実は節分は4回もある? 豆まきの意味は? 知っておきたい節分雑学【気象予報士・太田絢子が解説】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 実は節分は4回もある? 豆まきの意味は? 知っておきたい節分雑学【気象予報士・太田絢子が解説】

LIFESTYLE

2022.01.26

実は節分は4回もある? 豆まきの意味は? 知っておきたい節分雑学【気象予報士・太田絢子が解説】

2月3日は節分の日。2022年の方角は「北北西」です! 節分がもっと楽しくなる雑学を気象予報士の太田絢子が解説します。

気象予報士 太田絢子

2月3日は節分! そもそも「節分」の意味って?

もうすぐ訪れる2月3日の節分。そもそも節分とは? どうして豆をまくの? 豆が食べきれないときはどうすればいいの? など節分がより楽しくなる雑学を紹介します!

(c)Shutterstock.com

節分は1年に4回ある!?

実は節分というのは1年に4回あるんです。

「節分」は「季節を分ける」という意味で、立春・立夏・立秋・立冬、それぞれの前日が「節分」です。旧暦では立春が1年の始まりと考えられ特に重んじられていたので、節分といえば春の節分を指すようになりました。年賀状に「迎春」と書くのは、立春が元日だった名残です。

豆まきは1年最後の日に厄払いをする行事だった!

立春が1年の始まりの新年だとすると、その前日の節分は大晦日。つまり豆まきはもともと、1年最後の日に厄払いをする行事だったのですね。

節分の日の風習をおさらい! 食べきれない豆はどうする?

(c)Shutterstock.com

◆豆まき

季節の変わり目に出るとされる鬼(邪気)を、豆を投げて追い払うのが皆さんご存知の豆まきです。元来は年男や家長が「鬼は外、福は内」と言いながら炒った大豆をまいていましたが、現代では誰かが鬼役をやって家族みんなで豆をまくというやり方がほとんどではないでしょうか。

豆まきが終わったあとの楽しみが、年齢にひとつ足した「数え年」の数だけ豆を食べること。こうすることで病気にならず長生きできるといわれています。幼いころは大豆を味気ないと感じていましたが、大人になるにつれこの香ばしさがクセになりませんか?

それでも食べきれない場合は、豆3粒と梅干、塩昆布をお茶碗に入れてお茶を注ぎ、「福茶」としていただきます。

◆恵方巻

あっという間に食卓に浸透した印象のある「恵方巻」。江戸時代末期に大阪を中心に始まった風習だと言われており、全国的に広まったのは2000年代に入ってから。その年の「恵方」を向き、無言で一気に食べきることで運を逃さず、商売繁盛や無病息災を願います。

恵方とは、その年の神様がいるおめでたい方角のことで、干支に基づいて決まるので毎年変わります。今年の方角は「北北西」。コンビニやスーパーでよく見かけますが、自分で作るのにもハードルが低い食べ物なので、オリジナルを楽しんでも良いですね。

◆柊いわし

恵方巻とは反対に、最近あまり見かけなくなった節分の風習が「柊いわし」。

このように、鬼が入らないようにと柊の小枝に焼いたイワシの頭を刺して玄関付近に飾ります。柊のトゲが鬼の目を指し、イワシの匂いが鬼を追い払うとされています。見た目も少し怖いですね…!

* * *

節分の翌日は立春で、暦の上では春を迎えます。とはいえ本格的に暖かくなるのはまだまだ先。豆まきを楽しみながらしっかり邪気払いをして、2月以降も元気に過ごしましょう!

TOP画像/(c)Shutterstock.com

太田絢子

気象予報士 太田絢子

気象予報士、防災士。中学生のころから気象に興味をもち、大学在学中に気象予報士試験に合格。卒業後は損害保険会社に就職し、交通事故や自然災害に遭った人へのサービス業務に従事。自然災害が多発するなかで、犠牲者をゼロにしたいと思うようになり、気象キャスターへ転身。現在は地元名古屋のCBCテレビ「チャント!」などに出演中。趣味はモーニング巡り、季節の箸置き集め。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.24

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。