「ツァイガルニク効果」で仕事効率アップ! 今すぐ使える心理学テクニック | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「ツァイガルニク効果」で仕事効率アップ! 今すぐ使える心理学テクニック

WORK

2024.09.13

「ツァイガルニク効果」で仕事効率アップ! 今すぐ使える心理学テクニック

「ツァイガルニク効果」とは、未完了のタスクが人の心に強く残る現象です。本記事では、「ツァイガルニク効果」の仕事での応用例や営業術などを解説します。

迷路のようにさえ感じ始めている、自分自身のキャリアデザイン、「何かが足りない」と感じたことはありませんか? その「足りない何か?」にピッタリと嵌る鍵が、心理学「ツァイガルニク効果」に隠されているかも。この効果は、仕事の効率を上げ、ストレスを軽減し、キャリアアップへの道筋を照らしてくれる力を持っています。普段の業務に少しの工夫を加えるだけで、大きな変化を感じることができるかもしれません。

ツァイガルニク効果とは? 仕事に役立つ心理学の秘密を解明

ツァイガルニク効果は、未完了のタスクが脳に強く残る現象。完了したことよりも記憶に定着しやすいこの効果が、あなたの仕事や日常にどう影響するのか?

(c) Adobe Stock

ツァイガルニク効果の基本概念とその心理的背景

ツァイガルニク効果とは、「未完了のタスクが人の心に強く残る現象」を指します。この効果を発見したのは、旧ソビエト連邦出身の心理学者ブリューマ・ツァイガルニクです。彼女はベルリン大学で学び、著名な心理学者クルト・レヴィンを師事。心理学を研究する中で、カフェで働くウェイターが未会計の注文を詳細に記憶し、会計後はその記憶が薄れることに着目しました。この観察をもとに、未完了のタスクが記憶に強く残りやすいという結論に至りました。

この現象、私たちの日常生活やビジネスにおいても、「完了していないタスクが意識に残り続ける」という事象につながります。未完了の仕事が頭から離れず、もやもやした気持ちになり、集中力やモチベーションが落ちてしまうこと。「あるある」と思った方も多いことでしょう。

このように、ツァイガルニク効果は、私たちがなぜ未完了のタスクにこだわるのか、その背後にある心理的メカニズムを解き明かす鍵となります。

仕事での応用例|業務効率を最大化する方法

ツァイガルニク効果を仕事に応用することで、業務効率を効果的に向上させることができます。日常の場面で説明してみましょう。資料を作成している途中で作業中断し、会議に参加します。すると、会議中ではありますが作成途中の資料のことが頭から離れません。会議が終わり、中断していた資料作成に戻ると自然と集中力が高まり、思ったより早く資料は完成! みたいなことです。

よくある例といえば、クライアントへの返信メールを考えていたら、上司からお声をかけられ一時中断。そのことがチョットした区切りになって、サクッとメール文が作れたってこともありますよね。このような日常業務の中で起こり得る仕事の中断も、ツァイガルニク効果に結びつけて考えることで、モチベーションを維持しながら、効率的に仕事を進めることができます。

ストレス管理とツァイガルニク効果の関係性

仕事の中断が多すぎると、さすがにストレスの原因になりますよね。でも、ツァイガルニク効果をうまく活用すれば、タスクの優先順位をつけることで、ストレスを軽減しつつ効率的に仕事を進めることができます。重要なのは、すべてのタスクを同時に抱えるのではなく、適度に中断しながら進めることです。この効果を使って、心の負担を減らしながら、日々の仕事をこなしていきましょう。

ツァイガルニク効果をビジネスに取り入れる|成功する営業術

営業やプレゼンテーションにおいても、ツァイガルニク効果は非常に効果的です。顧客の心に強く印象を残すためには、どうすればいいのでしょうか?

(c) Adobe Stock

営業での活用法|顧客の記憶に残るプレゼンテーション

顧客の記憶に残るプレゼンテーションを行うためには、ツァイガルニク効果を巧みに利用することが効果的です。たとえば、プレゼンの重要なポイントで一時停止し、「詳細は後ほど説明します」と予告することで、顧客の興味を維持し、集中を引き出します。また、議論の途中で疑問や未解決の課題をあえて残しておくことで、顧客の関心が長く持続し、その後の商談で再度こちらに注目を集めることができます。

このような戦略を使うことで、プレゼンテーションのインパクトを高め、顧客との関係を強化できます。

営業プロセスの中で効果を最大限に引き出す方法

営業プロセスの中でツァイガルニク効果を最大限に引き出すには、ステップごとに工夫が必要です。たとえば、商談の終盤に「詳細は次回にお伝えします」とあえて情報を出し惜しむことで、顧客の興味を引き続けることができます。また、提案書の中で重要な部分を意図的に省略し、「次のミーティングで解説します」と伝えることで、再度の接触機会を確保できます。この戦略により、顧客の関心を持続させ、商談を有利に進めることが可能です。

失敗を防ぐための対策|ツァイガルニク効果の副作用に注意

ツァイガルニク効果は強力ですが、その副作用にも注意が必要です。たとえば、意図的にタスクを中断しすぎると、逆に顧客にストレスを与えることになりかねません。また、未完了の状態が長く続くと顧客は不安を感じることになるでしょう。こうしたリスクを回避するために、効果的なバランスを保つことが大切です。適切にツァイガルニク効果を使い、顧客満足度を高める方法を見つけましょう。

キャリアアップに効く! ツァイガルニク効果を使った自己成長戦略

キャリアアップを目指す人にとって、ツァイガルニク効果を活用した自己成長戦略は有効と思われます。この効果を使って、自己管理能力を高め、長期的な目標を達成するためのステップに役立つでしょう。ライフワークバランスを整えるための方法についても紹介します。

(c) Adobe Stock

キャリアアップに役立つツァイガルニク効果の応用法

キャリアアップを目指す際に、ツァイガルニク効果を活用することで、効率的に自己成長を図ることができます。たとえば、自己啓発のタスクを小さく分け、その一部を未完了にしておくことで、次のステップへの意欲を維持できます。また、未完了のタスクを適切に管理することで、モチベーションを高く保ち続けることも可能です。この方法で、より効果的にキャリアアップを目指しましょう。

長期的な目標達成に向けた戦略

長期的な目標達成には、ツァイガルニク効果を意識した戦略が有効的と思われます。目標を細かく分け、それぞれのステップを意図的に未完了にすることで、次のアクションへの強い意欲を保つことができるでしょう。たとえば、キャリアアップのためにスキルを段階的に習得し、達成感を小出しにすることで、常に目標への集中を維持できます。さらに、定期的に進捗をレビューし、達成感を味わうことでモチベーションを保ち続けることもできるでしょう。

ツァイガルニク効果でライフワークバランスを整える方法

ツァイガルニク効果を使ってライフワークバランスを整えるには、仕事とプライベートの切り替えを意識的に行うことが大切です。具体的には、業務終了時に次のタスクを簡潔にメモすることで、仕事の終わりを明確にし、プライベートの時間をしっかりと確保します。

この方法により、仕事が頭から離れやすくなり、リラックスする時間に集中できるようになります。さらに、プライベートの時間にも具体的な楽しみや趣味を意識的に組み込むことで、ストレスを軽減し、充実したライフスタイルを実現する手助けにもなるでしょう。

最後に

ツァイガルニク効果を理解し、適切に活用することで、仕事の効率を上げ、ストレスを減らし、さらにはキャリアアップまで目指すことができます。自分の生活にこの効果を取り入れて、毎日の業務をより充実したものにしてみてくださいね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.10.04

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。