目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
【秋】のオフィスになじむ着こなしポイント
季節を楽しむ着こなしは、色使いを意識することがポイント! 秋といえばブラウンやカーキ、マスタード、ネイビーといった深みのある色。暑い日が続いても、これらの色を取り入れるだけで秋らしい装いに。また、ツイードやベロアといった秋らしい素材のアイテムも季節感のあるコーデに仕上がります。重たい印象になりすぎないよう抜け感も忘れずに。
〈POINT〉
・「きちんと感」「清潔感」を意識
・秋らしい素材を取り入れる
・色味やシルエットでメリハリをプラス
〈お手本コーデ〉

シアーなベロアカットソーがコーデに奥行きを与えてくれる。洒落見えするグレーのワントーンにシアーなベロアトップスを合わせることで、光沢感と抜け感が加わりメリハリのある着こなしが完成する。
▼あわせて読みたい
【スカートコーデ】ほどよい甘さ&ラフさで秋らしさを演出
カジュアルを意識すると、子どもっぽくなりがちなスカートコーデ。オフィス仕様にきれいめで、堅苦しくないのに大人っぽい着こなしが理想です。テイストで遊んで色んな自分を表現して。
パフ袖ブラウス×ツイードタイトスカート
グレーのツインニット×レースタイトスカート
ベビーピンクのベロアアンサンブル×キャメルスカート
短丈ジャケットとスカートのセットアップ×シアーカットソー
ベージュニット×スカートのセットアップ
ネイビータイトスカート×カットソー×ベージュオーバーシャツ
グレータイトスカート×パーカ×グレージャケット
ベージュスカート×ベージュテーラードジャケット
白スカート×ブラウス×黒ニットジャケット
コクーンスカート×シアープルオーバー
フレアロングスカート×ジャケット
白のサスペンダースカート×カーキシャツ
パフ袖ブラウス×ツイードタイトスカート

甘めカラー×パフ袖でも、削ぎ落とされたムダのないデザインでほどよくレディに。構築的なデザインのブラウスは、リモート会議でも好印象。
女っぽさを格上げしてくれる「甘めトップス」を通勤コーデにプラス!
グレーのツインニット×レースタイトスカート

トップスはアイシーなグレーのシルクツインニットを選び、やわらかく上品にまとめて。シンプルなコーディネートながら、レースタイトの素材感やフロントポケットのディテールが効き、オフィスでも絶妙に〝映える〟着こなしに。
ベビーピンクのベロアアンサンブル×キャメルスカート

華やかなベビーピンク×シアー素材がかわいいベロアアンサンブル。きちんと見えもしつつ、シアーな質感で旬の表情に。キャメル色のスカートと合わせて、やわらかな大人の配色でまとめて。
「ベロアトップス」で秋コーデにシフト! ドレッシーにもデイリーにも着こなせる
短丈ジャケットとスカートのセットアップ×シアーカットソー

フロントに並んだボタンやステッチが、クラシカルなムードのセットアップ。インに同色のシアーカットソーを迎えると、奥行きが出て脱・シンプルに。
ベージュニット×スカートのセットアップ

エレガントなベージュはダンボール素材でリラクシーに。上品で女らしいベージュセットアップは、少しゆるめのテクスチャーとシルエットがちょうどいい。
単品使いも映える! ディテールが効いた「セットアップ」着回しコーデ
ネイビータイトスカート×カットソー×ベージュオーバーシャツ

オーバーシャツ×タートルカットソーのメンズライクな組み合わせ。シュッとしたフォルムのタイトスカートを合わせ、新鮮な着こなしにトライ。
ネイビー・カーキ・ブラウンの「タイトスカート」で季節を先取り! 夏から秋まで活躍♡
グレータイトスカート×パーカ×グレージャケット

秋だからこそ楽しめる、素足にブーツという季節感あるバランス。シックなカラーのタイトスカートで、大人っぽい仕上がりに。アウターのレイヤードコーデも、足元に抜け感があるからこんなに軽やか。
夏から秋まで使える!「グレータイトスカート」のシックな着回しコーデ
ベージュスカート×ベージュテーラードジャケット

