【目次】
・大人女子のメイク直しどうしてる?
・【メイク直し3つのテク】仕事終わりのお疲れ顔を解消
・【おすすめアイテム】メイクがきれいに仕上がる名品
・【美しさをキープ】メイク崩れを防ぐミストスプレー
・【色味をプラス】華やかさ&品の良さを盛る人気アイテム
・最後に
大人女子のメイク直しどうしてる?
きれいにフルメイクをして外出しても、目的地に着く頃にはメイクが崩れてしまっていることはありませんか? 湿度が高い日・乾燥でカサつきやすい日は特に気になりますよね。
仕事の後に予定があっても「一度メイクを全部オフして…」なんて、そんな場所や時間はない! ここでは、シーンに適したメイク直しテクやおすすめのコスメを紹介していきます。
【メイク直し3つのテク】仕事終わりのお疲れ顔を解消
仕事終わりに予定がある日は、ちょっとしたメイクテクで昼間の顔とは違う自分にイメージチェンジ! 丸見えになりそうな明るい照明でも美肌に見せる直し方や、雰囲気に合わせたメイクにチェンジして、大人の魅力をぐっと高めて。
【1】明るいお店でも美肌に見えるメイク直しの正解は?
■アイメイク 01|崩れた目元のメイクをリセット
1. リムーバーを含ませた綿棒で、マスカラやラインがにじんだ下まぶたの黒ずみをサッとぬぐう。
2. スポンジで全体のヨレを直す。こすらず優しく押さえるようにして、頰やTゾーンなどヨレた部分をならす。
3. クッションファンデを重ねる。肌のアラが気になる部分だけトントンとタップ。つけすぎて厚塗りにならないよう注意して。
■アイメイク 02|目尻のラインをきれいに描き足す
1. アイブロウリキッドで眉尻をスッスッと描き足し、末端をシャープに。
2. 目尻側1/3はペンシルタイプのカラーライナーをオン。水平に5mmほど延長して。
3. 綿棒の先端をフラットにつぶしてラインの下側をシュッと拭うと、キレのいいシルエットに。
【所要時間5分】アフター7の夜デート。明るいお店でも美肌に見えるメイク直しの正解は?
【2】ほの暗いバーでセクシーに見せるメイク直しアイテムは?
■ハイライト|みずみずしい肌感にお直し
1. つけすぎやムラづきを防ぐため、ハイライトを手の甲で軽くのばす。
2. 光を受けやすい骨格の高い部分にトントンとのせていく。
■ラメシャドウ|揺らめく輝きの目元にお直し
1. オフィスメイクの上にキラキラシャドウをオン。まぶたの中央から左右にのばすように広げて。
2. 指に残った余りを下まぶたにも薄くのばす。かすかに輝きを感じる程度が◎
【所要時間たったの5分】ほの暗いバーでセクシーに見せるために足すべきメイクアイテムは…
【3】顔全体を整えたい時のベースメイクのお直しテクは?
■ベースメイク|厚塗り感を出さずきれいに仕上げる
1. 水や乳液をつけたスポンジで肌をおさえ、ファンデを軽くオフ。
2. 毛穴用下地を薄くのばして、肌の凹凸をフラットに。くずれやテカリも予防してくれる。
3. ファンデを少しだけとり、ポンポンと軽く肌にのせる。細かな部分は指でなじませて。
【おすすめアイテム】メイクがきれいに仕上がる名品
ベースメイクから直したい場合も、ポイントだけ直したい場合も。コスメはメイク直ししたい部分に合わせて選ぶことも大切です。大人の女性におすすめの、崩れに強い優秀アイテムをチェックしましょう。
【1】顔全体をお直ししたいときに
▲江原道|クレンジングシート
クレンジング力と肌へのやさしさを両立した、洗い流し不要のクレンジングシート。肌に負担をかけずに、ウォータープルーフのメイクまで素早くオフ。外出先のメイク直しやUVケアの塗り直しなどにもぴったり。
【2】毛穴をカバーする下地
▲ランコム|タンイドル ウルトラ ウェア ブラー
ファンデの前に仕込んで毛穴や小じわをカバー。凹凸のないつるんと均一な肌に。日中のテカリ防止や、メイクの上からテカリのお直しとしても◎
【3】部分的なヨレを整えるコンシーラー
▲イプサ|スーパーマットコンシーラー
毛穴を目立たせず、ファンデーションのヨレやくずれを防ぐコンシーラー。日中のメイク直しにも使えます。皮脂をティッシュでオフした後、スポンジですり込むようになじませるとサラサラ肌が持続。
【HOW TO】働くアラサー女子の大敵「Tゾーンのテカリ」を防ぐ!
