Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 冬ファッション
  5. 【2023年】最高・最低気温8度の日におすすめの服装36選! お洒落と防寒を両立させるコーデ

FASHION

2023.01.13

【2023年】最高・最低気温8度の日におすすめの服装36選! お洒落と防寒を両立させるコーデ

朝晩は冷えるけれど、昼間は暖かさを感じる【気温8度】。そんな寒暖差が激しい【気温8度】は、最高気温・最低気温、どちらかによって、冬コーデの主役となるアウターの選び方も変わってきます。今回は、アウター別にそれぞれの気温に最適なおすすめのコーデを紹介します。

【最高気温8度】の服装ポイント

【最高気温8度】の日は、最低気温は、0度近くになることが多く、かなり冷え込んだ気温。晴れた日でも氷点下になることもあります。そんな日にぴったりな服装は? まずは、ポイントをチェックしてみましょう。

〈POINT〉
・厚手のアウターでしっかりと防寒
・ダークトーンのコーデには、鮮やかカラーを差し色に
・足首まで覆って、風を通さない

【最高気温8度】の服装ポイント

カーキ色のダウンコート着こなし3選! きれいめに着るコツは「ベーシックカラー」を合わせること

【最低気温8度】の服装ポイント

【最低気温8度】の日は、朝晩の気温差が激しいので、薄手のアウターで調節。雨の日や風が強い日は、グッとと冷え込むことが多いので、大きめのストールを持っていると安心。

〈POINT〉
・すぐに着脱でき、持ち運びも楽な薄手のアウターを
・アウターを脱いでも、かわいいトップスを
・もこもこの小物で、気持ちもあったか

【最低気温8度】の服装ポイント

この冬、シンプルコーデに温かみを添えるならボアバッグで!

▼あわせて読みたい

気温10度におすすめな服装39選|最低・最高気温に合った大人の着こなしを…

気温10度の服装|最高・最低気温に合わせた上手なアウターの使い方38選

【2022年秋冬】気温11度の服装は?最高・最低気温別の正解コーデ35選

【アウター別】最高気温8度のおすすめコーデ16選

最高気温8度に最適なアウターは、しっかり防寒してくれるダウンコート・ロングコート・ボアコートなどのアイテム。今回は、そんなアウターを使ったおすすめコーデを紹介。お洒落と寒さ対策の両立を目指してみて!

◆ダウンコート

防寒アウターの定番「ダウンコート」。ロング丈は、ヒップ周りまですっぽりと覆うため、防寒性に優れており、体型をカバーできるメリットも。一方、ショート丈は、ロングスカートやワイドパンツなど、色々なアイテムに合わせやすいのが魅力。ボトムスとのバランスを考えて「ダウンコート」を選びましょう。

【1】ライトベージュロングダウン×黒カットソー×オレンジパンツ

ライトベージュロングダウン×黒カットソー×オレンジパンツ

キリッとした襟立ちが今っぽいダウン。光沢がかったダウンとパンツがリンクして、こなれたお洒落感を演出します。

【2】ライトベージュショートダウン×ブラウンニット×白パンツ

ライトベージュショートダウン×ブラウンニット×白パンツ

品よくリッチな印象のライトベージュのショートダウン。ワイドパンツを合わせて、きれいめ通勤スタイルに。

【3】ライトベージュショートダウン×白カットソー×黒タイトスカート

ライトベージュショートダウン×白カットソー×黒タイトスカート

グッと短い着丈のダウンは、ライトベージュも相まってとびきり軽やか。袖の内側にリブ切り替えが配され、動きやすさと美シルエットに貢献。レザー調のスカートとも好相性。

着回し力も高! きれいめ派におすすめしたい「ライトベージュのダウンコート」3選

【4】カーキショートダウン×ベージュニットボディスーツ

カーキショートダウン×ベージュニットボディスーツ

シンプルなボクシーシルエットなら、デイリーユースにぴったりのダウン。ニット、スカート、ブーツを淡いベージュでつなげて、ブラウンがかったカーキのダウンとメリハリをつけて。

カーキ色のダウンコート着こなし3選! きれいめに着るコツは「ベーシックカラー」を合わせること

【5】黒ロングダウン×黒ニット×ネイビーロングワンピース

黒ロングダウン×黒ニット×ネイビーロングワンピース

テカリすぎないマットなツヤ素材のダウン。インには、シアーなタートルニットを重ね、端正なネイビーロングワンピースをジャンパースカート風に着こなして。

ON/OFFの着回し力抜群! “カレンテージ”ロングワンピースをスタイリスト金子綾さんがレコメンド

【6】くすみピンクショートダウン×グリーンロゴスウェット×黒パンツ

くすみピンクショートダウン×グリーンロゴスウェット×黒パンツ

パッと目を引くカラーダウン。カジュアルなロゴスウェットも、革靴気分で履けるシックな黒スニーカー合わせならきれいめに仕上がる。

カジュアルコーデをきれいめに見せるシックな足元なら?

