Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. エンタメ
  4. インタビュー
  5. どん底から全世代の人気者へ。サンドウィッチマンが、…

LIFESTYLE

2025.05.23

どん底から全世代の人気者へ。サンドウィッチマンが、30代の転機から学んだこと

世代を問わず幅広いファンを持ち、「タレント人気度ランキングでは連続トップ」と、好感度では不動の地位にあるサンドウィッチマン。M-1チャンピオン、仲間との事務所立ち上げ… 30代で起きた転機が今につながり、この春は『映画ドラえもん』シリーズの声優に初挑戦! 30代へのエールとともに、ふたりの軌跡をたどります。

「30歳になる手前で『もうやめよう』って言いました」サンドウィッチマンインタビュー

サンドイウィッチマン

伊達みきお(左)・富澤たけし(右)
ともに1974年生まれ、宮城県仙台市出身。高校のラグビー部で知り合い、その後福祉関係で働いていた伊達さんを富澤さんが誘い1998年にコンビ結成。M-1グランプリ2007優勝、キングオブコント2009準優勝。現在のレギュラーTV番組は『バナナサンド』『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』『帰れマンデー見っけ隊!!』『THE突破ファイル』など11本。4月から『かのサンド』がフジテレビ系で放送開始。

ドラえもんから教えられた社会での人間関係

――今年は『映画ドラえもん』シリーズ45周年! 記念すべきタイミングでの最新作『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』に声優として参加したサンドウィッチマン。ふたりのドラえもんとの出合いも45年前。さて、そのころの伊達さん、富澤さんはどんな子供だったのでしょうか。

富澤:絵を描くのが好きで、ドラえもんの絵描き歌を歌いながら、よく描いていました。そのころは、ドラミちゃんになりたかったな。

伊達:そこはドラえもんじゃないんだ。僕は5歳のころ、映画ドラえもん1作目『ドラえもん のび太の恐竜』(1980年)を仙台の映画館で観たのが最初の出合いで、富澤も偶然そうだったんだよね。ドラえもんからいちばん教えられたのは、社会の人間関係。社会にはジャイアン的存在のガキ大将がいて、スネ夫みたいな子もいて…。いざというときは仲間が助けてくれる、というね。

富澤:映画シリーズはほとんど観てるけど、やっぱり『のび太の恐竜』が一番で、『新・のび太の宇宙開拓史』(2009年)も好きだった。

伊達:そんな世界に声優として参加するのは感慨深いけど… いやぁ、難しかった。セリフにはない吐息や叫び、泣き声が多くてね。

富澤:それから、絵を見ながらその表情に合わせた声を出すのも、なかなかできなかったな。

伊達:苦労したあとの達成感はあるけど、観た方に僕らの顔をイメージさせたくはないんです。「サンドウィッチマンの声だ」なんて子供たちに雑念が入ったら楽しめない。それは申し訳ないですから。

緊張が続いた30代前半はすごく疲れていた

――『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』は、中世ヨーロッパの〝絵の世界〟で大冒険を繰り広げるストーリー。ドラえもんとのび太たちが出会った、アートリア公国の王を伊達さん、現代で活躍する評論家を富澤さんが演じる。のび太たちが「時空ホール」を使って過去と現在を行き来しながら物語が進むが、ではこの「時空ホール」をふたりが使うとしたら…?

伊達:縄文時代に行ってみたいかな。争いがなかったといわれる時代で、どれだけ平和だったんだろうなって。

富澤:俺は、2007年のM-1で優勝したときに戻ってみたい。

伊達:もー恥ずかしい。まだそんなこと言ってんの。

富澤:敗者復活戦の会場とか、優勝した瞬間とか、客観的に見てみたいよ。それに、若い人は俺らがチャンピオンだったことを知らないでしょ。そこはちゃんと伝えていかないと。

伊達:今もそんなこと言ってんの、ブラマヨの吉田さんと富澤だけだよ。でもまあ、あれで人生が変わったことは間違いないけど。それまでは、ほんとうにお金なかったですから。30歳前にして100円しか持ってなくて、マックのコーヒーも買えなかった。今なら店ごと買いますけどね。

