンのシックな配色でコーデを引き締めて
カジュアルな印象があるニットですが、黒ロングカーディガンならモードな着こなしもお手の物。ダークトーンなど深みのある色合いを重ねて、奥行きを持たせればグッと秋冬らしさが増します。軽やかさは小物やきれい色などで抜け感をつくって、こなれ見えを意識して。
【1】黒ロングカーディガン×花柄ワンピース
花柄ワンピースの甘さを黒ロングカーディガンでモードな着こなしに。印象をシックに締めつつ、肌の抜け感で今っぽさをもたらす黒レギンスで大人のトレンドへとシフト。
【レギンス】コーディネート13選|シンプルにモードに着こなして
【2】黒ロングカーディガン×ベージュレギンス
ロングカーディガン×ストールの黒コーデに淡いベージュのレギンスを合わせた軽やかな着こなし。足元はチュールとリブをレイヤードさせたレギンスで、新鮮さと暖かさを両立。
脱タイツ!【レギンス】にシフトして足元を今っぽく更新♪|レギンスコーデ6選
【3】黒ロングカーディガン×ボーダーのダークカラーコーデ
黒×ネイビー×ブルーのトリコロール配色のコーデは、抜けのいい足元の白で軽やかに更新を。パンプスはボーダーの白とリンクさせてなじませるのが◎。重たくなりがちなダークコーデもボーダーの力で明るい印象に。
【白】とコントラストの強い配色で大人スタイルに
ダークトーンの着こなしについ引き寄せられてしまう秋冬ですが、上品な白ロングカーディガンがあれば新鮮なムードに。軽やかな白が加わることで、インナーやボトムスとのコントラストがより際立って、コーデをすっきりとした印象にまとめましょう。
【1】白ロングカーディガン×紫パンツ
ゆったりしたサイズ感で美しい縦ラインをつくってくれるロングカーディガン。トップスのロゴとパンツのトーンをそろえ、それ以外はベージュ~ブラウンでまとえめてすっきりとした着こなしに。
カジュアル気分の日! サブバッグは発売中のOggi11月号付録♡
【2】白ロングカーディガン×黒ニットスカート
タイトスカートの黒ニットアップに白ロングカーディガンを合わせたコーデ。モノトーンで統一すれば、ニット+ニット+ニットも大人めモードにまとまる。仕上げに効きのいい小物でムードのある抜けをひとさじ。
秋の【女っぽタイトスカート】をテイスト別に着回し♡ 一枚あれば旬スタイルが叶います!
【3】白ロングカーディガン×ネイビーパンツ
リラックス感のあるロングカーデは、休日にぴったりのアイテム。ネイビー×白の定番爽やか配色はシンプルな大人スタイルに◎。
のんびりおひとりさまショッピングへ。そろそろ秋服が気になるー♪
【4】白ロングカーディガン×ブラウンスカート
白ニットに白のロングカーディガンをアンサンブルのように重ねて、なめらかなニットに包まれる柔らかいスタイル。ブラウンスカートと合わせれば冬らしいコーデのできあがり。
原稿疲れのワタシを気使ってケンくんが車で迎えに来てくれた! 飲みに行きたいところだけど我慢… スタバ寄って帰ろ♪
【5】白ロングカーディガン×白パンツ
ロングカーディガン×パンツは白ベースで大人っぽく。ひらっとなびく薄手のカーディガンなので、トップスはコントラストの強いバーガンディを選んで秋仕様に。
最後に
着回し力の高いロングカーディガンは、スカート、ワンピースなど縦ラインの相性が抜群。さらに、ワイドパンツのボリューム×ボリュームのシルエットも難なくクリアするのは、はおるだけでコーデが決まるロングシルエットならでは。まだ分厚いアウターを出すほどでもないときや気温調整にも使えるので、この秋冬はロングカーディガンのレイヤードを楽しんでくださいね。