かっちりしたテーラードジャケットも、色選びを工夫すれば柔らかな印象に。スカートやバッグもオフ白をセレクトしてかわいげを加えれば、ジャケットでもフェミニンな雰囲気に仕上がる。
白スカート×ブラウス×黒ニットジャケット

きちんと感は必要だけれど、親しみやすさもほしい… そんなときに使えるのがカーディガン以上、ジャケット未満のツイード見えするニットジャケット。程よく肩の力が抜けた、感度高いオフィススタイルが完成。
カーディガン以上、ジャケット未満ならニットジャケットがいい!
コクーンスカート×シアープルオーバー

透け感あるツイード地が特徴的な映えトップス。スタイリッシュなコクーンスカートにタックインして“かっこいい私”を貫きたい。
フレアロングスカート×ジャケット

ジャケット×スカートのシンプルな定番コーデは、シルエットを最新に更新するとうまくいく。
マニッシュなジャケット×フレアロングスカートできれいめカッコいいは即叶う!
白のサスペンダースカート×カーキシャツ

シンプルなシャツ×タイトスカートの着こなしは、トレンドを取り入れて一新。Iラインシルエットが際立つサスペンダースカートと、とろみのあるカーキシャツを合わせて旬を楽しんで。
▼あわせて読みたい
【パンツコーデ】リラクシーな秋のハンサムスタイル
遊び心もカジュアルさも「きちんと感」にまとめてくれるきれいめパンツ。オフィスカジュアルにはセンタープレス入りのパンツやチノパンなどが活躍します。
ツイードジャケット×ネイビーブラウス×ベージュパンツ
ラメ素材のカーディガン×グレーワイドパンツ
ネイビージャケット×ボウタイブラウス×白パンツ
サックスブルーのテーパードパンツ×チャコールのジレ×タートルネックニット
白ニットカーディガン×グレーカットソー×パンツ
ツイードブラウス×パンツのセットアップ
ジレとワイドパンツのセットアップ×シアータートルニット
ベージュパンツ×グレータートルニット×ジャケット
ラベンダーカラーパンツ×白ニット×ジレ
黒パンツ×白ブラウス×チェック柄ジャケット
グレーパンツ×グレープルオーバー
白パンツ×カーキブラウス
チェック柄パンツ×トレンチコート×黒カットソー
艶ネイビーのカーゴパンツ×ベージュニット
白パンツ×ブルーシャツ×黒ニット
ツイードジャケット×ネイビーブラウス×ベージュパンツ

ツイードジャケットを主役にしたクラシカルな正統派コーデ。ネイビーの千鳥格子柄ジャケットを、ベージュやキャメルのアイテムと合わせて上品に。柄モノでもノーカラーならすっきりと着られる。
品格漂う【半袖ジャケット】が主役! エグゼクティブ派OLの夏通勤コーデ3選
ラメ素材のカーディガン×グレーワイドパンツ

メンズ的なかっこよさを放つ、ミディアムグレーのタック入りワイドパンツ。ラメ素材のカーディガンをインしたら、細めのベルトでウエストマーク。抜け感があってすっきりした装いに着地。
ネイビージャケット×ボウタイブラウス×白パンツ

ネイビー×淡いトーンの優しい配色で、親しみやすさを後押し。ホワイトの縁取りが軽快なボウタイブラウスで、 〝私らしい〟品格ある華やかな装いを印象づけたい。
さりげないしぐさまで優雅に! 大人の余裕たっぷりのオフィススタイル
サックスブルーのテーパードパンツ×チャコールのジレ×タートルネックニット

グレーかかったブルーがハンサムな、タックセンタープレスのテーパードパンツ。グレージュのタートルニットにチャコールのジレを重ねて。サックスブルーのパンツを軸に、全身をグレートーンでまとめると洗練度UP。
きれい色でも甘くならない! 【くすみカラーのテーパードパンツ】で洗練度高いコーデ3選
白ニットカーディガン×グレーカットソー×パンツ

