知っておくとさらに便利! 柔軟剤は秋冬に大活躍♡
洗濯するときに柔軟剤を入れると、良い香りが漂ったり、ふんわり仕上がったりしますよね。そんな柔軟剤の秋冬効果があるんです!
◆効果1:空気を多く含ませることができ、保温効果アップ
フリース地やネル地のように空気を含みやすい布の場合、柔軟剤を使うことで使わない場合に比べ生地がふんわりとして厚みを増し、その結果、たくさんの空気を取り込みやすくなるため、衣類の保温効果がアップすると考えられます。冬物のパジャマやシャツに使われるネル素材やフリースなどの起毛素材などに柔軟剤を使うのがおすすめ。
※保温効果は、布の種類によって異なります
※実験方法:フリース地(ポリエステル100%)、ネル地(綿100%)について各2枚を用意し、洗浄後、1枚は柔軟剤使用、もう1枚は未使用で繰り返し30回洗濯を行う。布を裁断後、それぞれに対し、KES-F7サーモラボII試験機を用いて、保温性を測定。各条件4枚の結果を平均。(温度20℃、湿度65%)
◆効果2:柔軟剤でタオルが早く乾く
柔軟剤を使わない時に比べて、柔軟剤を使用した洗濯後のタオルに含まれる水分量は減少するため、乾燥するまでにかかる時間は短くなります。
20℃ 60%RHでバスタオルが1時間も乾燥時間が短縮したという実験効果もあります。(衣類の種類や乾燥条件によって変化します)
※洗濯回数30回の綿タオルの脱水直後の水分量(柔軟剤未使用の脱水直後のタオルの水分率を100%としたときの相対値)
※タオル:30×70cmのフェイスタオル
※洗濯条件:縦型洗濯機の標準コースで洗濯、浴比20倍
まさか柔軟剤に保温効果や早く乾く効果があるなんて…! 暖かく着ることができて良いですね♡ また、秋冬は空気が冷たくてタオルがなかなか乾かないという悩みも解決。今の時期だからこそ、柔軟剤を使って洗濯しましょう。
TOP画/(c)Shutterstock.com