Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 秋ファッション
  5. 【こっくりカラー】で作る秋コーデ! ディープな魅力…

FASHION

2025.11.08

【こっくりカラー】で作る秋コーデ! ディープな魅力が今っぽい最新トレンドファッション

ブラウンやボルドー、カーキ、ネイビーなど、深みがあるこっくりカラーは秋にぴったり! とはいえ、重く見えすぎたり野暮ったくなってしまったりするのは避けたいですよね。こっくりカラーはこっくりなまま着ず、抜け感や明るさを組み合わせて取り入れるのが今っぽくまとめるコツ。最旬お手本コーデとポイントをチェックしてみましょう!

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

こっくりカラーは秋ファッションと好相性

こっくりカラーとは、深みのある濃厚な色合いのこと。たとえばブラウンやマスタード、ボルドーなど。このこっくりカラーは秋ファッションと好相性です。秋らしいムードを高めながらリッチで落ち着いた雰囲気に。旬な取り入れ方ポイントをチェックしてみましょう。

〈POINT〉
・野暮ったく見えないよう質感を更新
・肌見せや明るいカラーで抜け感を意識
・同系色でまとめるときはトーンでメリハリをつける

ネイビーブルーニット×ストライプシャツ×ブラウンパンツ

深みのあるカラーアイテムでまとめたハンサムコーデ。全体的にこっくりした色合いでまとめているから、秋ムードがグッと高まる。ミニマル&スマートなデザインのバッグで、装いをキリッと引き締めて。

深みのあるカラーのアイテムで、ハンサムに秋めいて

パンツスタイル|ディープな色合いでハンサムに

こっくりカラー×パンツスタイルは、深みが増してよりハンサムな雰囲気に。きれいめに振っても、カジュアルに振っても、上品さをキープすることがこっくりカラースタイルをスマートにまとめるコツです。

マスタードイエローパンツ×グレージャケット×黒ニット

マスタードイエローパンツ×グレージャケット×黒ニット

秋らしいマスタードイエローのパンツに、端正なグレージャケットをプラス。グレインレザーのリッチな質感のバッグで、きれいめスタイルを軽快に。

タフな毎日をおしゃれに支えてくれる、“TOD’S(トッズ)”の新名品バッグを主役に♡

ブラウンワイドパンツ×ベージュタンクトップ×白シャツ

ブラウンワイドパンツ×ベージュタンクトップ×白シャツ

迫力あるブラウンのワイドパンツにベージュのタンクトップ。こっくりカラーの組み合わせに、クリーンな白シャツで端麗さをプラス。リラクシーな着こなしで、気取らない空気感をまとわせて。

どんなにカジュアルに着ても、大人にふさわしい品格を授けてくれる。これぞ“名品白シャツ”!

ブラウンパンツ×ボルドーアンサンブルニット

ブラウンパンツ×ボルドーアンサンブルニット

ボルドー×ブラウンの秋色同士配色ながらきれいめな印象だから、通勤シーンでも実践可能。

秋、きれいめ派向けトレンドコーデ6選! 【Oggi編集部が厳選】

ネイビーパンツ×ボルドーシアーポロニット

ボルドーシアーポロニット×ネイビーパンツ

こっくりカラーでもシアー素材なら重く見えない。きれいめなパンツと合わせてトラッドにまとめて。バッグは小ぶりなシルバーで、こなれたアクセントをオン。

おしゃれな人が夢中!シアー素材のポロニット6選

ベージュハーフパンツ×ブルーシャツ×ボーダーカットソー

ベージュハーフパンツ×ブルーシャツ×ボーダーカットソー

真面目顔のブルーシャツには、ハーフパンツでわずかな隙をつくって。シャツの絶対的な清潔感と信頼感のおかげで、おしゃれの冒険ができる。

私たちに「名品シャツ」が必要な3つの理由。オーセンティックで旬な一枚に出合いたい

スカートスタイル|野暮ったく見せずにセンスよく

こっくりカラーを野暮ったく見せないポイントは、その素材感やシルエット。素材感では軽やかさや遊び心を演出し、シルエットでは緩急を意識。鮮やかカラーと合わせる配色も、こっくりスタイルに今っぽさをプラスするコツです。

ブラウンシャギースカート×カーキボウタイブラウス

ブラウンシャギースカート×カーキボウタイブラウス

着映え力抜群なシャギースカートとボウタイブラウス。スカートのキラキラ感が華やかさを、ブラウスのボウタイがエレガントな雰囲気をもたらしてくれる。

ブラウンラメニットスカート×ブラウンニット

ブラウンラメニットスカート×ブラウンニット

全身をブラウントーンで統一したコーデ。やわらかいニット素材にゴールドラメ糸がほのかに輝くから、リラクシーでも上品。足元のショートブーツでバランスを取って。

「 きらめきタイトスカート」があれば、白Tもニットもこんなに素敵♡

半袖ジャケット×シャツ×ラメシアータイトスカート×ベージュカーディガン

ブラウンシアーニットタイトスカート×ブラウンジャケット

ラメスカートと半袖ジャケットが、いつもの通勤コーデをフレッシュにアップデート。ワントーンでも異なる質感が、コーデにメリハリをもたらす。

今、きれい派に必要なのは、ちょっと派手めな「きらめきタイトスカート」でした♡

ボルドースカート×グレーシアーラメカーディガン×タンクトップ

ボルドースカート×グレーシアーラメカーディガン×タンクトップ

ボルドーカラーのスカートに、ラメ感が大人かわいいグレーのシアーカーディガンをプラス。ゆったりとしたドルマンスリーブなら羽織りに最適。

シアー素材でアップデート!秋にさらっとはおれるシャツ&カーディガン

カーキロングタイトスカート×ブルーカーディガン

カーキロングタイトスカート×ブルーカーディガン

ダークな色味のロングスカートには、あえて鮮やかなブルーのニットで意外性を。重めブーツの足元で、秋らしいバランスに。

気温が読めないこの季節…旅行や推し活遠征には、軽めのはおりがマストアイテム!

カーキスカート×赤アンサンブルニット

カーキスカート×赤アンサンブルニット

力強いカラーでも、ニットアンサンブルならやわらかさがあって着こなしやすい。ボトムスはカーキで落ち着かせ、小物はコロンとしたデザインがチャーミングなバッグで、大人かわいいコーデを後押し!

デスクワークの日は、パワフルなカラーで気持ちを盛り上げて♡

ブラウンニットカーディガン×ブラウンフレアスカート

落ち着いたブラウンのワントーンを、ニットの起毛感とスカートのハリ感が印象的に仕上げてくれる。ワンツーコーデも、こっくりカラーなら大人顔に。

ニットカーデ×フレアスカートもこっくりブラウンならリッチ見え【コスパブランドの“たった9枚”で着回し:Day4】

最後に

リッチで落ち着いた雰囲気を演出できるこっくりカラーは、秋の装いを盛り上げてくれる色。しかしただトーンの暗い洋服を重ねるだけでは、重く、野暮ったく見えてしまうことも。素材感やシルエット、合わせる色を工夫して、今年らしいこっくりカラーファッションにブラッシュアップしましょう。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.08

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。