こんにちは、産業医の加藤杏奈です。忙しい「しごとなでしこ」のみなさんが、健やかに&しなやかに働けるよう健康相談室を開設しています。
病気や症状に関連する検索ワードNo.1の「頭痛」。「頭痛の種類について」や「頭痛で一番多い「緊張型頭痛」と女性に多い「片頭痛」について」お話してきましたが、
今回は、頭痛を引き起こしている意外なその他の原因をご紹介します。これも頭痛の原因になるの? と思うものもあるかも知れません。
▶第1回:頭痛の種類について
▶第2回:頭痛で一番多い「緊張型頭痛」と女性に多い「片頭痛」について
意外な頭痛の原因:意識していなくても…歯ぎしり、噛みしめ、顎関節症
集中しているときや緊張しているときに、思わず歯を強くかみしめていませんか? 歯ぎしりや噛みしめがあると、側頭の筋肉も疲労してしまい、緊張型頭痛につながります。本来、上の歯と下の歯は、口を閉じているときには接することなく少しスキマがあるのが、リラックスしたいい状態なんだそうです。歯ぎしりは、寝ている時に無意識にとても強い力で顎の筋肉を動かしていることになります。自分では気づかず、パートナーや家族に指摘される人もいるでしょう。音のない歯ぎしりもあるようです。歯医者さんで、歯先がギザギザになっていたりかけていることを指摘されて初めて知る人もいるでしょう。
顎関節症は女性に多く、口が大きく開けられない、痛む、顎が鳴るなどの症状があります。歯ぎしりや噛みしめが原因の他、噛み合わせが悪かったり、食べ癖、寝癖などが原因にあります。マウスピースをしたり、意識的に口をぽかんと開けてリラックスするなどして、顎周りに力が入りすぎないように気をつけましょう。
意外な頭痛の原因:風邪やアレルギーが引き起こす副鼻腔炎
風邪や、花粉などのアレルギーによる鼻の炎症が副鼻腔にも広がった状態。鼻詰まりや黄色い鼻汁が出ます。頭痛や頬周りの痛みが起こることもあります。また、鼻症状はなく、頭痛が主体になる副鼻腔炎もあり、治療が遅れるケースがありますので注意してください。
意外な頭痛の原因:女性ホルモンのバランスの乱れ
女性ホルモンと頭痛には関係があると言われています。月経前にはエストロゲンが減り、頭痛が起きやすくなります。一方で、妊娠中は女性ホルモン量が安定するので、片頭痛が治まることが多いんです。
意外な頭痛の原因:本人が気づいていない緑内障
高くなった眼圧が視神経を痛めることで、頭痛が起こることもあります。緑内障は初期には眼の自覚症状はありません。かわりに、頭痛や肩こりを自覚する人がいます。40歳以上の人で、頭痛が続く人、さらに「外灯や蛍光灯の周りに丸く虹がかかって見える」なら、緑内障を疑って眼科を受診しましょう。
意外な頭痛の原因:女性に多い甲状腺疾患
甲状腺機能が低下(橋本病)していると、むくみ、便秘、寒がり、倦怠感など代謝の低下とともに、頭痛が起こることがよく見られます。我慢できる程度の両側の重い痛みが続きます。鎮痛薬の効果はあまりありません。
一方、甲状腺機能が亢進(バセドウ病)していると、片頭痛が悪化する場合があります。
そのため頭痛外来では、血液検査で甲状腺機能も調べることがあります。
意外な頭痛の原因:疲れが溜まっている人は要注意…慢性疲労性症候群
慢性疲労性症候群は、日常生活に影響が出るほどの疲労感が6ヶ月近く長期間続く、原因不明の病気です。
微熱が主な症状で、解熱鎮痛薬などを用いても、ほとんど効果がないのが特徴です。また、風邪に似た症状で始まることが多く、頭痛や喉の痛みが生じることもあります。その他の症状として、不眠と過眠、疲労感、筋肉痛、気分の落ち込みなどがあります。
意外な頭痛の原因:運動もときには頭痛の引き金に…一次性運動時頭痛
運動をしている最中に痛みを感じる人もいれば、運動後しばらくしてから感じる人もいます。通常は数時間から数日で治まります。原因はよくわかっていません。スポーツを長く続けているとそのうち起こらなくなってくる傾向にあります。対処法は、事前に鎮痛薬を飲む、ウォーミングアップを十分に行う、水分をこまめに取ることです。
歯ぎしりが頭痛を引き起こすなんて、意外と思う方もいるかもしれませんね。ちなみに私自身‥先日、風邪が治りかけの頃に飛行機に乗ったところ、鼻詰まりがだんだんと眉間あたりに昇ってくる感覚が‥。副鼻腔炎になりました。目の奥から額にかけての頭痛が辛かったです(涙)。これを飛行機頭痛とも言ったりするのですが、鼻の奥の空洞は眼や頬周りまで広がり、複雑です。また耳ともつながっています。風邪や鼻炎にかかっているときに気圧の変化の大きいところに行くと、副鼻腔炎や中耳炎にもなってしまう可能性があります。まずは風邪を治して乗ることが一番ですが、他にはアメを舐める、飲み物を飲む、ガムを噛むなどの対処法があります。みなさんもご注意くださいね!
▶第1回:頭痛の種類について
▶第2回:頭痛で一番多い「緊張型頭痛」と女性に多い「片頭痛」について
初出:しごとなでしこ
加藤杏奈 産業医・労働衛生コンサルタント
産業医科大学医学部医学科卒業。東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻修了。専門は産業医学、予防医学、メンタルヘルス。産業衛生専門医。現在、某化粧品メーカーの産業医として勤務している。