【目次】
・【ダイソー】最新・種類豊富な「メイクブラシ」
・メイクブラシを収納するならこの2つ!
【ダイソー】最新・種類豊富な「メイクブラシ」
化粧をするときのお供に「メイクブラシ」。ファンデーションやアイシャドウがサッと手早く塗れて、細かいところもスイスイ〜。メイクブラシの良さに気付いてしまったら、もう手放せないっ! エディターAは、何年か前まではメイクブラシをあまり使ってこなかったものの、試しに100均で買ったメイクブラシを使ったら、もう虜に。今では欠かせない存在。
少し前にセリアのメイクブラシ特集を掲載しましたが、今回はそのダイソーバージョン。またしても種類が多くて、いつもながらしばらくメイクコーナーに居座ってしまいました(笑)。選ぶのに夢中になって、気付くとあっという間に時間が……。ということで、ダイソーの最新・メイクブラシを早速紹介していきます。
◆UGT フェイスブラシa 220円
ダイソーのメイクといえば「UR GLAM(ユーアーグラム)」。いつも欠かさずにチェックしています。このパッケージには、「UR GLAM」と「TOKYO GIRLS COLLECTION」の文字が! どうやら、「TOKYO GIRLS COLLECTION」とコラボしているようです。

粉含みが良くて、優しい肌あたりが魅力。ハイライトやシェーディング、チークなどに使えます。ふわふわな感じが心地良い〜♡

◆UGT チークブラシa 220円
こちらも「UR GLAM」と「TOKYO GIRLS COLLECTION」のチークブラシ。

やわらかい毛が斜めにカットされています。骨格にしっかりフィットしてくれるのがポイント。チークはもちろん、シェーディングにも大活躍。肌あたりが抜群に優しくて、使いやすいっ!

◆UG コンシーラーブラシ 110円
先端が絶妙なアーチになっているコンシーラーブラシ。気になる部分に密着するのが特長。

コシのある毛質でしっかりと肌に馴染むため、コンシーラーが塗りやすくなります。隅々まできちんと塗れそう。

◆UG アイシャドウブラシA 110円
やわらかい毛質のアイシャドウブラシ。広くふんわり色をのせることができます。

グラデーションのブレンディングにも! いつもと違う、アイメイクの仕上がりを楽しめそうな予感。

◆UG アイシャドウブラシB 110円
アイラインとベースカラーをぼかすときに使いたい、アイシャドウブラシ。

山型の形状となっており、しっかりとパウダーを含ませてアイカラーをのせることが可能。また、二重幅に深みを与えたいときにも役立ちます。良い感じにぼかせて素敵なアイメイクに♡

◆UG アイシャドウブラシC 110円
コシが強いアイシャドウブラシ。

毛丈が短いため、ブラシがぶれにくくなっています。さらに、細く繊細に色をのせることも◎。なかなかやりにくい細かいところもコレがあれば解決!

◆UGT ミニブラシセットa 220円
メイクブラシを持ち歩きたいときに便利なミニブラシセット。このアイテムもこちらも「TOKYO GIRLS COLLECTION」とコラボレーションしています。

アイメイクに使える3種類のブラシ入り。小さいサイズでありながら持ち手は太くて持ちやすさ抜群。

袋がジッパーバッグとなっており、このまま持ち歩くのもOK。コンパクトでバッグにもスッポリ。

◆リキッドファンデーションブラシ 110円
パッケージの「ごくふわっ」という言葉に惹かれて購入した、リキッドファンデーションブラシ。

持ち手が茶色になっていてオシャレ♡ 実際に肌に当ててみると、やっぱりふわふわ感がたまらないっ! リキッドファンデーションを塗りながら癒やされちゃう。

◆アイシャドウブラシ(長さ約14.5cm)110円
「ごくふわっ」シリーズのアイシャドウブラシ・Sサイズ。

毛がしっかり密集していて塗りやすい! 細かいところまで手軽に塗れるはず。

◆アイシャドウブラシ(長さ約15cm)110円
「ごくふわっ」シリーズのMサイズ・アイシャドウブラシ。

長さは15cm。「アイシャドウブラシ(長さ14.5cm)」と比べると、少し真ん中が尖っています。その尖りを使えば、すごい細かいところも楽々塗れますね!

◆ブレンディングブラシ 110円
「ごくふわっ」シリーズのブレンディングブラシ。

2本のアイシャドウブラシと比べてみると、少し広がりがあります。アイシャドウを広めに塗るときに良さそう。

◆携帯メイクブラシ(スライド式、12.3cm)110円
外出するときに持ち歩きたい、「ごくふわっ」シリーズの携帯用メイクブラシ。

上品なピンク色のケースと白色の毛の組み合わせが可愛いっ♡ しかも、こちらも毛がふわふわ〜。肌あたりが抜群に良いのが嬉しいですよね。

メイクブラシを使い終わったらスライドして、ケースに入れることで安心して持ち歩けそうです。

メイクブラシを収納するならこの2つ!
メイクブラシを買うとき、一緒に収納アイテムも欲しいっ! 何かに入れないと、散乱しがちになってしまったり、せっかくお気に入りなのになくしてしまったり……。もう悲しい思いをしないよう、収納アイテムも購入しました。
◆クリアコスメポケット(深仕切り付き)110円
幅11.3×奥行き4.7×高さ9cmのクリアケース。

入れるところが3箇所あり、細々としたコスメやメイクブラシの収納に最適。

引っ掛けて使えるようにもなっています。

実際にメイクブラシを入れてみました。10個入って大満足。まだ余裕があるのでもう少し入りそうですが、このくらいがスッと取りやすくて良いですね。
それにコンパクトサイズだから置きやすく、シンプルなデザインでインテリアに馴染みやすい♡ まさに、理想のメイクブラシ収納ケース!

◆革風マルチケース 110円
ポーチコーナーで出合った、高級感漂うポーチ。

中はポケットがいくつか付いていて、通帳やクレジットカードなどが入れられます。特別「メイクブラシ」については書かれていなかったものの、ポーチのサイズ的に「メイクブラシが結構入りそう!」と思い、即購入。

実際にメイクブラシを入れてみたところ、今回購入した14本(※1)すべて入りました。ポケットにリップやアイシャドウも入って、超便利! メイクブラシと共にコスメをいくつか持ち運べるはず。
※1:「UGT ミニブラシセットa」の3本それぞれ入れています

* * *
ダイソーのメイクブラシは、お手頃価格と思えないほど優秀! 優しい肌あたりで、心地良く塗れました。ふわふわ感がクセになりそうなほど、ハマっちゃう♡
そして収納ケースも画期的! 収納力抜群でメイクブラシがスッキリ。収納ケースを上手に使えば、メイクブラシがお部屋に散らかったり、なくしてしまったりといった心配がありませんね。いつまでも大事に使えるはず。
みなさんもぜひダイソーに行ったら、メイクブラシのチェックを〜♪ 一度、使ってみたら、素晴らしさを実感し、なくてはならない存在になってしまうかも…♡
※記事中の感想は筆者個人の感想です
※価格はすべて税込表示



