読めたら鼻高!「楚蟹」何と読む? ヒントは… 冬が旬のアノ海の幸です! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 読めたら鼻高!「楚蟹」何と読む? ヒントは… 冬が旬のアノ海の幸です!

WORK

2021.11.04

読めたら鼻高!「楚蟹」何と読む? ヒントは… 冬が旬のアノ海の幸です!

「楚蟹」の読み方、わかりますか? 言葉やビジネスマナーに詳しい鶴田初芽が、意味も含めて解説します。

鶴田初芽

「楚蟹」は何と読む?

これから美味しい季節になる、楚蟹。

何と読むかわかりますか?

(c)Shutterstock.com

楚蟹は「ずわいがに」と読む!

楚蟹は『ずわいがに』と読みます。ずわい蟹やズワイガニと表記されることが多く、これまで漢字を目にする機会がなかった方がほとんどだと思います。

楚=ずわい?

楚と見て思い浮かんだのは『そ』という読み方ではないでしょうか。清楚(せいそ)に使われていますね。

楚はそのほか、『すわえ』と読みます。楚(すわえ)とは「木の枝や幹からまっすぐ伸び出た、若く細い小枝。すえだ。」「刑罰に用いるむち。しもと。」のことをいいます。

楚蟹のあしが細い木の枝のようであることから、「すわえかに」と呼ばれていたものがなまって、ずわいがにになったといわれているんですよ。漢字はそのまま、読み方だけが変化していったんですね。

楚蟹の解禁日は11月6日!

(c)Shutterstock.com

楚蟹漁の解禁は2021年は11月6日の立冬からです。解禁日だなんてボジョレー・ヌーヴォーみたいですよね。

実は楚蟹漁は自然保護のため、漁ができる時期や量に規制があるんです。解禁日から漁が始まり、市場に流通するんですよ。いよいよ、ですね!

楚蟹は水揚げ地域で呼び名が違う!

(c)Shutterstock.com

楚蟹は水揚げされた地域で呼び名が違うんです。

山陰地方(兵庫県など)で水揚げされたものを松葉蟹、越前地方(福井県など)で水揚げされたものを越前蟹、加賀・能登地方(石川県など)で水揚げされたものを加能蟹と呼びます。それぞれ有名ですよね。

* * *

いかがでしたか? すっかり秋めいて、寒く感じる日も増えてきました。この時期しか味わうことのできない楚蟹。この冬は食べたいなー!

TOP画像/(c)Shutterstock.com

鶴田初芽

都内在住のOLライター。マナーインストラクターであり、実用マナー検定準一級や敬語力検定準一級など、ビジネスにおけるマナーや、マネーに関する資格(2級ファイナンシャル・プランニング技能士、金融コンプライアンスオフィサー、マイナンバー保護オフィサー)などを保有。丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。