目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
夏の清楚系コーデを好印象に着こなすコツ
万人ウケする爽やかさや清潔感など、上品なアイテム選びが特徴の清楚系コーデ。ただ控えめにするだけではつまらないので、今回は大人の遊び心を加えて、女性らしさがグンとアップする着こなしを紹介します。好印象に着こなすコツは、以下の3つのポイントを押さえて。
〈POINT〉
きれい色を効果的に使って女性らしさUP
おしゃれと雨対策が両方叶う! 甘めブラウス×黒タイトのメリハリコーデ
甘すぎないようカジュアル小物を足してこなれ感も
花柄ワンピがヘルシーなキャップ&ちびバッグでたちまち今っぽく♡
パンツスタイルには甘めブラウスや透け素材が◎
パッと目を引くクールカラー♡ 清涼感と華やぎのオフィススタイル
【パンツ】夏の清楚系コーデおすすめ16選
大人の女性ならではのこなれ感を軸に、この夏に活躍するお洒落な清楚系パンツコーデを紹介します。シンプルな色合わせがより大人の落ち着きを感じさせるコーデに。パンツスタイルの時は、トップスを甘めのブラウスにしたり適度な肌見せをすると、ほどよい上品さに仕上がります。
白Tシャツ×白ジレ×白ワイドパンツ
ブラウンパンツ×イエローシャツ×白Tシャツ
黒ワイドパンツ×カーキ半袖ジャケット×リブタンクトップ
ピンクボウタイブラウス×リネンジャケット×デニム
レースブラウス×白ワイドパンツ
ネイビーパンツ×イエローカーディガン
ドット柄ブラウス×黒パンツ
ブラウンパンツ×ペプラムブラウス×白帽子
黒パンツ×シャツ地のオフショルブラウス
白パンツ×きれい色シアーニット×スクエアタンク
ハイウエストパンツ×イエローブラウス
テーパードパンツ×ライム色ニット
ベージュセットアップ×白バッグ
白デニム×ピンクベージュブラウス
ベージュパンツ×白ブラウス
細めパンツ×オレンジパフ袖ブラウス
白Tシャツ×白ジレ×白ワイドパンツ
異なる白トーンを重ねた通勤コーデ。夏らしいTシャツスタイルも、きれいめなジレを羽織るだけで立体感が生まれ、物足りなさがカバーされる。ゴールドをアクセントに華やぎを加えて。
ブラウンパンツ×イエローシャツ×白Tシャツ
シンプルな白Tシャツに、まろやかなきれいい色イエローのシャツを羽織った夏スタイル。しっかりと長さのある後ろ裾で、気になる腰やヒップ周りを優しく包み込んでくれる安心感が嬉しい。軽やかな発色のシャツで、サマーブラウンに爽やかな風をもたらして。
黒ワイドパンツ×カーキ半袖ジャケット×リブタンクトップ
ハーフスリーブとワイドパンツが、定番のジャケパンをフレッシュに見せて。
古畑星夏がナビゲート!9つのプチプラアイテムを着回す7DAYSコーデ
ピンクボウタイブラウス×リネンジャケット×デニム
お仕事シーンに活用したいボウタイブラウス。今年はいつものジャケット合わせから、リネンジャケット合わせにチェンジして一歩先行くおしゃれを! ナチュラルでカジュアルな風合いだから、上品なブラウスも、程よく親しみやすいコーデに。
甘めの服は「リネンアイテム」と着こなすと好バランス!〈大人かわいい新メソッド〉
レースブラウス×白ワイドパンツ
甘さの目立つトップスは、究極にシンプル&ベーシックなアイテムと合わせてすっきりとワントーンの装いに。控えめなアクセサリーとポインテッドトウの辛口なパンプスで、知的な印象をキープ。
女っぽさを格上げしてくれる「甘めトップス」を通勤コーデにプラス!
