Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. おでかけ
  4. 沖縄の「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾ…

LIFESTYLE

2025.08.28

沖縄の「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」で2泊3日を満喫!

PR/ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

PR

今回、沖縄初心者が訪れたのは、「ANAインターコンチネンタル万座ビーチ」。ホテル周辺だけで、シュノーケリングからビーチBBQまでたっぷり満喫できるんです。そんな超充実な2泊3日旅をレポートします!

編集 清水紘史

沖縄初心者が、アクティビティ満載の沖縄旅へ…

筆者の清水は、沖縄超初心者。高校生の修学旅行で行ったときの沖縄は台風で大荒れ、まったく楽しめずに沖縄を去ることになってしまいました・・・。ということで今回の2泊3日、とてもワクワクしがらスタートさせました!

海とホテルの景色

【DAY1】大迫力のエイサーと獅子舞編

那覇空港から車を走らせて約1時間。ホテルに到着。

建物の外観
シーサー(写真右下)がお出迎え

空港から車で1時間ほどの距離にあるのが、今回の滞在のメインとなる「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」。1階部分にプールが併設されていて、部屋からそのまま水着で、いつでも遊びに行くことがきます。上を見上げると楕円形に伸びる構造が面白い。エレベーターもカプセルのような形をしていて、乗るのが楽しみになります。

建物の内観
カプセル型のエレベーターが昇降する様子が見ていて楽しい

お部屋はこんな感じ。今回泊まったのは、「クラブルーム」という専用のラウンジ(クラブインターコンチネンタル)が使えるお部屋です。沖縄の海を彷彿とさせるエメラルドグリーンの色味がとてもかわいいアクセントに。そしてなんと言っても、窓から見える海の景色!透明度の高い、美しいオーシャンビューが広がります。

部屋
個人的にはローベッドだと部屋が広々と使えるのでうれしい。
ベランダに出ると大海原が広がっていて、美しい景色を眺めていたら悩みも吹っ飛びそうですね。

私は、朝ゆっくり寝過ぎてしまって見ることができなかったのですが、ちょうど2日目の朝、ここから信じられないほどきれいな虹が見えたそうです。みなさんはぜひ早起きしてチェックしてみてください。

夜ごはんは「琉球料理 オーキッド」へ

こうしてお部屋を楽しんでいるうちに、すぐ夜ごはんの時間に。ホテルにはレストランやバーが併設されているのですが、今宵は初日にふさわしい琉球料理へ。沖縄ならではの食材が並ぶ、ビュッフェスタイル。

広々とした空間。ファミリーリゾートとしても人気なので、家族でいらしている人も多数!
タコライス
まずはタコライスを。いい感じに盛り付けできました。
ビールとつまみ
ホテルの方に「琉球おつまみセット」作っていただきました。ビールが進みすぎそうです・・・。

他にもたくさんの沖縄料理が並んでいました。デザートには、アメリカ生まれ沖縄育ちの「ブルーシールアイスクリーム」を。初めて食べたのですが、これがとっても美味しくて・・・ハマった結果、このあと3日間で5、6個食べることになります。

贅沢な琉球芸能を鑑賞♪

エイサーを踊る人

この「オーキッド」で楽しめるのは、料理だけではありません。エイサーと踊りを見ることができるんです。途中で獅子舞が目と鼻の先まで近づいてきました、大迫力!

そしてなんとエイサー体験も。その場にいたお客さんが舞台に上がり(もちろん私も)体験させていただきました。沖縄料理に舌鼓を打ち、舞台では本物の鼓を打つという・・・なんとも贅沢な体験をすることができました。

大浴場に浸かって1日目は終了

初日から沖縄度MAXな体験ができました!

1階に大浴場があったので、移動の疲れを癒やすべく行ってみると、広々としたお風呂に、サウナと水風呂もあって大満足。行きの疲れがどっぷりと染み出る感じ、気持ちよく寝られそうです。おやすみなさい。

【DAY2】シュノーケリングとサンゴ保全講座で勉強編

おはようございます。窓辺に広がる海を眺めながら、最高な目覚めで1日をスタートしました。

朝ごはんは、クラブルーム宿泊者専用のラウンジ「クラブインターコンチネンタル」へ。もちろんラウンジ周りの景色も最高なんです。このラウンジは、朝食だけでなく、アフタヌーンティー、イブニングカクテルなど、1日中楽しめる施設になっています。アクティビティ満載な沖縄ゆえ、お部屋以外でもゆっくり休むことができるのはありがたい!重宝する豪華な休憩スペースですね。

ラウンジの内観
ちなみに、こちらは午後の休憩タイムにいただいたアフタヌーンティーセット。飲み物はさんぴん茶で。

初のシュノーケリング体験

優雅な朝食タイムを終えて、さっそく2日目のメイン、シュノーケリングへ。生まれて初めての体験に緊張と期待が入り交じります。

ビーチ
ホテル目の前のビーチへ。

シュノーケリングに使う道具は全てレンタル可能。インストラクターさんに、道具の付け方、呼吸の仕方、泳ぎ方までイチから教えていただき、初心者の私でも安心安全に楽しむことができました。

シュノーケリング中はさすがにスマホを持って行けず写真を撮れなかったのですが(防水ケースを持参すれば持って行けます。忘れたのは痛恨のミス!)、海の中にはたくさんのカラフルな魚が!サンゴも見ることができました。インストラクターさんが生き物の生態まで丁寧に説明してくださるので、飽きずに1時間のシュノーケリング体験を楽しめます。

