男女800人が選んだ、よく食べた鍋の味付けTOP3を発表
創味食品は、20~60代の男女800人を対象に「味付け鍋に関する意識・実態調査」を実施。味付け鍋で1位に輝くのは…?
■6割弱が週に1回以上鍋料理を食べていた!
まず、「昨年の秋~冬にかけての鍋料理の頻度」を聞いてみると、33%が「週に1回」と回答。次いで、「月に2~3回」(30%)、「週に2~3回」(21%)が続きました。また、「週に1回以上」と回答した人合計すると57%となり、全体の6割弱が週に1回以上鍋料理を食べていたことが判明。
■鍋料理のいいところは「簡単」「野菜がたくさんとれる」
次に、「味付け鍋のいい点」を質問したところ、「メニューとして簡単なので助かる」(71%)、「野菜がたくさんとれる」(56%)などが挙がりました。いずれの回答とも、女性から平均を6%も上回る支持を集めており、特に手軽に野菜を摂りたいという女性の支持を集めていることがわかります。
■人気の味付けは…?
調査結果では、1位が「しょうゆ味ベース」(51%)、2位が「キムチ」(50%)、3位が「塩味ベース」(40%)に。長らく親しまれてきた王道の味付けが上位を占める結果となりました。
肌寒くなる日が増え、鍋が恋しくなる季節になりましたね。野菜がたくさん摂れて、体もポカポカになるので、まさに秋冬にぴったり! 寒い日は、鍋料理で身も心も温まりましょう♡

調査/創味食品
初出:しごとなでしこ