コンパクトなトップスとバレルパンツの合わせは、働く女性の新スタンダード。あえてのローゲージニットが、きれいめシンプル派の+αに効く。
女っぽさを格上げしてくれる「甘めトップス」を通勤コーデにプラス!
ツイードブラウス×パンツのセットアップ

秋らしいツイード調素材をドラマティックにまとって。カウルネックのブラウスに、共地ベルトデザインがきちんと感を高めるカーブシルエットのタックパンツ。存在感のあるデザインを自然に着られるのも、セットアップだからこそ!
単品使いも映える! ディテールが効いた「セットアップ」着回しコーデ
ジレとワイドパンツのセットアップ×シアータートルニット

ジレのセットアップはジャケットほど堅苦しくないのに、華やかだから威圧感なく着られてうれしい!上品でありながらトレンド感もばっちり。シアータートルニットでちょうどよい透け感もプラス。
ジャケットをジレにチェンジ♡ きれいめリュクスな最旬スタイル
ベージュパンツ×グレータートルニット×ジャケット

薄手タートルニットとダークなジャケット合わせは、地味見えを回避するため顔まわりに洒落感をオン。マットに輝くシルバーアクセで、モードな華やぎをプラスして。
ラベンダーカラーパンツ×白ニット×ジレ

カラーアイテムで華のあるスタイルを目指すなら、まずはベーシックアイテムで取り入れたい。キレのいいクロップドパンツなら、きれい色でもきちんと感をキープできる。
黒パンツ×白ブラウス×チェック柄ジャケット

フリル立ち襟ブラウスは、ジャケパンの辛口コーデのハズしとして活躍するアイテム。冬はニットインして使ってもOK。1枚あると着こなしのレパートリーが広がる。
グレーパンツ×グレープルオーバー

仕事後に女子会がある日のマニッシュコーデ。セットアップのようにグレーの色味を合わせて、キリッとしながらも余裕ある佇まいを。シンプルな分、シルバーアクセのレイヤードやチェーンバッグで、小物を盛るのがお約束。
白パンツ×カーキブラウス

▲左
シックなカーキカラーなら、映えブラウスも落ち着いた印象に。白パンツやニュアンスグレーバッグで、大人のコーデをまるッと格上げ。
トッズのニュアングレーバッグがあれば、どんなコードも即格上げできる♡
チェック柄パンツ×トレンチコート×黒カットソー

軽やかな着心地を叶えるトレンチコート。チェック柄パンツと黒カットソーで、スタイルよく着こなしたい。
きれいめシンプル派の通勤スタイルにおすすめ! 新ブランド【カランシエル】のアイテムをチェック♡
艶ネイビーのカーゴパンツ×ベージュニット

グロッシーなハイウエストパンツは、タイトなニットを合わせてメリハリのついた着こなしに。カジュアルなカーゴパンツの艶感と足元のヌーディなサンダルで女らしさを際立たせて。
秋のはじめは「艶あるネイビーアイテム」で知的華やかな着こなし3選
白パンツ×ブルーシャツ×黒ニット

ブルーと白の爽やか配色コーデは、黒のインナーやグレーのショートブーツを合わせてかっこいい秋の装いに。黒ベルトでコーデをぐっと引き締めてスタイルアップを。
爽やかなブルー×白コーデをぐっと秋モードに寄せる差し色テクニック
▼あわせて読みたい
【ワンピースコーデ】オフィスカジュアル仕様にアップデート
一枚でコーデがキマる、忙しい朝にうれしいワンピース。その簡単さに甘えつつも、手抜きには見えないスタイルに仕上げるのが大人の嗜み。秋らしい小物やアウターの力を借りて、「さりげないのにお洒落を分かってる」そんな着こなしを楽しみましょう。
ブルーワンピース×ネイビーカーディガン

