【目次】
・丸顔さんってどんな人?
・前髪はどうする? ショートやボブなど丸顔さんに似合う髪型
・顔型によってメイク方法も変えるのが正解!
丸顔さんってどんな人?
頬が丸みを帯びてふっくら見える人
丸顔さんは、顔の縦と横幅の割合が1:1に近く、頬がふっくらとして、全体的に丸みがあるのが特徴です。可愛らしい印象を与えることが多く、大人っぽいというよりも若々しく見られます。
あごにかけて顔が三角形状に細くなっている人は「逆三角形タイプ」、エラが張っていて四角形に近い形の人は「四角形タイプ」、横幅に比べ縦が長い形の人は「面長タイプ」、卵のとがっている部分があごに重なるような形をした人は「卵型タイプ」に分類されます。
【人相学】1万人鑑定してきた占い師による「仕事や恋愛で使える人相学テスト」
前髪はどうする? ショートやボブなど丸顔さんに似合う髪型
長め前髪のショートなら短くても女性らしい
ショートスタイルでも長めの前髪、さらには毛先に緩やかなカールを仕込めば、女らしいシルエットに。前髪は6:4に分け、根元を持ち上げニュアンスをプラスして。スタイリングはほんのりツヤの出るウェットな質感のオイルを使えば、おしゃれ感がアップ!
不器用さんでもできる! こなれ感のある【ほんのりウェットなショートボブ】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
すき間のある長め前髪と外ハネで小顔効果を狙う
中間から毛先を外ハネでワンカールした、小顔効果抜群のくびれボブ。前髪は束感を作りすき間を意識すれば、軽やかで重くならない。はらりと顔にかかる髪もアンニュイで、大人な雰囲気を演出。
華やかに小顔見せ♡【ボブ~ミディアム】の外ハネスタイル|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
巻き髪ロングなら縦長シルエットで丸顔さんにピッタリ
髪全体をミックス巻きにした巻き髪スタイルなら、毛先のくびれや縦長シルエットの効果で、丸顔さんでも小顔見せが叶う! フェミニンさよりも色っぽさが際立つのは、表面だけのミックス巻き+毛先全体にワンカールを仕込んでいるから。スタイリングはクリームタイプのワックスで仕上げて。
忙しい朝も【表面巻き】さえマスターすればOK! 時短巻き髪スタイル|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
顔型によってメイク方法も変えるのが正解!
丸顔さんはくすみブルーをアイメイクに仕込んで
鮮やかなブルーはリゾート感が出るので△! 少しくすんだブルーを仕込んで凛とした印象に!
【メイク方法】
まずはパールが控えめのサニーブラウンカラーを、アイホール全体にのせて知的な目元に。
次にくすんだディープブルーカラーのアイシャドウを平筆に取ったら、まつげの隙間を埋めるイメージでキワ全体にラインを引いていく。目尻は3mmほど水平に延長して描いて。
ローズカラーのチークをブラシに取ったら、頬の丸みをカバーするために斜めにシュッと入れる。
【プレゼンメイク】の作り方・甘顔さん編|人気ヘア&メイク河北裕介さんが指南!
丸顔さんを大人っぽく見せるならラズベリーレッド一択
どうしても甘い顔になりがちな丸顔さんは、ラズベリーレッドを仕込んで色っぽく!
【メイク方法】
ラズベリーレッドのアイシャドウをアイホールにのせる。さらにアイホールよりやや狭い範囲に重ね塗りする。
口紅もラズベリーレッドをチョイスし、まずは全体に塗る。そのまま指の腹を使ってトントンとたたき込み、唇とのフィット感を高める。
【夜デート顔】の作り方・甘顔さん編|人気ヘア&メイク河北裕介さんが指南!
キリッと立体的に丸顔をカバーするハイライトの入れ方
丸顔タイプはこの位置に入れると顔の横幅がキュッと引き締まる!
丸顔さんは頬にふっくらとした丸みがあるので、頬を強調させてしまう頬骨の上にはハイライトはのせないで。代わりに目のまわりにハイライトを入れて目元の立体感を際立たせ、顔の横幅をキュッと引き締めるのが正解。唇が薄い人は唇の真ん中にもハイライトをのせると、ふっくらとして見える。
ハイライト位置 MAPPING|くすみをカバー、透明感を出す! アフター6の時短メイク