男女どちらもいる?「依存体質」な人の特徴・原因・対処法や治し方を知ろう | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 男女どちらもいる?「依存体質」な人の特徴・原因・対処法や治し方を知ろう

WORK

2021.05.30

男女どちらもいる?「依存体質」な人の特徴・原因・対処法や治し方を知ろう

あなたは「依存体質」ですか? 「依存体質」だと、周囲からの印象が良くなかったり、恋愛がうまくいかなかったりするなどの意見もあります。本記事では、「依存体質」な人に見られる特徴や、治す方法、「依存体質」な人への対処方法について解説します。

【目次】
「依存体質」って?
男女どちらもいる「依存体質」な人の特徴は?
「依存体質」を治すには?
「依存体質」な人への対処法
最後に

あなたは「依存体質」ですか? 「依存体質」だと、周囲にウザいと思われたり、恋愛がうまくいかなかったり…。あまりいいことがなさそうです。「依存体質」を治す方法と、「依存体質」な人の対処方法を考えてみましょう。

「依存体質」って?

(c)Shutterstock.com

「依存体質」とは、依存心が強い人のことをいいます。自分で何かを決めることができなかったり、一人で行動できなかったり…。常に、誰かにもたれかかっているような人のことですね。

また、依存する対象は、人だけではありません。ギャンブルやショッピング、タバコなどに依存する人も。極端な場合には「依存症」と診断される場合もあります。

「依存体質」な人が自立するのは容易なことではありません。思い切って決断しても、何か壁にぶち当たると、また元に戻ってしまうのです。

男女どちらもいる「依存体質」な人の特徴は?

「依存体質」な人の特徴を挙げてみます。あなたはどうですか? チェックしてみてくださいね!

1:ツンデレ

「依存体質」な人は、強がりなのに寂しがり屋です。本当は自分だけを見て欲しいのに、それがいえない…。そんな人が多くみられます。

「依存体質」が特に発揮されるのは恋愛。好きな相手と常に一緒じゃないと寂しくてたまらないという人は、女性、男性問わずみられます。

2:承認欲求が強い

周囲の評価が欲しい、他人に評価されないと自分で評価できない。これが「依存体質」な人によく見られる心理です。自己評価が低く、それを他人の評価で埋めようとするので、何かをするたびに、「これ、どうかな?」「どう思う?」と評価を求めてきます。

とはいえ、求めている返事は「いいね」というもの。それ以外の返事をしてしまうと、途端に心が折れてしまうのです。

3:モノで愛情を示そうとする

これは、恋愛における「依存体質」な人の特徴ですが、自分の愛情の深さをモノの値段で示そうとする傾向があります。「好き」という気持ちを示すために、無理をしてまでも高価なプレゼントを贈ります。ホストにハマってしまう人も、「依存体質」な人といえるでしょう。

4:恋人が途切れない

「恋人が途切れない」と聞くと、「モテるってこと?」と思う人もいるかもしれません。ですが、「依存体質」な人も、いつも彼・彼女がいるという人が多いのです。基本、寂しがり屋で一人じゃいられないので、ひとつの恋が終わると、誰でもいいので一緒にいてくれる人を探すのです。結果、いつも恋人がいるということになるのです。でも、それが本物の恋かというと疑問です。

5:束縛がひどい

自分だけを見て欲しいという気持ちが強いのが「依存体質」な人。なので、ひとたび恋人ができると、かなりの束縛をします。「今何をしているの?」と四六時中連絡したり、「毎日会いたい」と迫ったり。相手の生活を無視してまでも、自分の依存心を満足させようとするのです。

「依存体質」を治すには?

「依存体質」な人は、常に不安と闘っているので、結構しんどいもの。そんな不安から逃れる方法を考えてみましょう。

1:物理的な距離をとる

本当は、依存心を断ち切り、精神的な自立を目指すことが望ましいのですが、「依存体質」な人にとってそれはとても辛いことです。ならば、形から入りましょう。恋人と会うのを控える、SNSを必要以上にチェックしない、人に頼まないなど、物理的に人に頼るシーンをなくしていくのです。最初は不安かもしれませんが、「自分だけでできることがある!」と気づくことができれば、徐々に自立心が芽生えます。

2:自分を信じる

「依存体質」な人は、自分に自信がありません。何をしても、「これでいいのかな」「こんな私でいいのかな」と不安を募らせています。そこで、思い切って開き直りましょう。「やることはやった」とか、「彼がつきあっているんだから、私で満足しているに違いない」というふうに。自分で自分を認めることができれば、ずいぶんと楽になると思いますよ。

3:できたことに注目する

たとえ「三日坊主」でも、2日はできたのです。ならば、「3日しか続かなかった」ではなく、「2日できた!」と考え、自分を認めてあげましょう。2日できたのなら、3日もできるかもしれません。「依存体質」な人はネガティブな人が多いので、少しずつポジティブシンキングに慣れていきましょう。

4:「おひとり様」に挑戦する

「ひとり時間」「おうち時間」を満喫することに挑戦してみましょう。それができるようになったら、ひとりカフェ、ひとり焼肉、一人旅なんかもできるようになるかもしれません。やってみると案外楽しくて、ハマってしまうかもしれません。

5:広く浅くを意識する

「依存体質」な人は、何かひとつのことに執着しすぎる傾向があります。なので、少し視点を変えて「広く」「浅く」を意識して暮らしてみましょう。言い換えれば「テキトー」ということかもしれません。こだわりすぎていた自分を発見できると思います。

「依存体質」な人への対処法

(c)Shutterstock.com

では、逆にあなたの恋人が「依存体質」だとしたら…。ちょっとしんどいですよね。対処方法を挙げてみますね。

1:希望に応じてあげる

「毎日会いたい」「常に連絡が欲しい」と束縛されると嫌になってしまいますよね。嫌でなくても、物理的に無理ということもあります。でも、「依存体質」な人の願いを拒否してしまうと、「オレのこと好きじゃないの?」と、さらに不安を募らせることになります。なので、ひとまずは、相手の思うことをできる限り叶えてあげましょう。安心させてあげれば、落ち着いてくれますよ。

2:細かく褒める

「依存体質」な人は、自分に自信がありません。人と一緒にいることで、それを埋めようとしているのです。ですから、恋人といるときには、細かく褒めてあげましょう。「そういうところ、頼りになると思うな」「あなたがいるから安心できる」などというように。自分に自信が持てるようになると、少しずつでも依存心が薄れてくるかもしれません。

3:あなた自身の自立した姿を見せる

「依存体質」な人同士、依存し合う場合がよくあります。相手のことを本当に思うのであれば、互いに寄りかかっていてはいけません。まずは、あなた自身が自立した姿を見せること。それがいい刺激になるといいですね。

最後に

(c)Shutterstock.com

大人になっても「依存体質」な人は、なかなかしんどいところがあります。子どもの頃に認めてもらえなかった、寂しかったなどの経験があるのかもしれません。でも、「依存」に「依存」で返しては、お互いに成長はありません。それぞれのペースで精神的な自立を目指してみましょう。それぞれが独立独歩で生きていけるようになったとき、真の愛情が芽生えると思います。

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。