知的でリッチな印象をもたらすブルーワンピースに、品のあるネイビーカーディガンを羽織って秋らしさをプラス。足元は、フロッキーパンプスで秋気分を高めて。
きれいめフェミニン派の夏から秋まで活躍する通勤靴は? リッチで華やかな「上品素材」を選んで
カーキキャミワンピース×白カットソー

ボリューム袖が特徴的なカットソーは、旬なクロップ丈で新鮮味を加味。キャミソール形ワンピをインに着てしてすっきりとしたIラインシルエットを作れば、リズミカルな装いが完成!
ワンピース×チェック柄ロングジレ

シンプルだからこそ際立つほんのりモードなシルエットのワンピース。一枚で着てもおしゃれだけど、ジレをプラスするとまた異なる表情に。アレンジが楽しめるストイックなワンピースが一枚あれば、おしゃれの幅がもっと広がる!
ゆるいシルエットが今どき♡ シルエット美の「秋冬ワンピース」5選
モノトーンのドッキングワンピース×ゴールドアクセ

ボートネックのトップスと柄スカートが一枚になったドッキングワンピース。ふわっと広がる裾とタイトな上半身は、着るだけで美シルエットを叶えてくれる。華奢なゴールドのネックレスで鮮度アップ。
▼あわせて読みたい
【アウターコーデ】秋に活躍する上品なライトアウター
朝晩の寒暖差を感じ始めたら、アウターとのバランスも視野に入れて。「いつもおしゃれだな」と印象づける、定番トレンチやジャケットに、トレンドのツイードジャケットやジレベストなど、今年らしく着こなそう。
ロングトレンチコート×黒タイトスカート×ニット
ツイードジャケット×タートルネック×ブルーパンツ
シャギーのテーラードジャケット×ブルーニット×白シャツ×レースタイトスカート
チャック柄ノーカラージャケット×黒タイトスカート
ファーベスト×白ブラウス×グレースカート
テーラードジレ×ブルーシャツ×ベージュパンツ
グレーのテーラードジャケット×透け感トップス
黒ツイードジャケット×ロゴT
ロングトレンチコート×黒タイトスカート×ニット

ロングトレンチに黒タイトという、辛口レディな秋スタイル。ハイウエストスカートなら、ベルトをしてもちゃんと決まる。
夏から秋まで着回しできる!「黒タイトスカート」で季節を先取り♡
ツイードジャケット×タートルネック×ブルーパンツ

ツイードジャケット×タートルネックできちんと感を兼ね備えたジャケパンスタイル。イージーパンツは、着心地のよさをかなえつつも爽やかなブルーがきれいめにブラッシュアップしてくれる。
会食の日は「ツイードジャケット×カラーパンツ」のコンサバすぎない装いで
シャギーのテーラードジャケット×ブルーニット×白シャツ×レースタイトスカート

真面目すぎないよう、あえてサックスブルーのタートルを仕込み、ブルー〜グレーのグラデに。シャギーのテーラードジャケットは温かみを感じる素材感で季節にぴったり。
サックスブルーが鍵! きれいめリュクスな春先のオフィススタイル
チャック柄ノーカラージャケット×黒タイトスカート

さらりと羽織れるノーカラージャケットは、タイトスカートとの相性抜群。マニッシュなのにかっこいいだけじゃない、華のあるオフィススタイルを確立させて。
きれいめハンサム【外勤派】が着回し! 忙しい年末は「グレーのセットアップ」で乗り切って
ファーベスト×白ブラウス×グレースカート

軽やかな透けブラウスをインに、旬なファーベストでエレガントな着こなしに。素材感をミックスしているから、装いに色っぽい奥行きが生まれる。
トレンドのファーベスト攻略! 異素材レイヤードで着こなしに奥行きを。
テーラードジレ×ブルーシャツ×ベージュパンツ

ジャケットほどの堅苦しさはなく、それでいてきちんと感があり華やか。親近感と貫禄の両方を併せ持つテーラードジレは、オフィスシーンにうってつけ! ブルーシャツとのレイヤードで、知的&クリーンにまとめたい。
グレーのテーラードジャケット×透け感トップス

