上手に「雑談」する方法とは?「雑談」のコツや上手い人の特徴を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 上手に「雑談」する方法とは?「雑談」のコツや上手い人の特徴を紹介

LIFESTYLE

2022.05.29

上手に「雑談」する方法とは?「雑談」のコツや上手い人の特徴を紹介

「雑談」とは、相手とコミュニケーションを取るためにする気軽な会話をすることです。コミュケーションを取ることが苦手な人にとって、「雑談」はなかなか難しいかもしれません。今回は、「雑談」をする上で意識したいコツや、上手に「雑談」ができる人の特徴、「雑談」をするメリットを紹介します。

「雑談」とは?

そもそも、「雑談」とは何でしょうか。「雑談」は「会話」の一種といえますが、「会話」のなかでも、「様々な内容を、とりとめもなく気軽に話すこと」です。人見知りをしてしまう人や緊張しいな人などは、「雑談」が上手くできずに悩んでいる方もいるかもしれません。

そこで、今回はいわゆる「雑談力」をアップさせる方法を紹介します。まずは、「雑談力」がある人には、どのような特徴があるのか迫ってみましょう。

「雑談」が上手い人の特徴とは?

(c)Shutterstock.com

「雑談」が上手い人には、どのような特徴があるのでしょうか。「自分は雑談するのが苦手で、気まずい沈黙になることがよくあるな」と悩んでいる方は、自分との違いを考えながら、見てみてください。

1:一文が短く簡潔

「雑談」が上手い人は、簡潔に物事を伝えようとする傾向があります。一文が短いため、話の内容が分かりやすく、相手の様子を伺いながら話せることから、「雑談」を上手く続けることができるのです。

逆に、一文が長くなってしまうと、内容の核心が伝わりにくいため、「結局この人は何が言いたいんだろう?」となってしまいがち。「雑談」が上手な人は、一回で話す言葉の量や、テンポが丁度いい人が多いです。

2:表情が豊か

楽しい話をしているときはニコニコしたり、驚いたときにはリアクションをしたりなど、コミュニケーションをとる中で表情が豊かな人は「雑談」が上手な人が多いです。表情や動作による意思疎通は、非言語コミュニケーションと呼ばれ、円滑なやりとりをするうえで非常に大切だといえます。

3:未来の話をする

「雑談」が上手い人は、過去の話よりも未来の話をすることにウェイトを置く傾向があります。過去の話は、自分の実体験があるので詳しく話すことができますが、自分語りになってしまうことも。相手にとっては共感しにくい内容になってしまっていることもあります。

未来の話であれば、お互いの意見を言い合うことができたり、感情を共有しやすくなったりします。

「雑談」をすることのメリット

(c)Shutterstock.com

コミュニケーションを取ることが苦手な人からしたら、「とりとめもなく気軽に話すだけなら、雑談は必要ないのではないか」「最低限の会話でも事足りるのではないか」と思ってしまうかもしれません。

しかし、実は「雑談」をすることによって得られるメリットがあるんです。どのようなメリットがあるのか、具体的に紹介します。

1:思わぬところから情報共有ができることがある

「雑談」の大きなメリットは、情報共有や情報収集がしやすくなるということです。会議やディスカッションと違って、くだけた雰囲気で会話する「雑談」は、より自由に話をすることができます。

そのため、思わぬところから情報を得られたり、意見が一致したりと情報を共有できることが。

2:アイデアが生まれる

メリット1で紹介したように、「雑談」は、自由に話ができる機会なので、発想を飛ばしたり、会話の中で新たな着想が生まれたりすることがあります。他人と話をすることで、凝り固まった自分の思考を柔軟にすることができます。

3:ストレスを発散することができる

「ストレスを発散することができる」というのは、相手にあたり散らかすということではありません。そうではなく、日々のストレスの原因となる悩みを相談したり、ちょっとした愚痴などを言い合ったりすることができるということです。

「雑談」は、個人的な話でもしやすいのがメリットと言うこともできそうですね。

4:相手の警戒心を解く

「雑談」は、ビジネスシーンにおいても役立ちます。取引先相手とやりとりをする上で大切なのは、信頼です。そして、「雑談」は相手の警戒心を解き、信頼を得るにはうってつけの方法といえるのではないでしょうか。

同じ職場で働く仲間とうまく付き合っていくためにも「雑談」は活用していきたいですね。「雑談」は、気軽に話をできる和やかな雰囲気を作り出すことができます。

「雑談」をする上で意識したいコツを紹介

(c)Shutterstock.com

「雑談」は、日常生活だけでなく、ビジネスにおいてもメリットがあることがわかりました。では、「雑談力」をつけるためには、どうしたら良いのでしょうか。「雑談」をする上で意識したいコツを紹介します。

1:「話を面白くしなければならない」と思い込まない

「雑談」は、テンポや気軽さが大切です。「面白い話をしなければならない」と思ってしまうと、緊張して空回りしてしまうことも。緊張は相手にも伝わりますし、場の雰囲気を固くしてしまうことがあります。

「雑談」は、面白い話をしようと思わなくても大丈夫です。気軽に思ったことを素直に話すように心がけましょう。

2:あらかじめ質問を用意する

「話すことが思い浮かばないな」と悩んでいる人は、誰にでもできる質問をあらかじめ用意していくと安心できますよ。例えば、出身地や最近の流行りやニュースなど、話を広げやすく、誰でもわかるような質問がおすすめです。

3:相手との共通点を考える

会話の中で相手と共通する点が見つけられたら、その点について深堀りするといいかもしれません。自分と似ているところがあると、相手に対して親近感を覚えます。話を盛り上げることに繋がりますよ。

4:相槌のバリエーションを充実させる

自分から話題を振ることが苦手な人は、相槌のバリエーションを増やすのがおすすめです。聞き上手になることで、お互いに有意義な時間を共有することができるのではないでしょうか。

例えば、会話術のひとつとして「さしすせそ」のテクニックがあります。「さしすせそ」とは、相槌の頭文字をとったものです。「さ」は「さすがです」、「し」は「知らなかったです」、「す」は「すごい」「すてきです」、「せ」は「センスいいですね」、「そ」は「そうなんですか」。

これらを場合に応じて変化させることで、困りがちな相槌の問題を解決することができるのではないでしょうか。

最後に

「雑談」とは、かしこまらないで気軽に様々な話をすること。「雑談」上手は、社交的な人と捉えられることが多いです。日常生活においても、ビジネスシーンにおいても、メリットとなることがあります。

この機会に、ぜひ「雑談力」を磨いてみてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.10.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。