◆ロングコート

大人女性の必須アイテム「ロングコート」。合わせるアイテムによって、きれいめにもカジュアルにもなる、振り幅無限大のアウターです。何にでも合うダークカラーコートも、バッグやストールに鮮やかカラーを投入すれば、この時期ならではの重たい印象を払拭してくれます。

【1】黒ロングコート×黒ニット×グレーパンツ

黒ロングコート×黒ニット×グレーパンツ

高さのあるスタンド襟のコートなら、辛口モードに。大人の雰囲気を纏ったモノトーンコーデに、ピンクのバッグが映える。

【2】黒ロングコート×黒ニット×ブルーデニム

黒ロングコート×黒ニット×ブルーデニム

すっきりしたチェスター形のロングコート。鮮やかカラーのデニムを合わせれば、上品なカジュアルダウンが叶う。

働く30代が投資したい「上質ロングコート」3選。着回し力を保証するダークカラーを指名!

【3】グレージュロングコート×白ニット×白パンツ

グレージュロングコート×白ニット×白パンツ

きれいめカラーのグレージュのコートに、白の上下を合わせた大人のミルキー配色。アクセやバッグの金具をシルバーで統一すると、瑞々しくまとまる。

白&ニュアンスカラーでつくる「きれいめフェミニン」なパンツコーデ3選!

【4】グレーロングコート×グリーンのストール×白デニム

グレーロングコート×グリーンのストール×白デニム

ダークカラーのコートも、目を引くカラーの大ぶりストールで明るい印象に。白のパンツとバッグで、冬の重めコーデを軽快に。

“アソース メレ”のグリーンストールで冬のおしゃれにときめきを!

◆ボアコート

あったか&かわいい! もこもこの「ボアコート」。暗くなりがちな冬コーデも、異素材アイテムをプラスするだけで、こなれ感がアップします。丈や色味によっても印象が一変。自分好みの「ボアコート」を探してみて。

【1】ベージュボアコート×白ニット×黒フレアスカート

ベージュボアブルゾン×白ニット×黒フレアスカート

モノトーンコーデに、ベージュのボアブルゾンを。オーバーサイズを羽織ることで、こなれ感あるバランスコーデが完成。

旬顔! 今日は“カオス”の大人気アウターをさらりと着こなしたい

【2】白ボアコート×ブルーニット×白Iラインスカート

白ボアコート×ブルーニット×白Iラインスカート

ボーホースタイルは、白でまとめると都会的な印象に。スカートの深いスリットでIラインを強調して、スタイルアップ。

もこもこ感が大人かわいい「クリーミーホワイトコーデ」4選! ワントーンですっきり見えも◎

【3】ライトベージュボアコート×ブルーデニム

ライトベージュボアコート×ブルーデニム

ボア素材でもライトベージュを選べば、軽やかな印象に。色落ちしたブルーデニムを合わせると、淡いワントーンのつながりがきれい。

今旬のボアコートは淡色コーデで、大人かわいく♡

【4】白ボアコート×白フレアスカート

白ボアコート×白フレアスカート

もこもこコートに、ふんわりしたロング丈のティアードワンピース。異なる素材と色味の白を合わせを意識することで、ウォーミィな可愛さに。

冬にあえての「白」が大人かわいい! 白フレアスカートコーデ3選

【5】ライトベージュボアコート×ブルーロゴスウェット×黒パンツ

ライトベージュのボアコート×ブルーロゴスウェット×黒パンツ

ワイドパンツで重心をグッと下げた今どきバランス。カレッジスウェットのようなロゴとスニーカーとを白でリンクすることで統一感が。オーバーシルエットのかけ合わせもこの「抜け」で野暮ったく見えない。

今どきカジュアルのお手本! メンズライクボトム×白シューズコーデ

【6】ブラウンボアコート×グレージャンプスーツ

ブラウンボアコート×グレージャンプスーツ

ボアコート×ジャンプスーツのキャッチーな組み合わせには、コートのブラウンに近いベージュの靴をなじませ役として投入。

ティディベアコートをキャッチー&アクティブに着こなすなら!