シアーニット×ハイウエストパンツのベージュの淡色コーデ。女っぽいトップスには、トラッドなジャケットでかっこよく着こなすのが今どき。差し色にフレッシュなグリーンのストールを加えて明るい印象に。
黒ツイードジャケット×ロゴT

エレガントな黒ツイード地に金ボタンをあしらったジャケット。カジュアルなロゴTとのミックス感が着こなしを大人に引き上げる秘訣。
大流行中の「ツイードジャケット」。着回し力で選ぶなら、ドロップショルダー&ゆったりめを!
【会議やプレゼンの日】秋のオフィスカジュアルコーデ
普段はカジュアルな通勤服でも、会議やプレゼンがある日はちょっと気合いを入れたい。外部の方との打ち合わせはきれいめを意識して。おしゃれは諦めないけれど、きちんと感も申し分なしな秋の日コーデをピックアップ!
ネイビーノーカラージャケット×グレーワイドパンツ×リボンブラウス
グレージャケット×バンドカラーワンピース
ジャケット×ネイビーパンツ×黒ニット
テーラードジャケット×グリーンカーディガン×タックワイドパンツ
キャメルジャケット×ブラウス×黒スカート
スリット入りスカート×ブルーブラウス
グレーロングジレ×グレーパンツ×黒ニット
ネイビーノーカラージャケット×グレーワイドパンツ×リボンブラウス

胸元にボリュームのあるやわらかいブラウスには、ノーカラージャケット合わせですっきりと! 知的なグレーのワイドパンツで品よくまとめれば、甘みえしない!
「きちんとしたい日」に失敗しない! 【パンツスタイル】のコーディネート9選
グレージャケット×バンドカラーワンピース

シンプルなバンドカラーのワンピースは、背中がプリーツになった二面性のある一枚。そこにテーラードのようなフロントのカッティングが目を引くマニッシュなジャケットを投入。グレイッシュなジャケットとワンピースのコンビも、少し色合いに差をつけるだけで、きちんと感は残しつつも小洒落た印象に。
「きちんとしたい日」の【スカートスタイル】正解コーディネート4選
ジャケット×ネイビーパンツ×黒ニット

きちんとしたい日のジャケットスタイルは、小物までシンプルにしてしまうとコンサバな印象に陥りがち。アクセサリーやバッグ、靴にこだわり、全体のイメージを変化させて。
テーラードジャケット×グリーンカーディガン×タックワイドパンツ

ジャケパンスタイルをさりげなく華やかにするなら、グリーンのカーディガンをインに着て。ダークグレーのテーラードジャケット、アイボリーのタックワイドパンツと、ちょっぴりくすんだ色味のアイテムを合わせるのが、明るいグリーンをこなれ感たっぷりに着こなすポイント。
キャメルジャケット×ブラウス×黒スカート

きちんと決めたい日は、黒スカートのような信頼アイテムに頼りたい。少しモードなフォルムのスカートなら単なるシンプルで終わらない、意志の強さが感じられる。
定番の黒スカートは、フォルムで個性を出し着こなしの鮮度を上げて
スリット入りスカート×ブルーブラウス

スリット入りスカートは、艶やかなブラウスと合わせて品ある印象に。ブルーとインディゴデニムの配色なら、知的なムードに仕上がる。
「スリット入りタイトスカート」の着回し実例4。通勤からご近所デートまで!
グレーロングジレ×グレーパンツ×黒ニット

今っぽいこなれ感を出したいときに頼れるのがジレ! ロング丈をセレクトし、セットアップで着こなすことで迫力あるシルエットに。
最後に
オフィスカジュアルコーデには相手に安心感を与える定番カラーを選んでみましょう。秋のエッセンスは、肌色にもなじみやすいブラウン系のほか、端境期の定番ネイビーやカーキもおすすめ。気温・季節感を肌で感じながら、配色やコーデを秋にシフトしたオフィスカジュアルコーデを楽しんでみてください。



