脳を知ることは、自分自身を知ること
いまだに解明されない現代科学最大の謎といわれる脳。そんな脳について知ることは、イコール自分自身を知ること。
そこで、テレビや雑誌など、さまざまなメディアで活躍する脳科学者・茂木健一郎さんの書籍『眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話』より、日常生活でも役に立つ脳の働きや仕組みについてご紹介! 計4回にわたるプチ連載形式でお届けします。
人工知能時代のいまこそ、人間の脳のユニークな力を探ってみて!
いわゆる“地頭”をよくする方法はある?
イギリスのチャールズ・スピアマン(1863~1945年)という心理学者は、人間の多くの能力に共通しているg因子というものがあり、このg因子が高い人はさまざまな分野で学力が高いことを統計的手法によって示しました。つまり、g因子が高い=地頭(じあたま)がいいといえるでしょう。
そしてその後の脳科学の研究によって、g因子の高い人は前頭葉の集中力の回路がよく動くことが判明。では、集中力を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか。
脳の回路も筋肉と同様に鍛えることで強化されます。集中力を鍛えるには、あえて厳しい条件下で、最初からトップスピードで行なうことが大切。
慣れないうちはつらいかもしれませんが、続けていくうちに、いきなりトップスピードでできるようになっていきます。こうすることで、前頭葉の集中力の回路が鍛えられていくのです!
さらに、居間などノイズがあるところで勉強(仕事)するという方法もオススメ! 雑音の多い場所で集中して何かをすることによって、前頭葉の記憶の回路の働きが強化されます。実際に「東大合格者は居間で勉強していた人が多かった」という話を聞いたことがある人も多いはず。
脳科学的に見れば、人間の前頭葉はどんな場所でも、瞬間的に集中できるように設計されています。そのため、集中すべきときはいつでも集中できるよう脳にクセづけすることが重要。このような訓練を続けることで、地頭も育つかもしれません!
* * *
脳の秘密についてもっと詳しく知りたい方は、書籍でチェックしてみて!
トップ画像/(c)shutterstock.com
『眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話』
茂木健一郎 著/日本文芸社
なぜ、脳から意識が生まれるの? ひと目ぼれは、どうして起きる? 頭がいいって、どういう人? 人の脳は不思議でいっぱい。身近な疑問でナゾを解明! いまだに解明されない現代科学最大の謎といわれる脳。脳を知ることは、自分自身を知ることです。テレビや雑誌など、さまざまなメディアで活躍する脳科学者の著者が、脳の働きや仕組みを最新のトピックスや知識を使い、図解を交えてわかりやすく解説します。脳力を最大限に発揮させる方法から、「ひらめき回路」の鍛え方、AI時代の脳の活かし方、脳の機能まで、疑問形式で楽しく読める脳の話が満載。仕事や学習、恋愛、人付き合いなど日常の生活でも役に立つ、脳のエンターテインメント教養本です。脳は自分を映す鏡。人工知能時代に負けない、ヒトの脳の大きな可能性がわかります。
書籍の詳細・購入はこちら