ネイビーパンツ×イエローカーディガン
絶妙なフィット感と金ボタンのアクセントで、ニットとして1枚でも映えるイエローカーデ。ゆったりとしたネイビーパンツで、簡単ながらも洗練された着こなしに。サンダル合わせでさらりと着こなしたい。
爽やかイエロー×信頼のネイビーなら、シンプルコーデでもしっかり着映える♡
ドット柄ブラウス×黒パンツ
ロールネックやティアードのデザインが、クラシカルなドット柄ブラウス。黒のスキニーデニムでシルエットに緩急をつけつつ、辛口のキャメルのボストンバッグで全体を引き締めて。パリジェンヌ風のコケティッシュな着こなしに。
大粒のドット柄がチャーミング♡ 着映え効果抜群のティアードブラウス
ブラウンパンツ×ペプラムブラウス×白帽子
一枚でぱっと華やぐペプラムブラウスは、夏の「大人可愛い」の代表格。パンツ合わせが鉄則! ボリューミィなペプラム切り替えが大人っぽいムードに着地する。肩先にかかる幅広のショルダーで、二の腕をすっきり見せて。
夏の“大人かわいい”代表格「ペプラムブラウス」はパンツ合わせが鉄則!
黒パンツ×シャツ地のオフショルブラウス
シャツ地のオフショルで清楚な肩出しスタイルをメイク。涼感のある白で爽やかに。甘くなりすぎないように、黒パンツと小物で引き締めて。
白パンツ×きれい色シアーニット×スクエアタンク
シアートップス×スクエアタンクなら、計算された透け面積で“色っぽい”から“ヘルシー”に! 涼感のあるきれい色で、暑くじめじめした日も爽やかに。
ハイウエストパンツ×イエローブラウス
初夏らしいイエロー、存在感のあるボウタイ、女性らしいシアー感… 気分を最大限引き上げてくれるブラウス。ハイウエストパンツとバッグは黒で引き締めて。
テーパードパンツ×ライム色ニット
王道のアンサンブルニット×パンツを、旬色ライムで今どきに更新。パンツはフロントにタックをきかせ、ウエストから腰周りに程よいゆとりが。座った状態でもリラクシーに着こなせる。お洒落で清楚な通勤コーデ。
ベージュセットアップ×白バッグ
簡単にこなれ感を出せるベージュのセットアップ。白のカットソー、バッグで抜け感と爽やかなキレのよさをプラスして。
ジレ、セットアップ、ロゴ… 辛口アイテムも「ベージュ」ならきれいめマイルド♡
白デニム×ピンクベージュブラウス
白のデニムは、きれいめな印象をキープしながら今どきのリラクシー感も併せもつ。きれいめ派こそ今取り入れてほしいマストハブボトム。辛口でかっこいい印象のコーデだけど、白が基調だと印象がマイルドに。
ベージュパンツ×白ブラウス
甘めの白ブラウスとベージュのパンツを合わせた都会的な清楚コーデ。あえてカゴバッグやサンダルなどリゾーティな小物を合わせることで、白とベージュの上品さが都会的に映える。
細めパンツ×オレンジパフ袖ブラウス
パフ袖ブラウスは、細めのパンツ合わせ&裾アウトで着るのが基本。可愛い甘さを「大人の微糖モード」に変換できる。休日の気分転換になるオレンジのインパクトカラーが夏にぴったり。
【スカート】夏の清楚系コーデおすすめ13選
スカートは清楚系コーデの代名詞。夏らしくきれい色と合わせてフレッシュさを演出したり、大人モードにモノトーンで攻めたりしてもOK! シルエットもさまざまなスカートは、日によって変えてみるのも大人の楽しみ方です。
きれい色タイトスカート×カーキの半袖ジャケット×白インナー
グレータイトスカート×ブルーのシアーボウタイブラウス
白ロングフレアスカート×ブラウス×ツイードベスト
柄スカート×ベージュジレ×白タンクトップ
花柄フレアスカート×フレンチスリーブの白シャツ
ネイビーポロニット×ブルータイトスカート
ネイビーレーススカート×ネイビーブラウス