富澤:それでも好きな食べ物はあのころと変わらなくて、いろいろ食べたけど、やっぱり納豆ごはんがいい。

伊達:僕は結局牛丼かな。

サンドイウィッチマン 富澤さん

富澤たけし
ネタづくり&ボケ担当。俳優としてドラマ『南くんが恋人!?』『マイファミリー』にも出演。

――そんなふたりにとって、30代はどんな時期だったのでしょう。

富澤:テレビに出たくてネタもつくって、でもチャンスがまったくなくて、30歳になる手前で「もうやめよう」って伊達に…。

伊達:でも「もう1年だけ頑張ってみないか」と僕が話したんです。全員が成功する世界ではないから、期限を決めて。そうしたら30歳で『エンタの神様』でネタをやることができて、一気に忙しくなって。

富澤:で、そこから2、3年でM-1優勝ですから。

伊達:うまくいきすぎだと思います。M-1後はテレビ出演が増えて、ネタづくりは富澤が頑張ったから、バラエティでは僕が出ていかなくちゃいけない。結果を出さないと次は呼ばれないですからね。緊張が続いて、寝ることも休むこともままならず、30代前半はすごく疲れてました。

あのころもっと早く本気を出していれば

伊達:思い返せば20年前、30代にもなれば夢を追うのをやめたほうがいいと言われていたものです。

富澤:M-1優勝のときの33歳ですら「遅咲き」って言われたね。

伊達:それが、今30代といえば若手ですからね。40代も、さらに50代だって同じ舞台にいる。だから、今30代の人たちに言えるのは、30代こそやりたいことに挑むとき。失敗してもやり直せるんで。

富澤:後悔しないためにね。俺らはそれに気づくのが遅かった。

伊達:あのころ、「無理かも」「このままでも楽しいし」ってどこかで思って、ダラダラしちゃってたからね。

富澤:もっと早く本気を出してれば、今ごろ主人公のドラえもんの声優やってたかもしれない。

伊達:それはないね。でも、苦しいときに出会った人たちと事務所を立ち上げたり、30代は大きな転機が多かった。一方で、若手芸人が進退を悩んでいるときは、簡単に「頑張れ」とは言わないようにしてるんです。芸人の「やめどき」は、本人がいちばんわかっているものだからね。無責任なことは言えないです。

サンドイウィッチマン 伊達さん

伊達みきお
ツッコミ担当。声優として映画『マイ・エレメント』日本語吹き替え版に出演経験がある。

富澤:芸人は特に、見極めは大事ですよ。それを伝えたうえで、後輩に対し「俺は成功者だぞ」って格の違いを見せつける。

伊達:こいつは王様気質だから、讃えられたいんですよ。

富澤:だって頑張った結果こうなってるんだから。ドラえもんの映画で声優出演できるなんて、勝ち組です。

伊達:やだなー、こんな先輩。30代から嫌われるよ。こんな不良が人気ランキング連続トップなんて、まったく不思議ですよ。どうしてでしょうかね、ドラえもん体型だからですかね。ふたりとも太ってるコンビって意外といないから、それがよかったのかな。でも50過ぎてからは、太りすぎに気をつけないとね。

富澤:腰と膝にも爆弾抱えてるし。

伊達:現状維持だけでも難しいのがこの世界。新たな目標も抱負もないから、健康で年1回ライブツアーができればいいです。やっぱり、お客さんの前でネタをやるのが、僕たちの生業ですから。どっちかが入院してひとりで頑張るとか、イヤだからね。お前、何か健康に気をつけてる?

富澤:水を飲む。野菜を食べる。

伊達:鳥かよ。

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』

サンドイウィッチマンとドラえもん
©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025

『映画ドラえもん』シリーズの44作目のテーマは、夢とスリルあふれる絵世界大冒険! 絵に描かれた中世ヨーロッパの世界に、ドラえもんとのび太が飛び込む。絵の中で出会った仲間たちとともに、幻の宝石をめぐり強大な敵に立ち向かった先には…。伊達さんはのび太たちが迷い込んだアートリア公国の王、富澤さんは現代で謎の絵画を解説する評論家の声を演じる。全国東宝系にて公開中。

衣装協力/タキシードステーション 東京店 TEL:03-5423-8055

2025年Oggi5月号「この人に今、これが聞きたい!」より
撮影/高木亜麗 スタイリスト/恩塚裕道 構成/南 ゆかり
再構成/Oggi.jp


▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.05.24

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。