「ポン酢」って、そもそもなんのこと?
食卓ではすっかりおなじみの「ポン酢」。ところで「ポン酢」って、そもそもどんなものをさす言葉だか、正しく言える自信はある?
【問題】
「ポン酢」は、もともとどんな意味でしょうか?
1.キンカンのしぼり汁
2.ダイダイのしぼり汁
正解は?
2.ダイダイのしぼり汁
オランダ語の「ポンス」が由来となっている言葉です。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では79%が正解していました(2018年10月14日現在)。
ポンス 【(オランダ)pons】
(1)ダイダイのしぼり汁。ポン酢。
(2)飲み物のポンチのこと。
※ ※
「ポン酢」は、オランダ語の「ポンス」に「酢」の字をあてた言葉です。その「ポンス」は何かというと、本来はダイダイのしぼり汁を指す言葉でした。
ダイダイはミカンの一種で、日本では食用のほか、縁起のよい果物として正月飾りにも用いられています。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
▶︎ことばの総泉挙/デジタル大辞泉
初出:しごとなでしこ