白スカート×イエローカーディガン
柄スカート×黒ノースリーブニット
きれい色スカート×ロゴT×トングサンダル
ロングスカート×ピンクTシャツ×ピンクスウェット
タイトスカート×ボリューム袖ブラウス
オフ白レーススカート×白Tシャツ
きれい色タイトスカート×カーキの半袖ジャケット×白インナー
カーキ×ブルーのこなれ配色に加え、ハーフスリーブとカラータイトの最旬きれいめアイテムが、真面目すぎない抜けのあるお仕事コーデに。ギンガムチェックのミニバッグが、夏らしいアクセント。
古畑星夏がナビゲート!9つのプチプラアイテムを着回す7DAYSコーデ
グレータイトスカート×ブルーのシアーボウタイブラウス
さらりと清涼な印象を目指して、ライトブルーのブラウスをセレクト。チャコールグレーのストレッチタイトスカートが、華やかなボウタイの甘さを程よくセーブして、だれの目にも好印象なコンサバスタイルに着地する。しっかりしたウエストバンドとセンター切り替えで、きちんと感のあるつくりも魅力。
涼しげな上品コンサバスタイルはボウタイブラウス×グレータイトで♡
白ロングフレアスカート×ブラウス×ツイードベスト
ボウタイブラウスにジレをはおり、ロングスカートでフェミニンな白コーデに。ボリューム袖とフレアスカートのふんわり感を生かし、ボウタイはあえて隠してすっきりと見せて。
発表会の会場へは、フェミニンなオールホワイトコーデでクリーンに
柄スカート×ベージュジレ×白タンクトップ
イエロー~ブラウンのマルチカラーの柄スカートはインパクト抜群だけど、大人っぽい! ヘルシーな肌見せが叶うタンクトップには、生々しさ緩和してくれるジレを羽織って、軽やかな夏コーデに仕上げて。
「ハンサムなトラッドジレ」で軽やかに季節シフト♡ 着回しアイディア3選
花柄フレアスカート×フレンチスリーブの白シャツ
暑い日にも涼し気な印象を醸す端正な白シャツは、スタイルアップが叶うシルエットをチョイス。風をはらんで揺れ動く、シルクスカートのドレープが品よく華やかな印象に仕上がる。
今、選ぶべきは「旅にも行ける仕事服」! ハイブリッドな一枚を探す5つのポイント
ネイビーポロニット×ブルータイトスカート
肌との差がくっきりと明確になる濃い色のトップスは、Vネックのシャープさが強調されて、きりっとした着こなしに。ボトムも爽やかなブルーでメリハリのある女っぽコーデに。
深Vネック×V開きタンクのコンビが、きちんと感と抜け感を同時に生み出す
ネイビーレーススカート×ネイビーブラウス
ネイビーのブラウス&レーススカートで、女っぽさと知的さを両立。さりげない品をまとえるミドルヒールパンプスで、親しみやすさも加えたい。
白スカート×イエローカーディガン
ビタミンカラーのカーディガンで、夏らしさを意識。プリーツスカートとフェミニンな華奢サンダルで、さらに女っぷりよく。
柄スカート×黒ノースリーブニット
大人の柄アイテムは、色選びも重要。フラワー柄&フレアスカートというだけで十分甘くて映えるから、色は潔くモノトーンで落ち着かせるのが正解。全身を黒でまとめて、鮮度の高いフラワー柄を引き締めお仕事モードに傾けて。
映える花柄スカートを品よくクラシカルなオフィススタイルへ昇華
きれい色スカート×ロゴT×トングサンダル
きれい色のスカートが主役の清楚コーデ。厚底トングは白レザーでリッチ感を加算。太陽の下で映えるビースネックレスを重ねづけして、爽やかに。
ロングスカート×ピンクTシャツ×ピンクスウェット
長めのスカートやメタリックな靴などモードなアイテムでピンクTシャツの甘さを中和。ニュアンスカラーや寒色ではないカラーTシャツは、フレッシュな印象に見えるぶん、同色アイテムを合わせて濃淡をつけるのが大人っぽく魅せるカギ!
