「しおらしい」態度とは? 意味や由来、いじらしいなどの類語を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 「しおらしい」態度とは? 意味や由来、いじらしいなどの類語を紹介

LIFESTYLE

2022.06.03

「しおらしい」態度とは? 意味や由来、いじらしいなどの類語を紹介

「しおらしい」は、従順で控えめな態度や可憐であるさまを表します。女性の褒め言葉として使われることも! そこで今回は、「しおらしい」の意味や由来、「いじらしい」などの類語、英語表現などをまとめて紹介しましょう。

「しおらしい」の意味や由来とは?

皆さんは「しおらしい」というと、どのような態度や仕草をイメージしますか? 実は、女性への褒め言葉として「しおらしい」を使うこともあるのです。そこで今回は、「しおらしい」の言葉の意味や由来、使い方、「いじらしい」などの類語を紹介しましょう。

(c)Shutterstock.com

意味

「しおらしい」には、3つの意味があります。1つ目は、「控えめで従順であること」。自ら積極的に人前に出ることがなく、大人しく遠慮がちな態度をとる人のことを言います。2つ目は、「かわいらしく、可憐であるさま」。おっとりとしていてかわいらしい雰囲気を持っている女性や、小さな花などに対して使います。どこか健気ではかないイメージを持っている女性にぴったりの表現ですね。

3つ目は「上品で優美であるさま」。言動や仕草が丁寧で品が感じられることも「しおらしさ」の特徴。しっとりと落ち着いた大人の余裕が感じられます。いずれの意味も、女性らしいイメージを連想させることから、女性への褒め言葉として使うことができますよ。

由来

「しおらしい」は、古語の「萎る(しをる)」に由来があるとされています。「萎る」は、「草木が正気を失って、ぐったりとするさま」や「人が気落ちして元気がなくなる」こと。この言葉を語源にもつ「しおらしい」も、元々は弱々しい様子や悲しげな姿を表す言葉でしたが、のちに意味が広がり、女性のはかなげな様子を表すようになりました。

使い方を例文でチェック!

女性の控えめな仕草や態度を表すことが多い「しおらしい」という言葉ですが、他にも使い方が2通りあります。ここでは、様々な「しおらしい」の使い方について見ていきましょう。

(c)Shutterstock.com

1:彼女のしおらしい態度を見て、ますます興味を惹かれた。

「しおらしい」は、「しおらしい態度」と使われることが多いです。どこかはかなげで口数の少ない女性には、「一体何を考えているのだろう?」と興味を惹かれてしまう男性も多いかもしれません。従順で品のある女性は、理想の女性像として男性からの人気も高いようです。

2:新入社員の彼は、話し方や態度がどことなくしおらしい。

女性への褒め言葉として使われる「しおらしい」ですが、例文のように男性にも使うことができます。慣れない環境で緊張のあまりなよなよしていたり、どことなく頼りなさげな印象を持った時に使われることが多いでしょう。

3:父親に叱られて息子はしばらくしおらしくしていた。

「しおらしい」の本来の意味である、「弱々しい、気落ちしている」という意味の例文です。父親に叱られてしょんぼりとしている様子が伝わってきますね。父親や会社の上司など上の立場の人から怒られた時に、「しおらしい」を使うこともあるので覚えておきましょう。

類語や言い換え表現とは?

「しおらしい」の類語には、どのような言葉があるか知っていますか? ここでは、女性への褒め言葉として使える類語を紹介します。

(c)Shutterstock.com

1:いじらしい

「いじらしい」は、健気でかわいそうなさまや、可憐な姿を表します。幼い子供や弱い立場の人の振る舞いを見て、なんとも哀れで手助けをしたくなるような気持ちになることってありますよね。また、か弱い女性の従順で可愛らしい仕草や態度のことを「いじらしい」ということもあります。健気さと可愛らしさをあわせ持っているところが、「しおらしい」と類似していますね。

・転んでも涙を見せまいとする姿がなんともいじらしかった。

2:おしとやか

身の振る舞いや話し方が落ち着いていて、上品な様子を「おしとやか」と言います。こちらも女性への褒め言葉でよく使われますね。控えめで慎ましい言動から、男性の後をついて歩くような古風な女性をイメージする方も多いでしょう。「しおらしい」の「上品で優美であるさま」という意味と共通しています。

・会社の○○さんはいつもおしとやかで私の憧れの女性だ。

3:慎ましい

控えめで、おしとやかな態度のことを「慎ましい」と表現します。「おしとやか」は品があることを重視した表現ですが、こちらはどちらかというと遠慮深さや質素な態度に重きを置いた言葉です。自分のことをひけらすことがなく、しとやかな姿を「慎ましい振る舞い」「慎ましく寄り添う」などと表現します。

・奥様はとても慎ましい方で、ご自分のことはあまりお話しされません。

対義語とは?

「しおらしい」は、大人しく品のある人柄を指す表現ですが、反対の意味にはどのようなものがあるのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。

(c)Shutterstock.com

1:厚かましい

「厚かましい」とは、「行動や態度に慎みがない」こと。人のプライベートにずかずかと入り込んだり、何かと話に首を突っ込みたがるような態度を指します。求められていないにも関わらず相手にアドバイスをしたり、自慢話をしたりするので「余計なお世話」と思われていることも多いでしょう。品があり遠慮がちな「しおらしい」人とは、正反対の性格ですね。

・彼女の厚かましい態度はどうにかして欲しい。

2:図々しい

「図々しい」も、「しおらしい」の対義語です。「厚かましい」と意味はほぼ同じで、恥を知らない態度のことを表します。初対面でいきなり呼び捨てで呼んできたり、人との距離感が近すぎたりすると「図々しい」と思われてしまう可能性も。話し声や態度がガサツなことも「図々しい」人によく見られる特徴です。

・隣の○○さんは図々しく人の家に上がり込んでくる。

英語表現とは?

「しおらしい」に似たニュアンスを持つ英語表現には、「shy」などが挙げられます。「shy」は、「恥ずかしがり屋の、内気な、引っ込み思案な」などの意味で、日本語の「シャイ」と同じ意味で使います。

・He is very shy with women.(彼は女性に対してひどく内気だ)
・She laughed shyly.(彼女は恥ずかしそうに笑った)

また、可憐で可愛らしい様子を伝えたい場合には「pretty」を使うといいでしょう。

・Her gestures are very pretty and attractive.(彼女の仕草はとても可憐で魅力がある)
・I was attracted to her pretty gesture.(彼女の可憐な仕草に惹かれた)

最後に

控えめで従順や、可憐で品のあるさまを表す「しおらしい」という言葉。女性への褒め言葉として使うことができますが、人によっては元気がないなどと間違って解釈される可能性も。「慎ましい」や「おしとやか」などの類語も併せて覚えて、相手が喜ぶ褒め言葉を伝えてみましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。