さすがにウミガメに出会うことはできず・・・。一緒に泳ぎたかったです。

最後は受付の横に設備されているシャワーで、しっかり砂を洗い流しました。

●宿泊者料金:5,000円〜 ●一般料金:8,000円〜

世界が認めた!沖縄出身オーナが手がけるピザを堪能

貴重なシュノーケリング体験。1時間となるとやはり体力をかなり消耗。お腹もペコペコです。ということでランチタイム。

本日はみんな大好き(もちろん私も大好き!)なピザを頬張ります。ビーチにある「PST OKINAWA by the sea」へ。東京発のお店なんですが、実はオーナーが沖縄出身のピザ職人さんなんです。東京の六本木店と東麻布店は、ミシュランを受賞しています。

そんな世界で認められたピザを、オーナーの地元でいただきます。

ピザ屋
入り口。脚の長いシーサーもかわいいですね。

さっそく店内に入って注文を済ませたあと、厨房の様子も見学させていただきました。

厨房
こんなにも大きなピザ釜で一気に焼き上げます。
ピザ到着!周りはカリッと、生地はモチモチ。甘みと塩味のバランスが絶妙で、とっても美味しい1枚でした。
ピザ

最後はデザート感覚で、世にも珍しい「かき氷ピザ」を。一瞬「え?」となりそうですが、食べてみると、これが新食感ですごくおいしいんです。冷たいと温かい、シャリシャリ感とモチモチ感、それぞれ一気に楽しめる賑やかな食べ心地。夏季限定とのことで、ぜひ食べてみてください。

こちらのお店、とても美味しかったので、東京のお店にも行ってみようと思います♪

サンゴ保全講習で、現在の環境問題について学ぶ

ピザをたらふく食べたあとは、ホテルに戻ってお勉強タイム。
ダイビングセンターで、サンゴ保全について、インストラクターの方に講義していただきました。

パソコン

サンゴ礁の基本的な生態から、サンゴ礁が現在どんな危機に瀕しているのかまでたっぷりと教えていただきました。サンゴという生き物についてはもちろん、普段の生活から意識することで、環境破壊を防ぎ、サンゴの命を守ることができる、ということを改めて学ぶことができました。

旅を締めくくるビーチパーティー

その後、少しホテルで休息を取ったあとは、再びビーチへ。

この日の夜はビーチサイドにてBBQ。オーシャンビューの中、最高のBBQとなりました。

お肉
たっぷりのお肉が到着。こちらも海に負けじと最高の景色です。
お肉と野菜など
海鮮や野菜も一緒に楽しみながら美味しくいただきました。
ワインを飲む人
つい、こんなワンショットも。今はビールよりロゼワインの気分、という感じにしてみました。。。どうです?この景色!

夕暮れとともに、DJパーティがスタート

夕暮れのビーチ

日が沈みかける頃、DJパーティーが始まりました。実は8月9日(土)・10日(日) 限定で「Pink Summer Event」というイベントが開催されていたのです。みなさんワインを嗜みながらノリノリ。この時間になると空気も涼しくなり、とっても過ごしやすくなります。

海に、音楽に、お酒。気づけば沖縄をエンジョイするための3種の神器が揃いました。
人が集まっている様子
あたりはもう真っ暗になったところでパーティは終了。

このあともアフターパーティーが続き、長い長い夜に。充実した1日となりました。

【DAY3】「サブマリンJrⅡ」に乗って、ウミガメ遭遇?!編

お酒を結構飲んだということもあり、部屋に戻るといつの間にか眠っていました。気づけばあっという間に3日目へ。

最後のイベントは、サブマリン乗船です!通称「サブマリンJrⅡ」は半潜水艇。潜水キャビンで、海洋保護地域に住むサンゴ礁や熱帯魚をゆっくりと観賞することができます。まさに「動く水族館」と言える人気アクティビティ。

潜水艦
初めての潜水艇。かっこいい。

中はこんな感じ、子供心をくすぐるような秘密基地感…。ワクワクします。昨日のシュノーケリングでも見かけた魚や、水深の深いところに生息している魚まで、色々見ることができました。勉強したサンゴも、こうして改めて見ると、考えさせられるものがありました。

と、ここでウミガメ発見!

ウミガメが横切りました!万座のビーチは、昔ウミガメの産卵場所でもあったそうです。ここ数年の保護活動もあって、ウミガメを見る機会が増えたんだとか。とはいえ、ウミガメを見られるのは非常に幸運だそう。

と、またさらにウミガメを発見!!!

また横切りました!もちろんさっきとは別のウミガメ、今度は大きめ。乗客のみなさんも大興奮でした。

ウミガメは案外スピーディで写真に収めることはできませんでしたが、確かにこの目で見ることができました。かわいかったです。どこに行ったのだろう、甲羅はどうなっているんだろう、と沖縄に来てから好奇心が旺盛になった気がします。

ウミガメに思いを馳せながら、今回の旅が終了しました。

●宿泊者料金:3,500円~(大人)、3,000円~(子供) ●一般料金:4,000円~(大人)、3,500円~(子供)

沖縄を100%楽しみたいなら「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」で!

ホテルのプールサイドにあったシーサーたち。絵付け体験ができます!(有料)

3日間を通して、大満足となりましたが、今回できなかったアクティビティもまだまだあります。海上アスレチック、サンセットクルーズ、ジェットスキーなど。それぞれホテルの宿泊者は少しお安めに体験することができます。

そしてなによりも、ビーチからホテルが近い、というのがうれしいポイント。遊んで、休憩、遊んで…を繰り返せるからこそ、存分に楽しめる!

ぜひまたリピートしたい!そんな「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」滞在記でした♡

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

男性のイラスト

編集 清水紘史

去年入社した2年目社員。最近ようやく念願の初ひとり暮らしをスタート。いつも服を買っていた下北沢・渋谷エリアからは家が遠のき、買い物は銀座方面へ移行中・・・。

あわせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.08.28

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。