目次Contents
夏のデニムコーデを今っぽくする3つのポイント
シンプルだからこそ、おしゃれが難しい夏のデニムコーデ。ところがデニムのトレンドは、シルエットに変化があったりニュアンシーなカラーも増えて、きれいめコーデとますます相性のいい傾向に。遊びのあるトップスや、盛れる小物と合わせて軽やかなデニムコーデを楽しみましょう!
・きれいめコーデに合わせてあか抜けた印象に
・あいまい色でデニムスタイルをアップデート
【きれいめデニム】引き算コーデで女っぽいニュアンスに
デニムスタイルは着心地がラクだからこそ、大人のきちんと感や女っぽさを漂わせたいところ。かっちりしたシルエットのアウターや上品トップスなど、ほんのり色気を感じるアイテムを投入して、デニムとトップスのバランスを今っぽく更新しましょう。
【1】黒デニム×淡ピンクのギャザーブラウス
甘めのオーバーブラウスは、細身のストレートデニムで軽やかなメリハリコーデに。愛らしい淡いピンクも、シックな黒で引き締めれば大人っぽいムードで着こなせる。
甘めトップス×「ブラックデニム」は鉄板コーデ♡ 夏らしく着こなすなら?
【2】黒デニム×ベージュのロングジレ
ラフな印象の黒デニムは、ロングジレを合わせてきちんと感をプラス。トラッドなジレをはおれば、夏のカジュアルコーデがきれいめスタイルへと早変わり。
【3】白デニム×パープルのブラウス
パープルの持つ知的で上品な表情を、クリーミーな白デニムで引き出したコーデ。透け感&前後差のある丈の着映えるブラウスが、いつものデニムスタイルを洒落たムードにあと押し。
【4】フレアデニム×ライトブルーのブラウス
親しみのあるデニムを軸に、トップスも小物もブルーでまとめた夏らしいワントーンコーデ。デニムの素材感で奥行きをつくるのが秘訣。
【5】デニム×グリーンカットソー
スタイルをよく見せるシンプルコーデに必要なのは、ほどよく腰回りに余裕のあるハイウエストデニム。後ろ姿もきれいだから、バックシャンのトップスを合わせて夏らしく軽やかな装いに。
【6】デニム×ボルドーのボーダーカットソー
ボーダーにデニム、永遠のヘルシーモチーフこそ今までの当たり前を忘れて旬のシルエットに。ワンサイズ上げたデニムで美シルエットをキープし、ボーダーはボルドーを選んで大人の温度を香らせて。
【7】デニム×ベージュジャケット×白タンクトップ
かっちり感のあるテーラードジャケットとデニムの定番大人カジュアルは、インナーを白タンクトップに変えて夏らしく。足元は人気復活のミュールサンダルでトレンド感を引き上げて。
ミディアムブルーデニムは足元でさらにお洒落に♡ デニム×シューズコーデ6選
【8】デニム×黒ニット×黒ロングカーディガン
ヴィンテージ感のあるウォッシュドデニムを黒アイテムでまとめた大人のカジュアルコーデ。重たくなりがちな黒は透け感のあるカーディガンや、ターコイズブルーのアクセで軽やかさを出して。
【スキニーデニム】抜け感をつくって旬のシルエットに
軽やかな佇まいが大人の余裕を感じさせるスキニーデニム。リラクシーなフォルムのトップスやボクシーなジャケットのような、上半身にボリュームのあるシルエットを合わせて、シンプルコーデをアップデートしましょう。
【1】スキニーデニム×黒カットソー
きれいめカジュアルの代名詞ともいえる、細身のテーパードデニム。涼感のあるパワショルカットソーにパールネックレスを重ねて、モダンな女っぽさを演出して。
キレイめにカッコよく! カットソーを今選ぶなら… 黒がいい!
