【目次】
・クレカとは? どんなメリットがある?
・クレジットカードを持つときの注意点
・ポイントの還元率や割引率の高いカードは? おすすめのクレカを比較!
クレカとは? どんなメリットがある?
クレジットカードのこと
クレカとはクレジットカードのことで、商品を購入するときの後払い決済手段のひとつ。利用した分を後払いにて支払うので、クレジットカード発行には、カード保持者が信頼に値するかどうかを判断するための審査があります。
今や3人に1人がクレジットカードを利用
全国20〜69歳のキャッシュレス決済利用者1,000人を対象に、「利用しているキャッシュレス決済方法(クレジットカード/デビットカード)」を聞いたところ、1,192人がクレジットカードと回答しました。
また、キャッシュレス決済時に最も重視する点は「ポイント還元率」という結果に!
「Suica」より利用者が多い交通系・流通系電子マネーって!?<キャッシュレス決済利用者1,000人調査>
ポイント還元率がピカイチ
クレジットカードは他の電子マネーやデビットカードなどのキャッシュレス決済に比べて、ポイントの還元率がピカイチ! サインレスで支払いができる店舗も増えたので、高額の買い物だけでなく日常生活でも気軽に使えるようになりました。公共料金などの月々の固定費の支払いに使えば、確実にポイントが貯められます。
【クレジットカードのメリットとデメリット】
メリット
・支払いを集約できる。
・ポイントが貯まりやすい。
デメリット
・年会費がかかるカードもある。
・使いすぎに注意しなければいけない。
【電子マネー・クレジット・デビット】まとめ|特徴を知って貯め体質に! メリット&デメリット
少額決算も簡単!
少額の買い物にクレジットカードを使うのは気が引ける、という方も多いかもしれませんが、顧客の情報は企業にとって〝宝の山〟。さらにはレジの混雑が緩和されたり、コストの削減につながったりと、お店側のメリットも大きいのです。
クレジットカードの少額決済は恥ずかしくない! その訳は?|キャッシュレスライフQ&A
海外旅行でもカードを使ったほうがお得!
海外では現金派だという人が多いかもしれませんが、クレジットカードを使ったほうが現金の両替手数料よりもお得な場合がほとんど。さらにはカード経由でマイルやポイントも貯まるので、積極的に使ったほうがお得です。
また、レストランなどでチップが必要なときも、カードにチップ分を加えて支払うこともできますし、グループで割り勘したいときは、「スプリット・ザ・ビル・プリーズ(Split the bill please)」と伝えるだけで、合計を人数分で割って持ってきてくれます。
とはいえ、チップやカード利用不可のお店などで現金が必要な場合もあります。カード9に対して現金1という比率で使えば、無駄な両替をすることもなく経済的です。
海外での支払いはカードと現金、どっちがお得? トラベルジャーナリストが理想の黄金比率を伝授!
クレジットカードを持つときの注意点
使いすぎに注意する
現金が目に見えないので、使いすぎには注意が必要です。しかし実は、家計簿アプリと連動して使えば自分の使ったお金を可視化できるので、ムダな支出が一目瞭然。自然と節約につながりむしろムダ使いを予防できるのです。
おすすめアプリ1 楽天カードアプリ
利用明細を同期できる家計簿機能も搭載されています。
おすすめアプリ2 Moneytree
銀行口座、各種ポイントカードを事前に登録しておけば、出入金を自動的に記録してくれます。
「カードでお買い物すると使いすぎる説」は本当!?|キャッシュレスライフQ&A
クレジットカードは2枚まで
クレジットカードはメインとサブの2枚持ちがおすすめ。いかにポイントを貯めるかがキモなので、むやみにカードを持っていても意味がありません。利用頻度が高く、ポイントを稼げるカードをメインとして持ち、2枚目はそれ以外をカバーするつもりで持ちましょう。さらに1枚目のカードは電子マネー一体型のクレカにすれば、オートチャージでポイントを二重取りできます!
例えばメインをソフトバンクカードにし、サブをYahoo! JAPANカードにすると、どちらのカードを使ってもTポイントが貯まります。
【電子マネー一体型のメインカード】+【共通のポイントが貯まるサブカード】
この組み合わせで相乗効果を狙いましょう。
クレジットカード【何枚持つのが正解?】論、その答えはこちら|キャッシュレスライフQ&A
ポイントの還元率や割引率の高いカードは? おすすめのクレカを比較!
楽天カード
楽天グループを利用するほどお得になるクレカ。通常は1%のポイント還元ですが、楽天市場利用で最大3%までアップ! さらに楽天グループの利用で還元率も上がります。
dカード
NTTドコモが発行するdカード。ローソンを利用すると3%オフになり、さらにポイント2%還元。ローソン以外にも2%以上の高還元の店舗もあり、貯めたポイントはドコモの支払いにも使用できます。
シネマイレージ®カードセゾン
6作品の映画を見るだけで1回無料の、映画好きに嬉しいクレカ。会員価格で鑑賞でき、さらには映画館内のフードと交換できるマイルも付与。永久不滅ポイントも!
ビュー・スイカカード
Suica、定期券、クレジット体型で、チャージをするとポイントが3倍に! ポイントは電子マネーに交換も可能です。
ルミネカード
ルミネの買い物はいつでも5%オフ! さらに年に数回、カード利用で10%オフになるお得な時期もあります。Suicaのオートチャージ機能も搭載。
ANA To Me CARD PASMO JCB
東京メトロユーザーは必携のクレカ。マイルの他、メトロやJCBのポイントが貯まります。ポイントはマイルに交換も可能。
セブンカード・プラス
クレジット機能とnanacoを兼ね備えた一枚。セブン&アイグループを利用すると、ポイントが2~3倍になり、さらに対象商品購入でボーナスポイントももらえます。
【電子マネー・クレジット・デビット】まとめ|特徴を知って貯め体質に! メリット&デメリット
ゴールドカードを作ってみるのもGOOD
アラサーにゴールドカードを作るならどれ? というアンケートを取った結果、以下のような回答に!
理由は以下の通り。
【dカード GOLD】
・「ドコモユーザーはお得!」(30代男性:会社員)
・「実質の年会費がタダでゴールドカードが持てるのが良い」(20代男性:会社員)
【楽天ゴールドカード】
・「ポイントが多めに貯められる!」(30代男性:会社員)
・「年会費が2000円で安い!」(30代女性:会社員)
【Amazonゴールド】
・「Amazonヘビーユーザーにはとてもありがたい」(30代男性:自営業)
・「Amazonポイントがバンバン貯まる!」(30代男性:会社員)
【三井住友VISAゴールドカード】
・「大人の仲間入りをした感じがするから」(30代女性:会社員)
・「保険関係が充実しているから」(40代男性:会社経営)
【ANA VISAワイドゴールドカード】
・「ボーナスマイルが多いのが嬉しい」(30代男性:会社員)
・「国際線ビジネスクラスカウンターが使えるから」(40代男性:会社員)
【アメックス・ゴールド】
・「カードフェイスがカッコイイ!」(30代男性:会社員)
あなたも憧れのゴールドカード、作ってみませんか?
アラサーが回答「ゴールドカードつくるならどれ!?」2位「楽天」、では1位は!?
TOP画/(c)Shutterstock.com