“under the weather”ってどんな意味?
お出かけをする機会が増える年末年始、天気が気になるという人も多いはず。太平洋側に限っていうと、この時期は晴れることが多いですが、日本海側では雪も心配ですよね。
さてそんな今日は、天気に関する英語の表現を紹介!
“under the weather”
直訳すると「天気の下(に)」ですが、それでは意味がわかりませんよね!
ではどんなことを表すでしょうか?
前回の記事はこちら>>社会人なら知っておきたい! ランチとランチョンの違いって?
正解は……「調子がよくない」という意味!
“under the weather”で「調子がよくない」という意味。体調が悪いときに限らず、気分が落ち込んでいるときにも使います。さらに「酔っぱらって」という意味まで!
ではなぜ“under the weather”がこのような意味になるのか?
その由来をたどると、航海中の船員たちによって使われていた言葉だとする説があります。
船員や乗客たちは、船酔いによって気分が悪くなることもありましたが、それはたいてい海が荒れる悪天候のとき。そこでデッキの下(=雨風など天気の影響が及ばない場所)に行って休むようにしたのだとか。
そこから派生して、「調子がよくない」また「酔っぱらって」という意味が生まれたともいわれています。
ちなみにこの“weather”は意外にもさまざまな意味があります!
【例】
dirty weather(荒れた天候)※rough weatherも同義
weathers(人生の移り変わり、栄枯盛衰)
make heavy weather of ~(~の困難さを誇張する人)
in all weathers(どんなときでも)例:She remained a good friend in all weathers.(彼女はどんな境遇のときも良き友だった。)
こちらの問題もチェック!
今更聞けない!「shop」と「store」の違い、わかる?
>>正解はこちらから
machi
小学生~社会人を対象とした英語教室を運営する英語講師。英検1級/国家資格・通訳案内士/TOEIC 900点以上
生徒のリクエストによっては、数学や化学まで教えることも。○十年前の記憶を引っ張り出し奮闘中。
ただいま周回遅れで韓ドラがブーム! 本当は仕事も家事もせず1日中韓ドラを観てぐ~たら過ごすのが理想。韓国語も習得したい。