【2】スキニーデニム×ブラウンのカフタン風ブラウス
たっぷりのギャザーが目を引くボリューム袖ブラウスは、ダークインディゴのスキニーデニムでシックに引き締めて。細身テーパードなら肉感を拾いすぎず、すっきり女っぽいバランスにまとまる。
インディゴデニム×甘めブラウスコーデ4! バランスよく着こなすコツは…
【3】黒スキニーデニム×ビッグ襟付き白ブラウス
きれいめ派にぴったりのスキニーベースのスミ黒フレアデニム。トレンドのビッグ襟ブラウスは、ウエストインしてメリハリを意識すると、スマートに落ち着いて都会的な雰囲気に。
着回しも! 着映えも! 30代女子ならスミ黒デニムで決まり♡
【4】スキニーデニム×アイボリージャケット×アイボリーブラウス
洗い込んだようなクリーンな水色デニム。細身テーパードシルエットが、ジャケットのボクシーな輪郭を際立てて、淡いトーンの色合わせにリズムが生まれてかっこよく映える。
ライトブルーデニム攻略コーデ4選! 淡色カラーでまとめるのがカギ♡
【5】スキニーデニム×白フリルニット
定番の白トップス×デニムを、フリルとスキニーの組み合わせで今年らしく。小さなフリルが並んだ袖が上半身に目線を上げて、さりげなくメリハリシルエットを演出。
【6】ベージュスキニーデニム×ベージュカーディガン×ツヤキャミソール
ざっくりニットのボリューム感にスキニーデニム、ツヤキャミなど、異素材を重ねたワントーンコーデ。カジュアルなデニムと女らしい肌見せトップスで、洒落感たっぷりな夏のおしゃれが完成。
淡いトーンのデニムを大人が小粋に着こなすなら? おすすめ配色コーデ3選
【7】オフ白スキニーデニム×ベージュのオフショルダーブラウス
夏らしい肌見せを楽しむオフショルダーは、あいまい色のスキニーデニムでやさしく受け止めて。アシンメトリーにカッティングされた裾で、ワントーン配色のナチュラルな装いもグッとおしゃれに。
ワントーンコーデでぐっとお洒落に! こなれ感抜群のデニムコーデ6選
【ニュアンスカラーデニム】あいまい色できれいめ感アップ
既にインディゴブルーのデニムを数本持っているなら、この夏はあいまい色のデニムで旬の佇まいにも挑戦。軽やかさがあるから、小粋に着こなせます。たっぷり白を含んだあいまい色や、やわらかい質感のアースカラーなら、白パンツのようなきれいめ感がキープできます。
【1】グレーデニム×ピンクカーディガン
効きのいい派手色ピンクはグレーと好相性。カットソーとデニムをアースカラーでまとめたコーデは、透け感のあるきれいいカーディガンで涼しげに。
大人の【ピンク】は、グレイッシュなアイテム合わせで“微糖”な着こなしに!
【2】ライトグレーデニム×ピンクシャツ
コンサバなシャツとリラクシーなデニム。鉄板の組み合わせは白多めのピンク×グレーでまとめて、きれいめ感のあるカジュアルコーデに。トップスと同色のビーズネックレスでを夏らしいアクセントをプラス。
【3】サックスブルーデニム×白シャツ
ゆったりと立体的なシルエットの白シャツは、ライトブルーのデニムを合わせて爽やかなワンツーコーデに。華奢なヒールやエレガントなバッグを添えて、女っぷりよく着こなすのがポイント。
【4】グレージュデニム×黒シアーシャツ
いつものパンツを淡いグレーデニムに変えて、黒トップスに抜け感をプラス。力みのないシアーシャツは、ゆるっとタックアウトしてオーバーに着たほうが、かっこよさとラフさを両立できる。
黒トップス×デニムのコーデ3! 簡単にお洒落に涼しげに見えるコツは…
最後に
軽やかなのにこなれ感もある夏デニムコーデ。親しみのあるアイテムだからこそ、今までの先入観を見直すことが大切。きれいめ派は、まずはよそいきの相棒にデニムを合わせてみるところから始めてみるのがおすすめです。年を重ねてメイクや生き方を少しずつアップデートするように、リラックス感を意識して大人のムードに仕上げましょう。