男女1,000人調査! 仕事がある日のランチ外食でメニューを「選ぶ基準」
一息つけるお昼休憩。気晴らしに外食ランチをする人も多いのでは? 毎日ではなくても、たまに外でランチするのもいいものです。そんな外食ランチメニューを選ぶときに何を重視するのでしょうか。
今回、株式会社タニタが全国の20歳~69歳の働く男女1,000人に調査を実施。その結果、女性の5割以上が「低カロリーでおいしくて満腹になる」というカロパ=カロリーパフォーマンスを重視していることが判明しました。
■外食ランチの頻度は3人に1人が「週1回以上」、半数が「月に1回以上」
まず、仕事がある日の外食ランチについて聞いてみると、「週に4日以上」が7.5%、「週に2日~3日」が10.4%、「週に1日」が12.0%で、それらを合計した「週に1日以上」は29.9%となりました。また、「月に1日」までを合計した「月に1日以上」は51.7%に。ビジネスパーソンの半数以上は、月に1回以上ランチで外食しているようです。
■8割以上がランチメニューを「コスパ」で選ぶ! 女性は「カロパ」重視
次に、月に1日以上、外食ランチをする人に「メニュー選びの基準」について質問すると、「コストパフォーマンス(略してコスパ):安い&おいしくて満腹になる」を基準にする人が85.5%という結果になりました。
さらに、46.8%が「カロリーパフォーマンス(略してカロパ):低カロリー&おいしくて満腹になる」と回答。カロパを男女別にみると、男性が40.8%に対し、女性は54.7%と半数を超えました。女性はカロパを意識してメニューを選ぶことも多いようです。
■ランチメニューの人気は「ハンバーグ定食」!
ビジネスパーソンのランチメニューでは、どのような定食が人気なのでしょうか?
調査では、1位が「ハンバーグ定食」(49.3%)。その後、2位「生姜焼き定食」(48.8%)、3位「唐揚げ定食」(47.4%)、4位「とんかつ定食」(46.8%)、5位「焼肉定食」(35.4%)と続き、肉系定食がトップ5を占めました。
■カロリー半減が叶うなら…♡
さらに、「カロリー半減なら食べたい」と思う定食を聞いてみると、1位が「とんかつ定食」(25.3%)、2位「唐揚げ定食」(14.9%)、3位「焼肉定食」(14.3%)となり、先の調査で1位だった「ハンバーグ定食」が7位に。
2つの調査結果を見比べると、「とんかつ定食」は魅力的だが、カロパを考えると「ハンバーグ定食」がベストチョイス、と考える人が少なからずいると言えるかもしれません。
ちなみに「ランチで使ってあるとうれしい」食材を聞いたところ、1位は「野菜(サラダを含む)」(224名)となりました。健康のことを考え、カロパだけでなく、野菜の積極的な摂取を心掛けている人も多いようです。
たまには、ガッツリと「とんかつ定食」を食べたくても、カロリーを考えると、なかなか手が出せないですよね…。でも、たまには我慢せずに好きなものを食べると、ストレスが溜まらなくていいかも♡

調査/株式会社タニタ
初出:しごとなでしこ