【アウター別】最低気温8度のおすすめコーデ18選

最低気温8度に最適なアウターは、MA-1・トレンチコート・ジャケット・カーディガンなどのさらりと羽織れる薄手のアイテム。早速、アウター別のおすすめコーデを見ていきましょう。

◆MA-1

きれいめ派もいける「MA-1」。ミリタリー感のあるベーシックなデザインは、メンズライクな着こなしに。また、スカートなどの女性らしいフェミニンなアイテムとも相性がよく、幅広く着こなせます。

【1】カーキMA-1×白プルオーバー×黒チュールスカート

カーキMA-1×白プルオーバー×黒チュールスカート

王道カラーのMA-1は、マットな風合いと丸みのあるフォルムならハードになりすぎない。甘めスカートと合わせて、甘辛なコーデを楽しんで。

キルティングアウターとMA-1、カジュアルアウターは「黒」合わせできれいめに!

【2】黒MA-1×白ニット×黒ボリュームスカート

黒MA-1×白ニット×黒ボリュームスカート

ビッグサイズのMA-1ブルゾンにボリュームスカート。メンズライクな重×重のシルエットバランスは、女性が着るからこそ「かわいい」が発揮。大ぶりのフープピアスで女っぷりをプラス、着こなしの引き締め役にも。

ヘルシーなかわいさが好印象♡ 大人のメンズライクコーデ

【3】ベージュMA-1×ボーダーニット×黒スカート

ベージュMA-1×ボーダーニット×黒スカート

トップは、きれい色のMA-1とボーダーニットでカジュアルさを意識。辛口なIラインスカートと、抜け感たっぷりのバックストラップ靴を合わせれば、コンサバさを抑えた軽快なコーデに仕上がる。

程よくゆるく着こなしたい、秋のIラインスカート

【4】グレーMA-1×ピンクニット×ピンクパンツ

グレーMA-1×ピンクニット×ピンクパンツ

ミリタリー×カジュアルという真逆の要素を凝縮したオーバーサイズのブルゾン。愛らしさ満点なピンクのふわっふわモヘアニットをかっこよく着地させてくれる。

甘めキャンディピンクを大人っぽく着こなすなら♡

【5】ベージュMA-1×ベージュブラウス×ボーダースカート

ベージュMA-1×ベージュブラウス×ボーダースカート

フェミニン派はベージュのブルゾンを。たっぷりとしたギャザーの袖なら、洒落感を格段にアップ。大人の甘めカジュアルが叶います。

意外にきれいめ服と合う「MA-1ブルゾン」は、どう着こなす?

◆トレンチコート

コーデを格上げしてくれる「トレンチコート」。どんなテイストにも合わせやすく、羽織るだけでお洒落に仕上がります。

【1】白トレンチ×白ニット×白ニットパンツ

白トレンチ×白ニット×白ニットパンツ

白のキャップにニットパンツ、ヘルシーなアイテムが冬の素材感を味方につけ、奥行きのあるモダンな着こなしに昇華。トレンチも白なら、きれいめな印象に。

カジュアルなアイテム合わせも、きれいめな印象になる白の魔法♡

【2】ベージュトレンチ×ボーダーニット×白フレアスカート

ベージュトレンチ×ボーダーニット×白フレアスカート

定番のベージュトレンチもボリューミーな白スカートで新鮮さをプラス。足元にあえてのロングブーツを持ってくることでこなれ感が演出できる。

冬にあえての「白」が大人かわいい! 白フレアスカートコーデ3選

【3】白トレンチ×白Tシャツ×黒パンツ

白トレンチ×白Tシャツ×黒パンツ

きれいめ派の定番・トレンチコートは、黒のバレルパンツを合わせてメンズライクに更新。シャリ感のある生地はカジュアルすぎず、きちんと感をキープしてくれる。肩掛けオレンジカーデがアクセントに。

2022秋の最旬ボトム「バレルパンツ」の着こなし方♡

【4】カーキトレンチ×オフホワイトニット×ベージュパンツ

カーキトレンチ×オフホワイトニット×ベージュパンツ

人と差のつくメタリックがかったカーキグレーのトレンチ。ドライなかっこよさを際立てたいから、インはアースカラーでまとめるのが得策。

旬の「オーバートレンチコート」大人に似合うカジュアルコーデ3選

【5】ベージュトレンチ×ネイビーワンピース

ベージュトレンチ×ネイビーワンピース

大人の甘さ漂うレースワンピには、定番カラーのトレンチが上品に決まる。足元は防寒も叶うロングブーツを合わせて辛口に繫いで。

冬小物やアウターをプラスして、一足早く「春ワンピース」を楽しむべし!

