レモンって美容はもちろん健康にも良すぎ♡ 貧血、塩分過多、高血圧、メタボ予防が期待できる! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. 健康
  4. レモンって美容はもちろん健康にも良すぎ♡ 貧血、塩分過多、高血圧、メタボ予防が期待できる!

BEAUTY

2022.05.24

レモンって美容はもちろん健康にも良すぎ♡ 貧血、塩分過多、高血圧、メタボ予防が期待できる!

美容に嬉しいビタミンCがギュッと詰まったレモン。でも美容だけでなく健康にも嬉しいことがたくさんだったのです! 塩分過多、貧血、高血圧、疲労、気になるカラダの不調にレモンパワーを取り入れてみませんか? その嬉しい効果を詳しく紹介します!

悩めるカラダのあれこれに… レモンのパワーがすごい!

レモン商品が続々と発売され、レモン人気がより一層高まる昨今。

「ポッカレモン」や「キレートレモン」などでお馴染みのポッカサッポロフード&ビバレッジが、レモンについての知識を紹介。レモンに秘められたパワーや、カラダに嬉しい効果などを伝授します!

レモンには家族みんなが嬉しいチカラがいっぱい!

レモンといえば「ビタミンC」がたくさん含まれているイメージですが、それだけではありません。

レモンを食べることで、以下の代表的な5つのカラダに嬉しい成分を摂ることができます。

カルシウムが不足しがちな人に…

レモンに含まれるクエン酸は、カルシウムなどのミネラルを溶けやすい形にするため(キレート作用)、カルシウムを多く含む乳製品などと一緒にレモンを取り入れると効果的です。また、レモンは果物の中でもクエン酸含有量がトップクラスなので、スポーツ後にもおすすめです。

美容が気になる人に…

レモンでおなじみのビタミンC。美容が気になる人のキレイをレモンがサポートします。また、レモンの香りにはリモネンという成分も含まれており、気分をリラックスさせる効果があります。いつも忙しい人に、レモンの癒やしの香りはおすすめです。

塩分が気になる人に…

レモンの酸味は塩味を引き立てるので、塩分を控えても満足度が高くなります。ほうれん草のおひたしにおいて、お醤油の量を控えて減塩したものと、同量のお醤油にレモンを加えたレモン醤油をかけた時の塩味の感じ方について比較した結果、レモン醤油をかけた方がより塩味を感じるという結果が。塩分が気になりがちな人は、料理にレモンを加えることでおいしく減塩できます。

レモンと健康にはこんなに密な関係が!? おいしくて体も喜ぶ♡

◆毎日レモン1個で骨密度がアップする可能性

閉経後の中高年女性40名を対象に、レモン果汁30ml(レモン1個分の果汁)とカルシウム350mgを含むレモン果汁飲料を6ヶ月間継続摂取することによる骨密度、骨代謝マーカーに及ぼす影響を検証。

その結果、骨密度については、摂取前と比較して、摂取3ヶ月後に有意に増加し、摂取6ヶ月後においても骨密度は維持されていました。

また、骨代謝マーカーについては、骨吸収マーカー(骨からのCaの溶出の指標)が、摂取1ヶ月後より減少し、6ヶ月後まで有意に低い値を示しました。

カルシウムを含むレモン果汁飲料を継続摂取することにより骨吸収を抑制することで、中高年女性の骨密度を改善する可能性があることが示唆されました。

◆レモンで貧血が改善できる可能性

貧血ラットを用いて、クエン酸、及びレモン果汁の鉄吸収、貧血の改善に及ぼす影響を検証。単回経口投与試験の結果、鉄のみの投与と比較して、鉄とクエン酸、又はレモン果汁の同時投与により、それぞれ血清鉄濃度が上昇し鉄吸収促進効果がみられました。

また20日間の反復投与試験では、鉄のみの投与と比較して、鉄とクエン酸、又はレモン果汁の投与により、鉄欠乏改善効果がみられ、クエン酸、レモン果汁は鉄の生体利用性を高める可能性が示唆されました。

◆レモンを多く摂る人の方がメタボになりにくい可能性

研究では、中高年女性111名を対象に、レモンの収穫前の9月と収穫時期の3月に検査を行い、その間5ヶ月間の毎日のレモン摂取量を記録し、一日平均摂取量と各検査項目の数値の変化との関係性について解析しています。

その結果、レモンを最も多く摂取しているグループ(1日平均0.7個以上)の最高血圧が一番低く変化し、摂取量が多い人ほど糖や脂肪の代謝に関わる善玉ホルモン「アディポネクチン」の濃度の変化量が大きいことがわかりました。

これらの結果から、摂取量は一日一個以上を意識して、しかも継続してレモンを摂ることはメタボ予防につながる可能性があるといえそうです。

◆高血圧の予防対策にレモンが効果をもたらす可能性

ラットを用いて、レモン果汁、レモンフラボノイド類が血圧に及ぼす影響が検証されています。

5%に希釈したレモン果汁を90日間投与した結果、コントロール群と比較して、有意な差ではないものの、血圧が低くなる傾向がみられました。また、レモンフラボノイド類を16週間投与した結果、コントロール群と比較して、血圧の上昇が抑制されました。

これらの結果から、レモン果汁、レモンフラボノイド類が血圧に影響を及ぼす可能性が示唆されました。

◆レモンを継続的に摂ることで疲労感を軽減する

レモンを継続的に摂ることで、疲労感が軽減することが研究で分かっています。

疲労を自覚している被験者24名を対象にレモンクエン酸2700mgを含むレモン果汁飲料を8日間継続摂取してもらった結果、主観的評価により疲労感の軽減傾向がみられ、疲労を数値化するATMT法を用いたパフォーマンス評価により、作業効率が回復する効果が認められました。

また、疲労を自覚している被験者625名を対象にレモンクエン酸2700mgを含むレモン果汁飲料を28日間継続摂取してもらった結果、主観的評価により疲労感の軽減作用、緊張度、退屈度の緩和作用がみられ、摂取を継続することによりその作用は顕著になることがわかりました。

※「レモンクエン酸配合飲料」の疲労を感じやすい健常者における抗疲労作用(薬理と治療、2007、35・7・809-819)
※レモンクエン酸の疲労感軽減効果―疲労感を自覚する625名を解析対象としたプラセボ対照WEB調査―(薬理と治療、2007、35・7・821-828)

* * *

レモンにこんなに嬉しいことがたくさん詰まっていたとは驚きですね…! 気になるカラダの不調に合ったレモンの摂り方をチェックして、美しく健康的な自分を維持しましょう♡

ポッカサッポロフード&ビバレッジ

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。