訪問先で出されたお茶やコーヒー、いつ飲むのが正解? 飲み干してもいい? | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 訪問先で出されたお茶やコーヒー、いつ飲むのが正解? 飲み干してもいい?

WORK

2017.05.30

訪問先で出されたお茶やコーヒー、いつ飲むのが正解? 飲み干してもいい?

企業へ訪問した際に出してくださるお茶やコーヒー。いつ飲んだらいいのかタイミングが分からない、飲み干していいのか、それとも残した方がいいのか迷うという声をよく聞きます。今回はお茶のいただき方のマナーについて現役ホテルマンの古岡めぐみがお話します。

仕事の訪問先で出されたお茶。いただくタイミングはいつ?

お茶出しをしてもらったら、どのタイミングでいただけばいいのでしょうか。もちろん、担当者に「どうぞ」と勧められたタイミングでいただくのはビジネスパーソンならすぐ分かりますよね。

では、受付の方にお部屋にご案内をされた際、担当者が来る前にお茶を勧められたらどうしたらよいのでしょう? 担当者が来るまでに時間がかかり、受付の方が「どうぞ」とあえて勧めてくれた場合です。

1 せっかく出してくれたのだから飲んだ方がいい。

2 後に来る担当者から「どうぞ」と言われるまで飲まない。

このように迷うことはありませんか? ビジネスマナーでは担当者が「どうぞ」と勧めたタイミングでお茶をいただくのが一般的ですが、こういう場合は、1の「せっかく出してくれたのだから飲んだ方がいい」が正解。

お茶出しには、お越しくださったお客様へのおもてなしの心が込められています。お待ちいただく間に喉を潤していただきたい、リラックスしていただきたいというおもてなしを受け取ることもおもてなしですから、少し口をつけておくといいですね。「担当者が来る前に飲んではいけない」という考えは、おもてなしの心を受け取らないということにもなりますね。

ただし、担当者の分も一緒に出された場合は、すぐに担当者が来る可能性があるので、待っていた方がベター。自分の分だけ出されているのか、担当者の分も出されているのかで飲むタイミングの判断材料にしてくださいね。


仕事の訪問先で出されたお茶。いただく際の美しく見える器の扱い方は?

蓋がついている器の場合、軽くつゆきりをして、蓋は上向きにして右上に置きます。お茶をいただく際は、器は両手で丁寧に扱いましょう。右手で持って、左手を添えていただくと、美しく見えます。

一方、コーヒーや紅茶をいただく際は、日本茶のように両手でカップを持つと、違う印象を与えてしまうので注意です。両手で持つと、「冷めている」という意味にとられることがあるからです。ソーサーはテーブルに置いたまま、カップの取っ手をちょんとつまむように持つと上品に見えます。ローテーブルの場合や、テーブルが遠い場合は、ソーサーを持っても構いません。

g1


仕事の訪問先で出されたお茶は最後まで飲み干す? 残して帰る?

せっかく入れていただいたお茶、出来れば最後まで頂いてから帰りたいものです。でも、一気飲みするもの格好悪いし、残して帰るのも悪いかなあと感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。

商談が終わってから、一人残って悠々とお茶を飲んでから帰るなんて出来ませんよね。飲みきれなかった場合は、「いただききれずに申し訳ございません」というように一言添えるといいでしょう。

ペットボトルが出てきた場合は、飲みかけペットボトル持ち帰っていいのか、置いて帰っていいのかも迷いますね。飲みかけのペットボトルを再利用することはありませんので、持ち帰ってOKです。ただし、勝手にカバンに入れるのではなく、「頂戴します」とひと言添えるといいですね。

l555

ひと言あるかないかだけで、相手の印象は変わります。マナーで大切なことは、相手の気持ちに寄り添うこと。「担当者が来るまでにお茶を飲んでしまうのはマナー違反」とか「最後まで飲みきらないと帰れない」という考えを他人にまで押し付けてしまうのは、それこそマナー違反なのです。コミュニケーションの基本は相手に合わせること。マナーの正論を主張するのではなく、相手にとって心地のいい状態はどんなものなのか考えていくことが出来てこそ、一人前のビジネスパーソンです。

初出:しごとなでしこ

古岡めぐみ 現役ホテルマン・マナー講師

沖縄「カヌチャベイリゾート」や、大阪「大阪マルビル大阪第一ホテル」など、名だたるホテルでの勤務経験をもつ現役ホテルマン。お客様からの多くの支持を集め、また後輩育成にも力を注いできたことを認められ、過去に社内表彰されること多数。
現在は富山県内のホテルフロントスタッフとして勤務しながら、これまでの自身の経験をもとに接客マナーやホスピタリティなどのセミナー講師としても活動している。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。