【目次】
・アイラインの引き方をマスターしよう
・目元をくっきり印象的に見せることのできるブラックアイライナー
・抜け感が出るブラウンのアイライナー
・赤みニュアンスカラーのアイライナーも
アイラインの引き方をマスターしよう
【1】ペンシルタイプ ナチュラルに見えるやわらかアイライン

1. まずはまつげのすき間を埋めて、まぶたのフレームラインをナチュラルに強化。鏡をやや下に見て、少しずつ埋めて。

2. まつげの上側に少しずつラインを引く。目のキワをほそーくなぞる気持ちで目尻から少しずつ描くのがポイント。目を開けたとき、アイラインはほんのわずかだけ見えるくらいが理想。

3. そのまま中間から目頭までラインを引く。一気に描こうとするのはブレのもと! すこしずつ描いたほうが失敗しにくい。

4. 水平に5mmラインを引く。ナチュラルに仕上げるためにもハネ上げ、長すぎは厳禁!

5. 小さな三角ゾーンを埋めるような感覚で、5mm延長したラインの先端から目尻に戻るようにラインを引く。

6. ラインの存在がくっきり際立つとキツく見えるので、仕上げに軽くぼかしをプラス。線を消さないように肌との境目となる部分だけを、指の腹で優しくそーっとぼかして、完成。
特大プロセスでレクチャー! キツくならない【やわらかいアイライン】を作る6STEP
【2】筆ペンタイプ 目ヂカラのあるキリっとアイライン

1. 極細ラインを意識し、目頭から目尻までまつげの生え際をつなげるようにラインを。目尻は水平に5mm延長し、やや太くして引き締める。

2. もしアイラインのガタつきが気になったらペン先を使ってチョンチョンと少しずつ足すようにして整える。
2020年秋冬版【ブラウンアイメイク】HOW TO|アップデート方法をチェック!
目元をくっきり印象的に見せることのできるブラックアイライナー
【1】カネボウ化粧品|ケイト レアフィットジェルペンシル BK-1

極細の1.5mmのペン先で、主張しすぎないアイを簡単に叶えてくれるジェルペンシル。柔らかで描き心地の良いジェルは、乾くときちんと密着。抜け感のあるさりげないラインに仕上がる。
これ1本で今どき”アイ”!【ケイト】で逸品見つけました|オフィス美人のつくり方
【2】パラドゥ|ペンシルアイライナーN BK

2種のオイルのブレンドと被膜剤の高配合。描きやすさともちの良さを両立するジェルライナー。ほどよい硬さの芯は描きやすく、目元への密着度アップ。汗や涙、まばたきによるにじみも防いでくれる優れもの。
神コンビニコスメ【パラドゥ】リニューアル♡ ファンデーションもリップも… 進化した11選!
抜け感が出るブラウンのアイライナー
【1】エテュセ|アイエディション(ジェルライナー) 03

優しい印象のウォームブラウンカラー。極細アイラインがすっと馴染んで印象的な目元を演出。ペンシルながらこすってもビクともせず、涙もはじくウォータープルーフ処方。アイラインがヨレやすい人も使いやすい。
ブラウンでトレンド目元をつくる! プロが選ぶおすすめ【アイライナー】6選
【2】コーセー|ヴィセ リシェ メルティシャープ ジェルライナーBR321

絶妙な赤みがあるブラウン。とろけるようなタッチで描きやすく、にじみに強い1.5mmの極細ジェルアイライナー。スムースタッチのオイルを配合。繊細な目のキワにも美しくなめらかなラインに。
特大プロセスでレクチャー! キツくならない【やわらかいアイライン】を作る6STEP
【3】井田ラボラトリーズ|キャンメイク クリーミータッチライナー 05(写真:2)

ぐっと垢ぬけた印象が手に入るオレンジブラウン。1.5mmの超極細芯で、目のキワ、まつげのすき間埋めも簡単。一度乾いて密着すれば、落ちにくさ抜群。
Oggi読者に人気! マスク色×アイメイクバランスの3スタイル
【4】コスメデコルテ|ラスティング ジェルアイライナー BR301

肌なじみの良いダークブラウン。細芯タイプのやわらかなタッチでまつ毛の際も、曲線を描くのも思いのまま。発色の良さとぼかしやすさを両立しているから、ニュアンスのある目元が手に入る。
オフィスで浮かない【目元メイク】いまどき囲み目メイクの作り方
【5】ジルスチュアート ビューティ|ステイトゥルー ジェルアイライナー 10(写真:B)

目元を強く印象付ける、明るめのブラウン。肌への密着度も高く、見たままの色と上品なツヤ感で目元を彩るのも高ポイント。
アラサーOLの目元を彩る洗練の薄ブラウンアイメイク〈Oggi専属読者モデル 下田 悠〉
【6】マジョリカ マジョルカ|ジェルリキッドライナー BR660(写真:B)

チョコブラウン色。極細先端0.02mm毛により、目尻の繊細ラインも品よく美しい曲線を描ける。汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプで、長時間描いた時の仕上がりが持続する。
【透け発色ブラウン】アイメイクならTHREEが抜群! クリーンで洗練された目元へ
赤みニュアンスカラーのアイライナーも
【1】セザンヌ化粧品|ジェルアイライナー 20

大人っぽい華やかさがあるバーガンディー。オイルリッチ処方。なめらかな描き心地とともに肌へしっかり密着するアイライナー。ぼかすことでアイカラーとしても使えるマルチアイテム。
絶妙カラーで印象的な目元! 美容プロが推すプチプラ【アイライナー】9選
【2】資生堂インターナショナル|SHISEIDO マイクロライナーインク 03

リキッドのような濃厚発色で女っぷりを引き上げる、魅惑的な赤み系ブラウンのプラムカラー。ジェルタイプのクリーミーなテクスチャーと極細の軸先がなめらかな描き心地を実現し、繊細なラインを引ける。



