デキる社会人は絶対言わない…「◯◯様でございますね?」 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. デキる社会人は絶対言わない…「◯◯様でございますね?」

WORK

2019.09.04

デキる社会人は絶対言わない…「◯◯様でございますね?」

社会人なら知っておきたいビジネスマナー。今回は、電話の取次のときに気をつけたい、言葉遣いについて。

「◯◯様でございますね?」は間違い!

電話の取り次ぎの際に、先方のお名前を確認するため、復唱しますよね。その際、「◯◯様でございますね」と確認していませんか。実は、これは間違った表現なんです! 正しくはどのように復唱したら良いのでしょうか?

「◯◯様でいらっしゃいますね」が正解

「ございます」は、「です・ます」の丁寧語相手の名前につける場合には尊敬語にすべきなので、「いらっしゃる」が正解です。そのため、先方の名前を復唱し、確認する場合には、「◯◯様でいらっしゃいますね」となります。

電話対応
(c)Shutterstock.com

一方、先方の「■■さんをお願いします」という取次依頼に対して、確認する場合には「■■でございますね」でOK。これは身内の者に対して使うからです。また、先方が「△△さんいらっしゃいますか?」と自分のことを呼び出している場合、自分の名前を名乗るときも「△△でございます」で間違いありません

◆復唱したあとにひと言添えよう

取次に際して、先方のお名前の復唱も重要ですが、「◯◯様でいらっしゃいますね。いつもお世話になっております」などのひと言が大切。

実際にお会いしたことがなくとも、何度か電話の取次をしているならば、復唱は不要ですから「◯◯様、いつもお世話になっております」が気の利いたひと言。場合によっては「毎日暑いですが、お変わりありませんか」など先方を気遣う言葉を付け加えてもいいですね。

先方が手土産などを持参してくださり、社内で頂いた次の機会には「先日は美味しいお菓子をありがとうございました」と伝えると良いでしょう。

電話対応
(c)Shutterstock.com

◆顔が見えないからこそ、心のこもった対応を

電話対応は顔が見えないため、話し方が重要だと言われます。加えて、言葉遣いを含めた発する言葉も相手の印象を左右します。

自分の担当の取引先やお客さまではないからといって機械的な応対をするのではなく、面識がなくとも自社の大切な取引先やお客さまとの認識で、心のこもった対応ができたら素敵です。

鶴田初芽

都内在住のOLライター。日本語教師の母からの厳しい指導や幼少期より読書好きだったことが影響し、現在マナー、教育、ライフスタイルなどの執筆に携わっています。丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.23

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。