「ぞっとしない話」って、どんな話のことを言う?
先輩から「それは、ぞっとしない話だよねぇ」と言われたら、正しい意味わかる?
「怪談をしたわけじゃないのに…」なんて、思わずふてくされちゃう?
日本語の「いま」を見つめる国語辞典『大辞泉』が発信しているクイズで、ことばセンス&知識に関して自己点検してみましょう。「間違いやすい表現」をマスターして言葉・表現に自信をもてるビジネスウーマンに♪
【問題】
「ぞっとしない話だ」あなたは、どの意味で使いますか?
1.おもしろくない
2.こわくない
3.わるくない
正解は?
1.おもしろくない
口語でよく使う「ゾッとする」を思い浮かべると、混同しがち。正しくは「感動しない話」という意味から「おもしろくない話」を指します。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では、58%が正解していましたが、24%は「こわくない」16%は「わるくない」を選んでいました(2018年6月14日現在)。
「ぞっとする」は恐怖や寒さのほか、「ぞっとするような美しさ」のように、強い感動を受ける様子にも用いられます。「ぞっとしない」は後者の意味から、「特別な感動も驚きもない、おもしろくない」という状態を表します。
※ ※
ぞっとしない
おもしろくない。あまり感心しない。「引出物にするにはぞっとしない品だ」
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
▶︎ことばの総泉挙/デジタル大辞泉
初出:しごとなでしこ