◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
フリースジャケットをおしゃれに着こなす3つのテクニック
近年人気が高まっている「フリースジャケット」。「フリースできれいめコーデは難しい?」「着ぶくれするからおでかけにはNG?」なんて思っていませんか? ここではそんなイメージが払拭される今どきコーデを紹介します。着こなし方は無限大! この冬のコーデにぜひ取り入れてみて。
〈POINT〉
・マイルドなカラーなら手持ちの服と合わせやすい
・キレのよいアイテム合わせでほっこり感を払拭
・着ぶくれが気になる方はショート丈がおすすめ
ボリューミィなジャケットも、ライトベージュカラーとハーフ丈を選べばこんなに軽やか。色落ちしたデニムパンツで淡いトーンにまとめ、きれいなつながりをキープ。
フリースジャケットの【人気ブランド】をチェックしよう
フリースジャケットも扱っている、人気のブランドをチェック! 自宅でゆっくり過ごす日の防寒着としても、防寒だけでなくおしゃれさも取り入れたいお出かけ用としても幅広く使える、おすすめブランドを紹介します。
無印良品
▲婦人 素材に還るフリースカーディガン
軽量で程よいふくらみがある、柔らかな着心地のフリース。アウターとしてはもちろん、ミドラーとしても活用できる優秀アイテム。黒やベージュ、グレーといったその他アイテムと配色しやすいカラーラインナップも魅力。
軽くて柔らかくて暖かい、サステナブルな「フリース」トップスが無印良品から新登場
ユニクロ
▲コンビネーションフリースジャケット
パッチワーク状にデザインされたふわふわなフリース。風が入りにくい仕様で防寒性◎ 辛口にまとまるミリタリーテイストも、大人のおしゃれにぴったり。
ユニクロ過去コラボが復活!「+J」のアウターや「UNIQLO AND LEMAIRE」のニットなど人気アイテムを限定再販
▼あわせて読みたい
【きれいめ】が叶う大人のおしゃれフリースコーデ
お出かけ用のおしゃれスタイルも、フリースジャケットでかないます! ポイントはカジュアルに振り切らないこと。どこかにきれいめ要素や辛口でキレのある装いを加えることで、コーデ全体がラフになりすぎず外出仕様に。
キャメルフリース×ロゴカットソー×白タイトスカート
ベージュフリース×白カットソー×黒タイトスカート
イエローフリース×コート×デニムパンツ
白フリース×カーキコート×ボンタンパンツ
ベージュフリース×ベージュシャツ×スパンコールスカート
ベージュフリース×黒フレアスカート×黒ブーツ
キャメルフリースジャケット×ブルーサテンスカート×ニット
キャメルフリース×ロゴカットソー×白タイトスカート
キャメル〜白のグラデーションは、足元のベージュでまろやかにつなげるとうまくいく。きちんと感あるタイトスカートとの相性も◎ もこもこ感やロゴで、かわいげのあるきれいめスタイルに。
「タイトスカート」は重めスニーカーと好バランス! 着こなし4選
ベージュフリース×白カットソー×黒タイトスカート
ほっこりしがちなフリースには、タイトスカートでキレをプラス。さらなるバランスアップを目指すなら、足元はきれいめハイテクスニーカーをセレクトして。ソールのオレンジとアームウォーマーのカラーをリンクさせれば、フレッシュなアクセントに。
タイトスカートとも好バランス!盛れる厚底スニーカーがとにかく使える
イエローフリース×コート×デニムパンツ
フリースを、着るのではなく肩に掛けておしゃれなアクセントに。エレガントながらこなれ感あるコートを主役に、鮮やかイエローフリースとヴィンテージ感あるデニムパンツで遊び心あふれる装いを楽しみたい。
白フリース×カーキコート×ボンタンパンツ
カジュアル感の強いカーキは、オフ白フリースやグレースニーカーと合わせ、クリーンな印象の配色に。ラフな素材をブレンドして奥行きを作るのが、おしゃれ見えのコツ。パンツのハリ感やシルバーバッグのキレのよさで、全体を都会的な着こなしにまとめたい。
ワンツーコーデもサマになる「ボンタンパンツ」! 人気スタイリスト金子綾さんのおすすめ名品
ベージュフリース×ベージュシャツ×スパンコールスカート
ほっこり見えがちなベージュは、やんちゃにまとめると高感度な印象に! スパンコール輝くスカートをコーデに取り入れるだけで、抜群のかわいさとインパクトをプラス。一見気ままなスタイルながら、ベージュのワントーンでまとめているから盛りすぎにならない。
キラキラ、もこもこetc…素材MIXで新しいベージュワントーンに挑戦
ベージュフリース×黒フレアスカート×黒ブーツ
しっとりなめらかな肌触りのジャケットに、シルエットがフェミニンな黒フレアスカートを合わせたコーデ。ベージュ×黒の配色ならしっかり大人顔に。バッグや小物で黒のツヤを足し、エレガントさもアピール。
旬顔! 今日は“カオス”の大人気アウターをさらりと着こなしたい
キャメルフリースジャケット×ブルーサテンスカート×ニット
「ツヤ」は、ほっこり見えがちなコーデにキレを与えてくれる重要なテイスト。サックスブルーの色も相まって、もこもこジャケットのあたたかな着こなしを、ハンサム&スマートにまとめてくれる。ネックレスでもブルーをリフレインすると、完成度がグンとアップ。
▼あわせて読みたい
最後に
Oggi世代におすすめの、おしゃれなフリースのアウターを紹介しました。ジャケットもかわいいし、きれいめに合わせやすいコートも、と迷いますよね。着心地とともに体へのなじみ具合もチェックしながら、ぴったりな一着を見つけてください。