▼あわせて読みたい

おすすめトレンチコートコーデ16選|気温が下がってきたら活躍する定番コ…

◆ジャケット

オフィスにはもちろん、カジュアルにも使える「ジャケット」。オーバーサイズを選べば、トレンド感のあるシルエットに。また、スカートと合わせた甘辛コーデもおすすめ。

【1】グレージャケット×ライトグレーカットソー×オフホワイトタイトスカート

グレージャケット×ライトグレーカットソー×オフホワイトタイトスカート

かっこいいけど女っぽい、エコレザー地のタイトスカートで、Iラインが際立つ。メンズライクのジャケットでほんのりモードな着こなしを目ざして。

エコレザーのタイトスカートで今っぽくスタイルアップ

【2】ツイードジャケット×グレーニット×白パンツ

ツイードジャケット×グレーニット×白パンツ

知性とエレガンスが香るツイードジャケットも、ゆるっとラフなシルエットならクリーンで新鮮な表情に。ツイードジャケットのグレイッシュな色彩を軸に、グレーのクルーニット×コクーンパンツで軽やかに繋いで。

グレイッシュなワントーンコーデで軽やかに冬を先取り!

【3】モカジャケット×黒フレアスカート

モカジャケット×黒フレアスカート

ヒップまで隠れる丈のマニッシュなテーラードジャケット。フレアロングスカートできれいめカッコいいコーデが即叶う。

マニッシュなジャケット×フレアロングスカートできれいめカッコいいは即叶う!

【4】グレージャケット×ブルーシャツ×黒ミニスカート

グレージャケット×ブルーシャツ×黒ミニスカート

ビッグサイズのジャケットと太めヒールのロングブーツを、コンパクトなニットタイトミニで繫げば、寸胴に見えずスタイルアップ。ミニ丈も、肌見せ面積をブーツで調整すれば、大人可愛く取り入れられる。

ハンサムに着こなすミニ丈スカートとロングブーツが今季旬

◆カーディガン

さまざまなシーンで使える「カーディガン」。さっと羽織るだけで、全体の雰囲気を上品にしたり、可愛くしたりしてくれる優秀アイテムです。寒さが気になる季節には、1枚持っておくと安心!

【1】オフホワイトカーディガン×白カットソー×黒パンツ

オフホワイトカーディガン×白カットソー×黒パンツ

オフホワイトのふんわりニットカーディガンを、オーバーサイズで着て優しげな印象に。辛口の黒のスティックパンツとの甘辛コーデでこなれ感がグッとアップ。

相棒ブランド〝セオリー〟のスティックパンツを優しげに着こなすなら?

【2】グレーカーディガン×丸襟シャツ×チェック柄スカート

グレーカーディガン×丸襟シャツ×チェック柄スカート

カーディガンに小さなフリルがあしらわれた丸襟シャツをレイヤード。カーディガンのボタンをすべて閉め、首元から丸襟をのぞかせることでグッドガールな雰囲気に。ふんわり広がるタフタスカート&細いヒールのロングブーツが、ドラマティックなシルエットを叶える。

グッドガール風レイヤードが冬のおしゃれを盛り上げる!

【3】ブルーカーディガン×黒カットソー×黒スカート

ブルーカーディガン×黒カットソー×黒スカート

ブラックコーデも、鮮やか色のカーデを羽織れば、冬ならではの重たい印象を回避でき、「大人かわいい」コーデに様変わり。大人になってもときめくパールを使ったアイテムが全身を品良くしてくれる。

冬こそ“大人かわいい”スタイリングを存分に楽しめる季節!

【4】ライトベージュカーディガン×黒ブラウス×インディゴデニム

ライトベージュカーディガン×黒ブラウス×インディゴデニム

ウィンターフェミニン感漂うふんわりカーデに、黒のフリルブラウスを選べばシックで甘さ控えめに。襟にディテールのあるタイプを選ぶと、レイヤードのお洒落にも効かせやすい。

ホリデーシーズンに似合うフリルブラウスは黒を選びシックに!

最後に

最高・最低気温8度に最適なおすすめのコーデを紹介しました。冬本番の最高気温8度の日、朝晩と昼間の寒暖差が激しい最低気温8度の日。それぞれの気温に合った寒さ対策で、自分に合ったお洒落を楽しみましょう。


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.03.23

編集部のおすすめ Recommended

Oggi4月号で掲載した商品に誤りがありました。P.38「3/6」のメガネは、正しくは¥80,300(アイヴァン PR〈10 アイヴァン〉)、P.40「3/13」のメガネは、正しくは¥41,800(アイヴァン 東京ギャラリー〈アイヴァン〉)です。お詫びして訂正いたします。

Oggi4月号P.24の表記の誤りがありました。正しくはTシャツ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム〈デウス エクス マキナ〉)です。訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。