タイトスカート×ボリューム袖ブラウス
ボリューム大な甘めの白ラッフルスリーブを合わせるなら、あえてワーク系のデザインのタイトスカートですっきりとまとめたい。
オフ白レーススカート×白Tシャツ
大きい網目のレース、ボディラインに沿うタイトなライン…。どこまでも女性らしいスカートが、白Tのそぎ落としたシンプルさを際立てる。
【ワンピース】夏の清楚系コーデおすすめ17選
1枚着るだけでキマるワンピースは、夏のコーデにぴったり! 夏ならではの爽やかで鮮やかなカラーにも挑戦してみましょう。シアージャケットやジレ、サンダルなど抜け感のある小物と合わせて、子どもっぽくなりすぎないように注意。
白ワンピース×淡ピンクのシアージャケット
ブルーワンピース×ベージュパンプス
ベージュのVネックキャミワンピース×ジレ
ブルーシャツワンピース×白メッシュサンダル
黒ワンピース×ショート丈ツイードジレ
ピンクティアードワンピース×ピンクニット
ドッキングワンピース×白カットワークレースブラウス
白レースキャミワンピース×オーバーサイズジャケット
オーガンジーワンピース×ジャケット
濃ブルーキャミワンピース×薄ブルーシャツ
白ワンピース×白ジャケット
ニュアンシーなピンクのワンピース×黒小物
ミントカラーワンピース×グリーンのミニバッグ
ワンピース×ボウタイブラウス
ワンピース×パイソン柄のサンダル
とろみ素材のギャザーワンピース×黒のハット
キャミワンピース×シアーカーディガン
白ワンピース×淡ピンクのシアージャケット
麻素材とストンとしたシルエット、裾に入ったスリットがちょうどいい抜け感のワンピース。上身ごろ部分は裏地付きで安心。冷房対策にもなる淡いピンクのシースルージャケットをはおれば、ノースリーブのワンピースでもシーンを選ばず着られる。
涼しく映える「ゆるっとロングワンピ」5選! 肌離れのいいシルエットを選びが鍵
ブルーワンピース×ベージュパンプス
アメリカの上質なスーピマコットンを贅沢に使用し丁寧に織られた素材感が、削ぎ落とされた究極にシンプルなシルエットを美しく引き立てる。暑い夏こそ手に取りたくなる鮮やかなブルーで、気分を高めて。
涼しく映える「ゆるっとロングワンピ」5選! 肌離れのいいシルエットを選びが鍵
ベージュのVネックキャミワンピース×ジレ
深めのVネックとゆるめのシルエットによって適度な抜け感が作れるワンピース。華やかな場に合わせるなら、光沢があるジレでツヤを盛って。袖は切りっぱなしになっているので、きれいめすぎず、モダンな佇まいに。
今から秋まで! キャミワンピース、5か月の着回すならこんなふうに♡
ブルーシャツワンピース×白メッシュサンダル
コルセットラインの切り替えが、エレガントな印象に導くシャツワンピ。防シワで肌触りもなめらかなのが嬉しい。。爽やかなブルーに、メッシュサンダルを合わせて夏らしくフレッシュで清楚な装いに仕上げて。
「ケアが簡単」or「¥9,990以下」で迷わず〝買いっ♡〟な夏ワンピース10選
黒ワンピース×ショート丈ツイードジレ
ラクできれいめに映える黒ワンピ。ジャケット代わりに羽織ったジレは、襟のデザインやノースリーブ具合が黒ワンピと好バランス。カットワークレースとツイードのミックスが華やかさを出して。
スキルアップのためセミナーへ。黒ワンピにジレのレイヤードで気分を高めて
ピンクティアードワンピース×ピンクニット
ピンクのワンカラーコーデも異素材&肩掛けニットの効果で立体感を生み出し、メリハリをプラス。ペプラムシルエットのワンピがリラクシーなドレッシーさを引き連れてくれる。発色のいいコーラルピンクのかわいさを、顔なじみのいいベージュがかったクリアフレームでキリッとした印象に。
