「日本の紙幣の正式名称」の正式名称は言える?
「一万円札」や「五千円札」などの日本の紙幣を、普段の会話では「お札」と言っている人も多いはず。では、正式名称はなんと言うか知っていますか。
【問題】
「日本の紙幣の正式名称」は…?
1. 日本銀行券(にっぽんぎんこうけん/にほんぎんこうけん)
2. 国立印刷券(こくりつぎんこうけん/くにりつぎんこうけん)
正解は?
1. 日本銀行券(にっぽんぎんこうけん/にほんぎんこうけん)
日本銀行券(にっぽんぎんこうけん/にほんぎんこうけん)とは、日本銀行の発行する銀行券。日本の場合、紙幣の正式名称は「日本銀行券(日銀券)」といいます。たとえば、1万円札の正式名称は「一万円券」となります。
日本銀行券は、独立行政法人国立印刷局によって製造され日本銀行に納入されています。ちなみに硬貨は、独立行政法人造幣局が製造し財務省が発行する補助貨幣。日本銀行券の歴史は意外に浅く、1885年(明治18年)に初めて発行されました。
にっぽんぎんこう‐けん〔ニツポンギンカウ‐〕【日本銀行券】
日本銀行が発行する銀行券。日銀券。
[補説]現在発行されている一万円券・五千円券・二千円券・千円券の4種のほか、五百円券・百円券・五十円券・十円券・五円券・一円券が流通している。
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」