【4】ナチュラルに仕上げるフェイスパウダー
▲メイクアップフォーエバー|ウルトラHDルースパウダー
テカリを抑え、セミマットで上品なツヤ感を与えるフェイスパウダー。超微細粒子パウダーが粉っぽさを与えず、つけていることがわからないほどのナチュラルな美肌に。
【5】油分や汗が気になる肌におすすめのフェイスパウダー
▲フジコ|あぶらとりウォーターパウダー
仕事が忙しくて、メイク直しする時間がとれないときにおすすめ! 崩れたメイクの上からポンポンするだけで、余分な皮脂や汗を吸収してくれる、新感覚のあぶらとりパウダー! ヒアルロン酸・ビタミンCなどの美容液成分でうるおいを与えながら、崩れたベースメイク直しが可能に。
3週間で6万個出荷…! 見つけたら即買いすべき【あぶらとりウォーター】って!?|オフィス美人化作戦
【6】保湿とメイク直しが同時にできるチーク
▲ディエム クルール|グローブラッシュスティック
スキンケアしたてのような輝度のあるツヤを実現するチーク。グリーンの部分はハイライトとして使用できます。日中の潤いをキープしたり、メイク直しの使用でツヤやかな肌に。
保湿とメイク直しが同時にできる、ツヤ肌をつくる新感覚チークが新発売!
【7】肌のツヤ感をキープするミスト
▲RMK|グローミスト
[2018年 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだコスメ大賞]
\3種の香り/
[CI]すがすがしいシトラスの香り。
[N]魅惑的なネロリの香り。
[C]みずみずしいカシスの香り。
ファンデーションの仕上げに使用することで、いきいきとしたツヤ感をキープ。うるおいをあたえてしっとりとなめらかな肌に。
≪読者の口コミ≫
・ミスト状化粧水は乾燥対策&リフレッシュにも◎(事務:30歳)
・スプレータイプの化粧水は顔・手・髪の毛の保湿にも!(営業:28歳)
≪美容のプロのレビュー≫
・揮発してパサつく感じがなくしっとり潤ってツヤ肌に。香りのリフレッシュ効果も! ファンデーションの仕上げに使うと艶やかさがアップ(美容エディター・松村有希子)
・しっかりとした保湿感がある。午後に肌のパサつきが気になったときにシュッとするとツヤ復活!(美容エディター・大塚真里さん)
オフィス置きコスメ大賞は、保湿ミスト・ハンドクリーム・色付きリップ【ベストコスメ】
【8】乾燥によるテカリをケアするミスト
▲エリクシール シュペリエル|つや玉ミスト
きめ細かいミストがなめらかで均一なハリ肌に。メイクを崩さず肌のすみずみまでうるおいで満たします。スキンケアからやり直したくなる日中のメイクにおすすめ。
【美しさをキープ】メイク崩れを防ぐミスト
メイク直しの回数を最小限にするためには「仕上げ」が重要! マスクのこすれも気になりますよね。朝メイクの仕上げにも日中のメイク直しにも使える、メイク崩れを防ぐミストを常備しましょう。
【1】dプログラム|アレルバリア ミスト
花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れや乾燥から肌あれしやすいデリケートな肌を守る、敏感肌におすすめのミスト。メイクの仕上げやお直しの際に使用します。皮脂崩れ防止成分でベースメイクのもちアップ!