ドッキングワンピース×白カットワークレースブラウス
ワンピースにカットワークレースブラウスをはおった、大人かわいい簡単レイヤード。トップスは短丈、ボトムはハイウエストという最旬バランスが鮮度よく見せてくれる。
復職同僚とランチ。ワンピにレースブラウスを重ねて新鮮なレイヤードに
白レースキャミワンピース×オーバーサイズジャケット
白のキャミソールワンピは、カットワークレースと胸元のフリルがなんともロマンティック。メンズライクな麻ジャケットをバサッと羽織ると、都会的なムードがぐっと高まって。
「キャミワンピ」は〝夏はおり〟をゆるっと合わせて♡ ほどよい肌見せがおすすめ
オーガンジーワンピース×ジャケット
腰周りにふくらみをもたせた構築的なシルエットで、トルソーのような美しさのワンピース。ソフトな色で優美に着映えて。オーガンジーの軽やかな透けが夏の洗練を導く。
濃ブルーキャミワンピース×薄ブルーシャツ
華奢な肩ひもの色気とシャツ襟の辛口さ、相反するイメージの掛け合わせが絶妙なお洒落感を生む。ブルー×ブルーで清涼感たっぷりな着こなしに。
白ワンピース×白ジャケット
アメリカンスリーブが特徴的なすっきりワンピ。肩掛けしたジャケットを真面目に着ても、肌がちらっとのぞいておしゃれな抜け感として作用。吸汗速乾と透け防止機能が備わっているのでクリアな白も緊張感なく身につけられる。
吸汗速乾&透け防止! 機能的白ワンピで初夏の通勤気分をUP♡
ニュアンシーなピンクのワンピース×黒小物
甘く転びがちな淡いピンクもグレイッシュなトーンなら大人っぽいムード。ドライタッチのヘンプ素材とドレープのきいたゆるシルエットで、余裕を感じる佇まいに。辛口の黒小物で引き締め、タウン仕様に傾けて。
ピンク・イエローの「ダスティカラー」ワンピースは甘すぎず上品な華やぎ♡ おすすめ10着
ミントカラーワンピース×グリーンのミニバッグ
瑞々しいミントのストライプ柄が、夏らしくてフレッシュなワンピース! 胸元のひだ状のブザムデザインが、知的な女性らしさを醸し出して。辛口のグリーンのバッグでアクセントをプラス。
ワンピース×ボウタイブラウス
フェミニンな印象のボウタイブラウスも、ハリのある生地と直線的なデザインで切れ味よく。ワンピースをレイヤードしてクラシカルにキメて。
ワンピース×パイソン柄のサンダル
オーバーシルエットのゆったりワンピースには、抜け感ある足元が◎。細ストラップサンダルなら、フラットでも女っぷりよく楽しめる。白ベースのパイソン柄は品よくピリッと、カジュアルなスパイスに。
とろみ素材のギャザーワンピース×黒のハット
斜めに入ったアシンメトリーなギャザーの視覚効果が、体型カモフラージュに貢献する細見えワンピース。透けそうで透けないギリギリを攻めた、薄手のツヤ感とろみ素材。この繊細さも「華奢そう」なイメージを高めてくれる。黒のハットを合わせてキレを足して。
キャミワンピース×シアーカーディガン
華奢なストラップや深く開いた背中のカット… キャミワンピースならではの素敵なデザイン。トレンドのシアーカーデなら肌見せをほんのり匂わせることが可能。繊細なニュアンスが高まり、お洒落感を堪能できる。
最後に
清楚コーデのイメージにマッチするアイテムを軸にした、大人の夏の清楚系コーデを紹介しました。上品かつ華やかなアイテムをチョイスし、シックな色味にきれい色を一点投入した着こなしなど、ワンランク上の装いを。落ち着いた清楚感を取り入れて、夏コーデを楽しんでみてくださいね。