社会人なら知っておきたい!「先方」の正しい意味とは? 使い方や間違えやすいポイント、類語・対義語をまとめて紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 社会人なら知っておきたい!「先方」の正しい意味とは? 使い方や間違えやすいポイント、類語・対義語をまとめて紹介

WORK

2020.12.29

社会人なら知っておきたい!「先方」の正しい意味とは? 使い方や間違えやすいポイント、類語・対義語をまとめて紹介

「先方」という言葉は、ビシネスシーンで頻繁に聞く言葉ですが、正しい意味をご存知でしょうか? 何気なく使っているものの、実は間違って使っているケースも少なくありません。本記事では、「先方」の正しい使い方や間違えやすいポイント、類語・対義語を解説します。

【目次】
「先方」の読み方と意味
「先方」の使い方を例文でチェック
「先方」を使う時の注意点
「先方」の類語や言い換え表現にはどのようなものがある?
「先方」の対義語は「当方」
「先方」の英語表現とは?
最後に

「先方」の読み方と意味

「先方」の正しい意味をご存知でしょうか? 何気なく使っていたけれど、実は間違っていた! なんてことのないように「先方」の正しい使い方や間違えやすいポイント、類語・対義語を、本記事でマスターしましょう。

(c)Shutterstock.com

まずは、「先方」の読み方と意味について解説します。

◆先方の読み方

本記事で解説する「先方」の場合は、「せんぽう」と読みます。ここで注意したいことが「さきがた」という読み方があるという点です。「さきがた」と読む場合は、時間をあらわして「さっき、先ほど」という意味になります。会話などの口語では間違えませんが、メールなどではややこしい表現となりますので、ビジネスメールでは使用しないようにしましょう。

◆先方の意味

「先方」は、「相手の人や相手方」という意味。そして、「先の方、むこう」という意味があります。ビジネスシーンで使用される場合は「相手方」という意味で使われます。「先方」は、相手の方や相手先を指す敬語になります。ビジネスシーンや目上の人と話すときに用い、第三者を指す言葉です。「先方に連絡する」と言われたら、取引先などの相手に連絡することを意味していると理解してください。

「先方」の使い方を例文でチェック

(c)Shutterstock.com

「先方」の使い方を例文を用いて解説していきます。

1:「取引内容について、先方と打ち合わせをしてきました」

ビジネスシーンでは、「先方」は、第三者を示す言葉でしたね。ですので、社内などの報告や連絡に適しています。社外への連絡を同僚に伝えるときや、取引先との状況を上司に報告する際に用いることができます。

2:「先方に謝罪しに行きます」

クレーム、お詫びの対応など、社内の担当者や上司へ報告または、依頼するときに使用できます。また、挨拶やお礼を伝える際にも、上司への報告が必要ですよね。そんなとき「先方」という言葉を使うことができます。

3:「先方からいただいたスケジュールでは厳しいです」

社内メールやコミュニケーションには欠かせない取引を示す「先方」という敬語。仕事を進める上で、関係者との連携が必要ですよね。連絡する際に、取引先の意向や必要事項を「先方」という言葉を用いて伝えることができます。

「先方」を使う時の注意点

「先方」を使う場面での注意点

社外の方を指す場合に使う言葉になる「先方」は、敬語ではあるものの、すべての場面や会話で使用できるものではありません。「先方」は、社内やグループ内での会話やメールに使用する、つまり、身内同士でのコミュニケーションに使うことが適している言葉です。

たとえば、社内での打ち合わせや上司への報告、取引先についての話をするときなど。報告や連絡する際に、お客様や取引先を「先方」と呼びます。「先方」は敬語として間違いはありませんが、第三者に対して用いる表現なのです。直接、お客様や取引先の相手に使用するのはビジネスマナーに反します。つまり、その場にはいない第三者を指す言葉として、社内で用いる敬語なのです。

企業への連絡で直接取引先について表現したい場合は「御社」、担当者や個人の方に用いる場合は「○○様」としましょう。

先方様ということはできる?

また、ビジネスシーンでは、「○○様」と、敬称をつけて相手を呼びますよね。しかし、「先方様」ということはできません。なぜなら、目の前にいない相手を呼ぶ方法なので。そのため、「先方」には「様」をつけて読んだり、記載したりする必要はありません。

先様とは?

「先方」を敬語にすると、「先様(さきさま)」という表現になります。頻繁に使うことが少なくなった言葉ですが、そこにいない第三者のことを丁寧に伝えたい時に使うことができます。例えば、「先様のご意向をお伺いしたところ…。」のように使用します。

「先様」は敬語の使い方や文法上間違いではありませんが、少し古めかしさを感じる言葉のため、ビジネスシーンでは、相手がいない場所では「先方」、直接お相手と接するときは「○○様」を使うようにしましょう。

「先方」の類語や言い換え表現にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

「先方」の類義語は、自分自身から見た相手や相対するものを指して使う言葉になります。基本的には「代名詞」が類義語になります。

1:「相手方」

2:「向こう」

3:「取引先」

シーンによって、「相手方」や「向こう側」、「取引先」などと表現しましょう。しかし、時と場合によっては、失礼な印象を与える可能性もあります。もし、相手の名前が分かっていれば「○○様」、名前がわからない場合でも、「ご担当者様」などとして用いると良いでしょう。

「先方」の対義語は「当方」

第三者を指すため、取引先の会社や相手を指す言葉「先方」の対義語は「当方」です。「とうほう」と読み、「自分の側に属している」もしくは、「自分の属する同グループ」などを指す場合に用いることが正しい使用方法になります。「当方としましては」「○○におきまして当方の意見は…」などと、使用するのが一般的です。

所属するグループではなく、「自分自身のみ」を指す場合には、「当方」は適切ではありません。その場合は、「私」を使いましょう。また、自分自身と所属するグループを指す場合には、「私ども」と使うことができます。

「当方」は、社外の人との会話で使う言葉であり、社内では使用しません。また、取引先に対して、自分自身が所属する会社を指す場合には、「当社」や「弊社」を使用します。ビジネスシーンではよく使う表現なので覚えておきましょう。

【こちらの記事もチェック】「当方」の意味・読み方とビジネスでの正しい使い方は? 文例・類語・対義語も

「先方」の英語表現とは?

「先方」の英語表現について解説します。ビジネスシーンでよく使う「関係者」を英語で「party」と訳し、「先方」を直訳すると「the other party」となります。また「責任者、担当者」は「responsible party」です。英語の場合でも、相手や取引先を指して使う言葉であるため、社内では使用しません。

最後に

(c)Shutterstock.com

いかがでしたでしょうか? 「先方」や「当方」はビジネスシーンで多く使われる表現ですので、意味を正しく理解しておく必要があります。スムーズに報告や連絡ができるようになりましょう!

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.25

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載している、アルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
Oggi5月号158ページに掲載している、ラコステのソックス(人物着用)の値段に誤りがありました。正しくは¥1,760になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。