◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ベージュ系プリーツスカートをお洒落に着こなすコツ
優しげな印象をもたらす淡色コーデ。中でもベージュは気品をキープしてくれて大人世代に人気のカラーです。プリーツスカートは、レイヤードコーデも楽しめる万能アイテム。今回は、そんなベージュ系のプリーツスカートを使ったおすすめコーデを紹介します。トップスやアウターとの組み合わせをチェックしていきましょう。
<POINT>
・異素材を組み合わせてメリハリを
・同系色でまとめると統一感が出て洒落感UP!
・ブーツだときれいめに、スニーカーだとカジュアルに
<お手本コーデ>
同系色のアイテムをコーディネートするときは、形や素材にこだわりを。トレンドのジレに、きれいめな細プリーツ×キリッとした艶感のあるブーツを組み合わせて、シンプルでも存在感のある仕上がりに。
【春夏】ベージュ系プリーツスカートのお手本コーデ
揺れ感があり可愛らしい印象のプリーツスカートは、ベージュカラーを選んで大人っぽく。春夏は、淡色でまとめたり、シアー素材を取り入れるのがおすすめです。
ベージュのシアープリーツスカート×ベージュシャツ×肩掛けニット
優しげな色をシャープに着こなした、ベージュのワントーンコーデ。ストイックなベストに、インナースカートが内側から発光するようなシアープリーツで軽やかさを表現。肩掛けニットでさりげなくメリハリをつけ、スクエアフォルムのバッグとサンダルでクールなムードを後押し!
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ロングスカートコーデに人気集中
ベージュプリーツスカート×黒カットソー×ブルゾン
赤みを帯びたベージュカラーのスカートは肌なじみ抜群で、はくだけで華やかな着こなしが叶う。黒のトップスで小粋に引き締めるといい感じ。コンバースのハイカットで、今どき感を足元にプラス。
ベージュプリーツスカート×白ニット
裾がまっすぐではなく微妙なアシンメトリーのおかげで、揺れた時に動きが出て華やかな印象を与えるベージュスカート。白×ベージュの落ち着きのある配色は働く女性に相性抜群。
【ZARA】上品見えベージュプリーツスカートなら気分が上がる!<Oggi専属読者モデル大枝千鶴>
【秋冬】ベージュ系プリーツスカートのお手本コーデ
落ち着いた雰囲気も優しい雰囲気も叶うベージュカラー。肌なじみがよく、どんな色にも合わせやすいのが魅力です。ロング丈&細プリーツで今っぽく。秋冬はこっくりしたカラーを取り入れて季節感をプラスしてみましょう。
- ベージュプリーツスカート×黒ニットジャケット×チェック柄ブラウス
- ベージュプリーツスカート×ゆったりニット×厚底スニーカー
- ベージュプリーツスカート×ニットワンピース
- ベージュプリーツスカート×ケーブルニット
- ベージュプリーツスカート×ふんわりニット×ハイテクスニーカー
ベージュプリーツスカート×黒ニットジャケット×チェック柄ブラウス
プリーツスカートには、チェック柄ブラウスとニットジャケットを合わせて、程よく肩の力が抜けた感度高いオフィス仕様に。カーディガン以上、ジャケット未満のツイードニットジャケットがぴったり。
カーディガン以上、ジャケット未満ならニットジャケットがいい!
ベージュプリーツスカート×ゆったりニット×厚底スニーカー
プリーツスカートとゆったりニット。ラフなスカートコーデは、小物でメリハリをつけて。足元はスタイルアップが狙える厚底スニーカー、バッグは上質で小ぶりなレザータイプを。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
ベージュプリーツスカート×ニットワンピース
表情豊かなプリーツでニットワンピを華やかに傾けて。オーバーシルエットのニットワンピなら、ボリュームスカートとの重ためレイヤードも難なくきまる。
レイヤードを楽しむなら【深めVネックワンピース】大活躍の7アイテム
ベージュプリーツスカート×ケーブルニット
ミックスカラーのケーブル編みニットは、ブラウンベースに白やキャメルを配した色調で、合わせやすさ抜群。足元はベージュ〜ブラウンでつなげれば、落ち感のある着こなしに。
【一生ものの上質ニット】今買って活躍するミックスカラーニット5選
ベージュプリーツスカート×ふんわりニット×ハイテクスニーカー
ふんわりニットに上品なプリーツスカートは、足元にハイテクスニーカーを合わせれば甘すぎないモード感がアップ。
きれいめシンプル派が選ぶべき【派手めハイテクスニーカー】大人コーデ8選
最後に
大人の気品を演出するベージュ系のプリーツスカート。はくだけで立体感が作れて、女性らしい華やかな印象になります。クールな味付けをしてこなれ感を出すのが、全体をぼんやりさせないポイント。シーンに合わせて素材や色味の濃淡を選び、MIXコーデを楽しんでみてくださいね。