【目次】
・ハンサムな【黒マウンテンパーカー】コーデ
・なじみのいい【茶系統マウンテンパーカー】コーデ
・最後に
ハンサムな【黒マウンテンパーカー】コーデ
はじめに人気の黒マウンテンパーカーコーデからご紹介していきます。カジュアルにまとめても、きれいめMIXしてもおしゃれ。マウンテンパーカーの魅力もチェックしましょう。
≪POINT≫
・締め色でクールな印象
・華やかさをプラスして洒落感アップ
・フェミニンも甘くなりすぎない
■機能的なマウンテンパーカー
≪マウンテンパーカーとは?≫
・主に登山などアウトドアで着用するフード付きジャケット
・防水・撥水・耐水性がある
・風は防ぐが、通気性・透湿性がある
・耐久性がある
・保温性がある素材も
上記は一般的な仕様。マウンテンパーカーには、登山向けの高機能な「ハードシェルタイプ」と、軽量で動きやすく日常使いに最適な「ソフトシェルタイプ」があるが、現在はファッションに適したデザインも多く人気。
それでは、黒マウンテンパーカーのコーデを見ていきましまょう。
【1】大人カジュアルなワントーンコーデ
≪黒マウンテンパーカー 01≫
ワントーンコーデ。グレイッシュトーンでまとめているから、カジュアルも大人っぽくキマる。
【2】女らしく華やぐMIXコーデ
≪黒マウンテンパーカー 02≫
メンズライクなマウンテンパーカーに、フェミニンなプリーツスカートを合わせることで、ぐっと女らしく。撥水加工のアウターは雨の日にもぴったり。
マウンテンパーカーは揺れ感あるプリーツスカートで女らしく華やげて
【3】知的さと女らしさを添える小物使い
≪黒マウンテンパーカー 03≫
ゆったりパンツと合わせたリラクシーコーデ。エナメルバッグとバックル付きパンプスで、レディなエッセンスもプラス。メガネで知的に引き締めて。
【4】きれいめカジュアルの休日コーデ
≪黒マウンテンパーカー 04≫
色のトーンを合わせた防寒コーデ。シルバーの小物を効かせて、洗練感を高めて。
動きやすさと防寒が第一の日も、効きのいいシルバー小物で洗練感を
【5】たゆたう裾がシルエットに動きをプラス
≪黒マウンテンパーカー 05≫
本格アウトドアアイテムは、プリーツスカートと合わせてタウン仕様にシフト。きれい色も手伝って、おしゃれ度急上昇!
身軽なスポーティカジュアルで大学時代の友人たちとスポーツ観戦へ
【6】どんなコーデにも忘れないのは“かわいげ”
≪黒マウンテンパーカー 06≫
アクティブに動く日はデニムが神。ボーイッシュコーデに、ピンクのスニーカーで“チャーミングさ”をひとさじ。
なじみのいい【茶系統マウンテンパーカー】コーデ
「色を楽しみたい」「やわらかな色がいい」という人はコチラをチェック! 肌なじみのいいブラウン系統のマウンテンパーカーで、女性寄りのアウターに。薄手の素材なら、季節のつなぎ目にも着られます。
≪POINT≫
・女らしさ・色気をプラス
・ニュアンスカラーが今っぽい
・シルエットも調整可能
【1】同系色のボトムが好バランス
≪茶系統のマウンテンパーカー 01≫
ややパウダリーな色味で派手さを抑えた、優しいニュアンスのオレンジ。Vネックの白カットソーで、抜け感とヘルシーな色気を。
【2】ニットワンピにスポーティな抜け感を
≪茶系統のマウンテンパーカー 02≫
ほっこりしがちなニットワンピにマウンテンパーカーを合わせて辛口に。深みのあるベージュでこなれ感アップ。
旬バランスは【ワンピース×大きめアウター】で簡単につくれる!
【3】プルオーバー風にシルエット調整
≪茶系統のマウンテンパーカー 03≫
オーバーサイズのマウンテンパーカーは、フードの紐を絞ったり袖をたくし上げてコンパクトにすれば、ボリューミーなスカートともしっくり。
【4】季節のつなぎ目にぴったりなコーデ
≪茶系統のマウンテンパーカー 04≫
マウンテンパーカー×デニムのスポーティコーデ。シアーな白ソックスでつなぎ、バレエシューズで女らしい足元に。
脱ブーツ!【ソックス】にシフトして、軽やかな足元で抜け感を♪
最後に
女性のための、大人っぽさ&きれいめを意識した【マウンテンパーカーコーデ】をご紹介しました。ポイントは、ボーイッシュなコーデでも『女らしさ』を投入すること。MIXすることで、今っぽさも洒落感も引き立ちます♪