【目次】
・無印良品のファイルボックスを使った収納アイデア
・まだまだある! 無印良品の収納ボックスでスッキリインテリア
無印良品のファイルボックスを使った収納アイデア
ファイルボックスでキッチン道具を収納!

(左)ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2
(右)ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2

毎日使うものは出し入れのしやすさ必須! 小さな穴が空いていることで、指を引っ掛けて出し入れ可能!

ワイドタイプのボックスには、レトルトのカレールーやパスタソースなど非常食を。ざっくりと収納できるのが嬉しいポイント。

おすすめの収納方法は、種類で分けるよりも「同じタイミングで使うもの同士を入れる」こと。例えばコーヒーを収納するなら、同じボックスにコーヒーの粉、フィルター、ドリッパーを入れる、というような感じ。
キッチンの収納は、この2種類のボックスでかなりきれいにまとまるはず!
【無印】良品週間中に買い占め! キッチンが驚くほどキレイに片付く収納アイテム
ファイルボックスを隙間収納に活用!

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2

ファイルボックスを積み重ね、専用のキャスターとフタをつければ、隙間収納にぴったり! トイレ横の狭いスペースも有効活用できるので、トイレットペーパーや生理用品、掃除グッズなどの見せたくないものの収納に最適です。

サイズ違いも販売されていて、それぞれ重ねることが可能。高さ調整にも役立ちます。


ものを床に直置きしなくて済むので、掃除がしやすくなり、移動も楽々!
このフタが驚くほど役に立つ!【無印】良品週間中に絶対買いたいアイテム
まだまだある! 無印良品の収納ボックスでスッキリインテリア
アクリルケースでメイク道具を収納!

重なるアクリルケース2段引出・大

引き出しタイプの収納ケースには、毎日使うのもを手前に。奥側にはたまにしか使わないものを入れて。メイク道具の数が多い人は、同じサイズのアクリルケースを重ねることも可能!

さらに無印良品のアクリルポットを併用して、チークブラシ、アイシャドーブラシ、アイブロウペン、アイラインペンシルなどの細長いものを立てて収納すれば、わかりやすいし取り出しやすい! 朝のメイクがスムーズになりますよ。
【無印良品】アクリルケースで時短すっきり収納! コツは〝見える化〟です!
収納キャリーボックスで日用品を収納!

ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー

文房具やリモコン類など、日々よく使うものを収納。小さいものを手前に、大きいものを奥にしまうと見やすくなるはず!

底の深さが絶妙で、入れたものの存在を忘れてしまったり、見つからなかったりということが少なく、持ち手もあるからリビングから寝室へ、ベッドサイドへ、と持ち運べる便利さ。仕切りは取り出せるので、用途の幅も広がります。
買わない理由はない! 無印良品週間中に必ず入手したい【収納】アイテムはコレ!
アクリルデスクトップボックス&トレーでデスク周りをスッキリ!

重なるアクリルデスクトップボックス&トレー
トレーがあるから、ボックスをまとめて動かせるので便利!デスク周りだけでなく、キッチンや洗面所の小物入れにもぴったり♡
ステンレスワイヤーバスケットの活用アイデア!

18–8ステンレスワイヤーバスケット2
バスタオルや洗剤などの収納に!

スペースを仕切りたい時は、100均などの収納ボックスを入れるのがおすすめ!

調味料や乾物の収納に!

食料品は、買ってきた容器のまま入れてもいいですが、ビンに入れ替えてから収納すると、一層おしゃれに♪
リビングの小物類の収納に!

無機質な印象のステンレスも、フォルムのおかげか、木製のテレビボードに収納しても、問題なくなじみます。

手紙や郵便物入れに!

とりあえずどこかに仮置きしたい、そんなときにも役立つアイテム。ハサミやペンなどを一緒に入れておけば、処理の効率もアップするはず!



