目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
秋のタイトスカートをおしゃれに着こなすコツ
タイトスカートはIラインを際立たせ、きれいめですっきりとした印象を演出してくれるアイテム。着こなし方を意識すれば、よりおしゃれでスタイルアップして見せることができます。ここでは、秋のタイトスカートを着こなすコツを紹介します。
◆POINT
・なりたいテイストに合わせた小物をチョイス
・落ち着いたトーンの配色で大人っぽくまとめて
・ラメやスパンコール、シアーなど派手めな素材のタイトスカートが旬
<お手本コーデ>
茶色タイトスカート×黒ニットカーディガン×ロゴTシャツ

ミニマルなシルエットのスニーカーなら、程よく肩の力を抜いたきれいめカジュアルに。ふだんは挑戦しづらいアクセントカラーも、スリムで主張しすぎないロープロなら難なく投入できる。
ロープロスニーカーのレトロムードで、いつものタイトスカートも新鮮に!
【テイスト別】ちょっと派手めな「きらめきタイトスカート」に注目!
定番人気のタイトスカートはちょっと派手めなラメやスパンコール付きがますます豊富に。 いつものコーデのボトムを替えるだけで即、今どきに♡
【きれいめ】ツイードタイトスカート


シアージャケットとツイードラメがリッチなホワイトコーデに拍車をかけて
シアージャケットと、ツイードタイトスカートのほのかなラメ糸の輝きがホワイトコーデをフレッシュに見せて。シアー×ツイード素材でリッチな雰囲気に。
【スポーティー】ラメタイトスカート


辛口なスポーティブルゾンにスカートのラメ感が華を添えて
流行りのスポーティにもきらめきスカートは好相性。キレのいいスポーティブルゾンにシルバーラメがシャープな輝きをプラスして。体のラインを拾いにくい地厚なジャージー素材。
【カジュアル】スパンコールタイトスカート


パーカにスパンコールタイト。意外なマッチングが洒落た印象に
小さなスパンコールをニットの全面にあしらった華やかな1枚。それだけで派手さがあるから、ネイビーのパーカで大人めにカジュアルダウン。
今、きれい派に必要なのは、ちょっと派手めな「きらめきタイトスカート」でした♡
【通勤服にも】いつものトップス×きらめきタイトスカート
白Tシャツやブラウス、ニットなど、いつものトップスに合うタイトスカートコーデを提案します。
ボウタイブラウス×シャギータイトスカート×手に持った白ジャケット


着映え度抜群、ボウタイとシャギースカートの最旬エレガンス
毛足の長いフィルム糸を編み込んだキラキラ感が華やか。着映え度抜群なボウタイとシャギースカートで、最旬エレガンスを叶えて。
キャメルニット×ニットラメタイトスカート×手に持ったジャケット


上質なニットに輝くゴールドラメがセットアップの洗練度をグッと高めて
やわらかい上質ニットにゴールドラメ糸がほのかに輝く上品な一枚。抜けのあるミディ丈をショートブーツでバランスよく。肩落ちのプルオーバーとセットで着用すれば、この上なくリッチに。
「きらめきタイトスカート」があれば、白Tもニットもこんなに素敵♡
黒ニット×白シャツ×ラメタイトスカート

今までのスカートにない、クールな華やぎが持ち味のラメタイト。辛口デザインの黒ブーツで、とことんかっこよく。
トレンドスカート×ショートブーツの着こなし、4つのアイディア
ジャケット×透けカットソー×カーキタイトスカート

きちんと感を演出できるジャケットには、透けカットソー×カーキスカートで大人の抜け感を。
柄アイテムでちょっぴり華やかに! 外勤派・髙橋ひかる、秋の1か月コーデ
【旬素材】シアー×タイトスカートでオンオフ活躍!
トレンドのシアー素材は、コーデにこなれた抜け感をもたらしてくれます。オンオフを問わず着れる、旬のタイトスカートコーデをチェック。
ピンクニットポロ×白Tシャツ×シアー素材のラメタイトスカート


シアーとラメのきらめきがニットポロに色香をプラス
オーガンジーの透け感と、シルバーラメ糸を使用した毛足の長いカットジャカードのきらめきがエッジィなスカートを、流行りのニットポロでこなれさせて。
ブルーシャツ×シアータイトスカート×肩に巻いたスウェット


爽やかなブルーシャツで洗練されたオフィスカジュアルに
さらりと着られるドライタッチで、透け感のある縦リブ編みが細見え効果も。爽やかなブルーシャツで、軽やかなきれいめスタイルに。
コート×シアーニット×シャギータイトスカート
【スタイリスト流】きらめきタイトスカートコーデ
Oggiスタイリストたちは実際にきらめきタイトスカートをどう着る? 3人にリアルな着こなしを見せてもらったところ、シンプルなトップスに合わせるという共通項がありました。
【スタイリスト川上さやかさん】ロング丈×ブーツの重ためバランスで

STATE OF MINDのタイトスカートを着用!

ロング丈×ブーツの重ためバランスで、ラメスカートのフェミニンさを抑えて
「キラッとしたものを私服で選ぶことはかなり稀ですが、これはグレー地にかすかなシルバーラメがちょうどよく、かつロング丈が気に入りました。ブーツで華奢な足首を隠し、オーバーサイズのデニムジャケットでくずしたいです」(川上さやかさん)
【スタイリスト渡辺智佳さん】カジュアルアイテムをプラス

CINOHのタイトスカートを着用!

ゆるっとカットソーとスポサンでスカートのきらめきにハズしを加えて
「遠目にもわかるブラックラメのきらめき感がありつつ、決してイヤらしくない上品さがひかれた理由。十分インパクトがあるので、ゆるっとカットソーとソックスにスポサン合わせで、キマりすぎない抜けのある着こなしが気分です」(渡辺智佳さん)
【スタイリスト伊藤舞子さん】ワントーンでまとめて

NATURAL BEAUTY BASICのタイトスカートを着用!

シルバーラメのきらめきがグレーのワントーンに奥行きを与えて
「グリッターのようなラメ感の薄軽素材がしっかり映えつつ、ウエストはゴムなので長時間はいていてもラク。あくまで大人っぽく辛口に着こなしたいので、シンプルなグレースウェットでワントーンに仕上げました」(伊藤舞子さん)
スタイリスト流の「きらめきタイトスカート」コーデをチェック!
▶コーディネート検索で他のタイトスカートを探してみて!
最後に
秋におすすめのタイトスカートコーデを紹介しました。トップスにボリュームが出やすいコーデでも、美シルエットでしっかり引き締めてくれるアイテム。ラメやスパンコール、シアーなど素材に注目してコーディネートしてみるのもおすすめです。シーンに合わせた組み合わせでタイトスカートコーデを楽しんでください。




