3位:コーヒーメーカー

「持ってはいるけれど使用する頻度が少ないもの」3位は、コーヒーメーカーでした。コーヒーメーカーを使って美味しいコーヒーが飲みたいと思っても、結局時間がかかったり手間がかかるという理由で使わなくなってしまうようです。
・朝のコーヒーを飲むために購入しました。最初は使っていましたが洗うのが面倒になり、最終的には使わなくなりました。(男性40代)
・コーヒーが大好きで毎日コーヒーを飲んでいるので、美味しいコーヒーを飲みたいと思い購入しました。買って1週間くらいは使っていたものの、結局すぐに飲めるインスタントコーヒーを飲んでしまうため使わなくなっています。(女性30代)
・流行していた人気商品が気になり、おしゃれに美味しいコーヒーを飲みたいと思い流れに乗って購入しましたが、ほとんど使用していない。(女性30代)
2位:ミキサー

「持ってはいるけれど使用する頻度が少ないもの」2位は、ミキサーでした。持っていると便利だと思っても、結局お手入れが面倒で使わないことが多いようです。
・離乳食などで活躍しそうで買っておきましたが、なかなか使わなかった。朝食スムージーにもいいと思いましたが、時間がなくてやらなかった。(女性30代)
・自分の好みで作れると思ったのですが、洗うのが邪魔くさく、台所には他の家電もあり置く場所が無くなったので使用頻度が少なくなった。(女性50代〜)
・とても便利なミキサーですが、子育てが終わり夫婦2人になると使用頻度がぐっと減りました。便利さよりも使用後のお手入れが面倒で敬遠するようになってます。(女性50代〜)
1位:アイロン

「持ってはいるけれど使用する頻度が少ないもの」1位は、アイロンでした。最近ではアイロン不要の服も多く、使う機会が少ないという意見が多いです。
・形状記憶合金のシャツが多い為、洗濯の際にはたたいて伸ばしてから干すようにしていて、アイロンをかける事が少なくなりました。(女性50代)
・昔から押入れに入っていますが、アイロンが必要な服を普段着ない為ほとんど使用した事がない。アイロンを出して用意する事が面倒くさい。(女性40代)
・まず私の場合はクローゼットの奥にしまっている為、わざわざ出してくるのが大変です。セットして温まるまで待つのも面倒。そして家事の中で1番労力を使うわりにたいして満足できない結果になります。適当なアイロン台もなく姿勢が疲れ、シワ伸ばし作業はとても疲れます。そもそもシワの気になる服があまりないというのもあり、使用頻度が少ないアイテムになりました。(女性30代)
* * *
張り切って買ったはいいものの、置き場所に困ったり出番が少なくて役に立たなかったり… そうなると悲しいですよね。自分の生活習慣をよく考えて、本当に必要なものだけを購入したいものです。
【持ってはいるけれど使用する頻度が少ないもの】
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年8月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(女性116人、男性34人)
さぶろぐ
TOP画像/(c)Shutterstock.com