\使い方/
下から上の空間に向けてシュッと吹き、落ちてくるミストを顔でキャッチすると薄く均一にまとうことができます。
緊急レスキュー!【外出中のかさかさ肌を救う】優秀ミスト決定版
【2】ディオールスキン|フォーエヴァー メイクアップ フィックス ミスト
メイクアップの定着・長時間持続・肌の保湿の3つをワンステップで実現。ヨレを防いでメイク崩れ知らずの肌へ。
【3】マキアージュ|ドラマティックミスト EX
マスクへのメイク付着を防ぎながら、汗や皮脂によるテカリ・化粧くずれを長時間防ぐミスト。空気中のちり・ほこりなどからも肌を守ります。
【4】クラランス|フィックス メイクアップ
微細なマイクロミストのシャワーがメイクをぴったり密着し、保湿・スキンケアも両立。また、大気中のチリやほこりからも肌を守ります。
【5】イプサ|メイクアップフィニッシング ミストe
メイクの二次付着を事前に防ぐミスト。皮脂・汗による化粧くずれはもちろん、こすれによる化粧くずれも防止。ファンデを肌に密着させ、メイクしたてのような美しさをキープします。
【色味をプラス】華やかさ&品の良さを盛る人気アイテム
頬の血色感や、目元・口元の色使いは華やかな印象を与えます。お直ししたメイクが一層引き立つ、人気のコスメはコチラ! 時短でパパッと色味を足したいときにもおすすめです。
イプサ|デザイニングフェイスカラー パレット
計算された色と質感の4色組のフェイスカラーパレット。柔らかな血色感と自然な陰影を演出し、肌の透明感と立体感を際立たせてくれる。15種類の組み合わせから、自分に合うカラーを選べるのも◎。
時短【メイク直し】プロのおすすめアイテム20選&やり方|ファンデーションからヘアケアまで
RMK|シルクフィット フェイスパウダー
光沢感を生み出す板状パウダーが気になる凹凸を均一にカバーし、やわらかで弾力性のある球状パウダーが肌に密着し、しっとりとした質感を演出。2種類の異なる形のパウダーを組み合わせることで、シルクのようなつや肌が叶う。
好感度アップのシルクベール肌を作れるフェイスパウダーが【RMK】から発売|オフィス美人のつくり方
コーセー ヴィセ リシェ|カラーコントローラー
忙しい女性向けのコントロールカラーアイテム。ポンポンとたたきこむだけで気になる肌悩みにサヨナラ! 【PK-1】は血色感をアップし、クマ、くすみをカバーしたい人に◎。【GR-2】は、透明感をアップさせてくれるので、赤み、ニキビ跡をカバーするのにオススメ。
時短メイク直しの味方! ヴィセ リシェのカラーコントローラー|オフィス美人のつくり方
マリークヮント|カラーシャイン フォー リップス
リップスティックのような鮮やかな発色と、リップグロスのような美しい輝きが魅力のルージュタイプ。唇全体にピタッと密着し、つけたての発色&ツヤを長時間キープしてくれる。
つけたて発色を1日キープする【マリークヮント】NEWリップグロスがオフィスメイクにおすすめ|オフィス美人化作戦
イヴ・サンローラン|ヴォリュプテ ティントインバーム
かわいい見た目と肌荒れしない色ツヤがイチ推しのポイント。外側のバームが透明感あふれるピュアカラーを実現し、中央のキスマークのティントが血色感を長時間持続する。
【リップ部門】Oggi読者愛用コスメ|赤み&ツヤに人気集中です
最後に
どんなに崩れにくいメイクをしたとしても、夜までメイクしたての状態を維持するのは中々難しいですよね。ポイント・ベースメイクともにメイク直しのテクをしっかり覚えておくことで、緊急時でもベストなメイク直しをすることができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。