効果的なリラックス方法|ストレスや緊張を解して心を癒すおすすめの方法まとめ | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 効果的なリラックス方法|ストレスや緊張を解して心を癒すおすすめの方法まとめ

LIFESTYLE

2020.10.17

効果的なリラックス方法|ストレスや緊張を解して心を癒すおすすめの方法まとめ

日々のストレス、ちゃんと解消していますか? ストレスや緊張を解き放つためには、リラックスする時間を設けることが大切。「最近なかなかリラックスできていないなぁ」という人は、これからご紹介するリラックス方法やグッズをぜひ参考にしてみてくださいね♪

【目次】
リラックスするにはどうすればいい? おすすめのリラックス方法
リラックスしたいときに使いたいおすすめのグッズ

リラックスするにはどうすればいい? おすすめのリラックス方法

瞑想する

精神科医で日本マインドフルネス普及協会の奥田弘美先生に、ストレスに効果がある「マインドフルネス瞑想」について聞きました!

瞑想する

奥田先生によると、マインドフルネス瞑想には以下の効果が期待できると言います。

・気分を上げる左前頭部を活性化させる。

・脳内の島、海馬、前頭前野皮質といった部分に作用し、注意力や思いやりなどのプラスの心理的機能を改善する。

・ストレスホルモンであるコルチゾールを減少させ、免疫系を強化する。

・怒りの感情を低下させ、不安や抑うつなどの感情を低下させる。

「マインドフルネス瞑想は、続けるほど、ストレスになる物事や思考に囚われられなくなり、リラックスしたり体の緊張をほぐす時間が増えていきます。その結果、心と体に良い効果をもたらしていくのです」(奥田先生)

瞑想する

マインドフルネスはを一日5分でも続けると、次第に自分の感情や思考のクセが見えてくるそう。長く続けることで、心安らかに幸せに生きる知恵が生まれてくるのだとか。

【やり方】

1. 床に座布団や布を敷いて、あぐら座に座る。

自分にとって無理のない形の胡坐に座って。

2. 手は下腹にそっと重ねる。

左手を下にして右手を上に置いてみましょう。

3. 目を閉じて鼻から息をゆっくり吸う。

鼻先を意識して、空気の流れを感じ取って。

4. 空気が入ってきたこと、出ていくことを感じる。

鼻先の一点で『感じ』そして『呼吸をしていることに気づく』、この作業をひたすら繰り返して。

5. 思考や感情が生まれることに気づく。

瞑想を始めると1分もしないうちに、思考や感情が生まれてきます。無になれないことを責める必要はありません。「あ、仕事のことを考えた」「嫌な事を思い出して怒りを感じている」など、自分の思考に気づき、気づいたらその感情や思考にとらわれずにまた静かに鼻先の呼吸に感覚を戻して。これを時間が許す限り繰り返しましょう。

これを繰り返すことで、次第に心が静かに落ち着く日々が増えていくそうです。

朝の5分で心が変わる! ストレスに強くなる「マインドフルネス瞑想」とは?

ストレッチやヨガをする

ストレッチやヨガをする
(c)Shutterstock.com

体を動かし血行を促進させることで、リラックス効果が期待できます。

おうちでできる簡単な運動におすすめなのは、下半身の筋肉をほぐすためのストレッチやヨガ。

ストレッチを行う場合は、ストレッチ後に痛みが残るほどの運動は避けて、心地よい感覚を感じられる程度にとどめること。また、ヨガを行う場合もホットヨガのようなハードなヨガは避けた方がいいでしょう。

PMS・生理・妊活に効く! おうちでできる運動法って?【医師監修】

腸をマッサージする

腸をマッサージする

「腸セラピー」のアバンダンス銀座本店、山田千恵店長曰く、マッサージで腸を動かすことでリラックス可能なんだとか。

「ストレスを感じると自律神経の交感神経が優位になり、腸の動きが弱まります。なかなかリラックスできない場合、マッサージで腸を動かせば副交感神経が優位になり、便秘解消だけでなく自律神経のバランスも整います」(山田さん)

今年の便秘は今年のうちに!【出ない…便秘】は「腸セラピー」でぺたんこお腹に!

ほうじ茶を飲む

ほうじ茶を飲む
(c)Shutterstock.com

緑茶を焙煎して作られるほうじ茶は、加熱の工程により緑茶に多く含まれるテアニン、カテキン、ビタミンなどが大きく減少してしまいます。ただしテアニンは、焙煎時にカフェインが減ることによって、テアニンのリラックス効果が得やすくなるという特徴が。

また、ほうじ茶ならではの香ばしい香り成分が強くなります。

その香り成分は「ピラジン」と言って、これはほうじ茶の特筆すべき成分で、リラックス効果が期待できるだけでなく、血液サラサラ効果や、血行を良くし冷えの改善、疲労回復などに作用があると言われています。

ほうじ茶を飲む
(c)Shutterstock.com

このピラジンの効果を最大限得るには、沸騰させた熱湯(95度程度)でほうじ茶を淹れること。カフェインも少ないので、一日中飲むことができますが、寝起きの体を活動しやすい状態にしてくれる朝に飲むのがおすすめです。

今、なぜ「ほうじ茶」が人気? 調べてみると良いことだらけだった!

リラックスしたいときに使いたいおすすめのグッズ

アロマセラピー アソシエイツ「マッスル バスアンドシャワーオイル」

アロマセラピー アソシエイツ「マッスル バスアンドシャワーオイル」

ラベンダー、ジンジャー、ジュニパー、ローズマリーなど、力強いアロマで、体にたまった疲れを解きほぐしてくれるシャワーオイル。リッチな香りに癒されながら、体をポカポカと温めて。

冷やしたくない人必見! 巷で話題のリアルに効く【温活グッズ】8選!

バッチフラワーレメディ「レスキューナイト」

バッチフラワーレメディ「レスキューナイト」

寝る前に数滴口に含む、または水やお湯、ハーブティーなどにたらして飲むことで、精神的なストレスや緊張を和らげてくれる。マッサージオイルなどに混ぜて使ってもGOOD。フラワーエッセンスのパワーが、緊張やストレスから開放し、深い眠りへと誘う。

寝苦しい夏もぐっすり♡ おすすめ【快眠グッズ】13選!

ほんやら堂「ながら温アイマスク」

ほんやら堂「ながら温アイマスク」

約40度の温度で15分間温めてくれるアイマスク。目元に穴が空いているので、作業しながら目元を温めることが可能。ラベンダーの香りでリラックス気分もしっかり味わえる。

これは画期的!【ロフト】TVやスマホを見ながら目のケアできちゃうアイマスク

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。