風邪はひきはじめが肝心! 女医が教える本気の初期対策 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. 健康
  4. 風邪はひきはじめが肝心! 女医が教える本気の初期対策

BEAUTY

2018.06.27

風邪はひきはじめが肝心! 女医が教える本気の初期対策

一度ひいてしまうと、仕事にもプライベートにも影響がでてしまう厄介な風邪。できるだけ早く治すにはどうしたらいいのか、女性専門クリニックのドクターに、風邪のひきはじめに気をつけたいことについて伺いました!

【目次】
【風邪のひきはじめ】喉の違和感の原因は?
【風邪のひきはじめ】葛根湯はなぜ効くの?
【風邪のひきはじめ】葛根湯を飲むときの注意
【風邪のひきはじめ】病院に行くタイミングは?
【風邪のひきはじめ】飲み物や食べ物は何がベスト?
【風邪のひきはじめ】無理しない。それが一番の薬!

【風邪のひきはじめ】喉の違和感の原因は?

風邪は、体内の粘膜にウイルスが付着し炎症を起こすことで発症します。人混みなどで空気中に浮遊しているウイルスが、呼吸で鼻や喉の粘膜について炎症を起こすのです。その炎症を抑えるために白血球が集めようとして毛細血管が膨らみ、それが痛みや赤味という症状として出てきます。

いわゆる風邪の症状は、ウイルスと身体が戦っている証拠でもあるのです。

喉の違和感
(c)Shutterstock.com

炎症の場所によって、症状が出る場所も変わります。上気道と呼ばれる鼻腔から喉頭の部分に炎症が起きると鼻水・鼻づまりを起こす鼻の風邪や、喉が痛くなる喉の風邪に、下気道と呼ばれる気管や気管支に炎症が起きると、咳の風邪になります。

昨日までなんとも無かったのに、朝起きたら喉が痛い! 風邪? と気づく人が多いですが、これは呼吸をしていて、最初に外の空気に触れるのが喉の粘膜だから。空気中にあるウイルスも喉に付着してしまい、そこで炎症を起こしてしまうことが多いのです。

【風邪のひきはじめ】葛根湯はなぜ効くの?

初期の風邪には葛根湯、というのはもはや定説のようになっていますが、本当に効くのか、なぜ効くのかをご存じですか?

葛根湯は、葛根(かっこん)、大棗(たいそう)、麻黄(まおう)、甘草(かんぞう)、桂皮(けいひ)、芍薬(しゃくやく)、生姜(しょうきょう)という7つの生薬からできている漢方薬です。

葛根湯
(c)Shutterstock.com

葛根湯には胸から上の部分を温める、という作用があります。なので風邪のひきはじめの、首回りにゾクゾクとした悪寒がある時や、なかなか汗が出ない時に飲むと効果があります。体を温めて汗をかかせることで、熱を下げてくれるのです。

ですが、すでに咳が出た始めていたり、熱が出始めているなら、もう葛根湯で治すタイミングは過ぎてしまったと考えて。あくまで初期の、ゾクッとした時にすぐ飲むのが有効とおぼえておいてください。

【風邪のひきはじめ】葛根湯を飲むときの注意

漢方薬にはあまり副作用がないと思いがちですが、全くないというわけではありません。

葛根湯は比較的副作用が少ない漢方薬ですが、肝臓の機能が弱くなったり、発疹が出る人もいるので、飲んでかえって具合が悪くなったり、風邪以外の症状が出たという場合は、すぐに服用をやめましょう。

また葛根湯は体を温めて、汗をかかせて熱を下げるという働きがあります。体力がある人ならば良いのですが、虚弱体質で体力がない人の場合、葛根湯を飲むことで体力を消耗してしまいます。風邪のひきはじめで、まだまだ体力があり元気な時に服用するのがおすすめです。

漢方薬
(c)Shutterstock.com

漢方薬は飲んだ時に驚くほど不味いと感じたら飲むのは止めて

薬が合うか合わないかの判断というのは、なかなか難しいですが、一番わかりやすいのは「飲んだ時に、ものすごくまずい!」と感じるかどうか。

良薬口に苦しと言われていますが、実は体に合わない漢方薬は、飲んだ時に驚くほどまずく感じます。もともと葛根湯は、それほどまずい漢方薬ではないので、もし飲んだ時に「これは無理!」と思うほどまずかったら、服用はやめましょう。

また風邪とは関係ないのですが、葛根湯は胸から上の血流をよくする働きがあるので、実は肩こりにも効果があります。肩こりに悩まされている方は、風邪薬としてだけでなく、肩こりケアとして葛根湯を使ってみるのもおすすめです。

【風邪のひきはじめ】病院に行くタイミングは?

風邪のひきはじめに病院に行くかどうか、判断が難しいですよね。病院の待合室で長いこと待たされたらむしろ悪化しそうだし、かといって悪い風邪でそのまま寝込むことになるのなら、最初にきちんと薬をもらっておきたい…。

診察
(c)Shutterstock.com

どんどん熱が上がってきているなど、全身状態が悪くなっていると感じた場合は、やはり病院を受診するのが正解です。高熱が出ている時は、単なる風邪でなくインフルエンザである場合があるからです。

風邪をひくその前にしておきたいこと

「もし具合が悪くなった時にはここに行く」という病院を、家や職場の近所に見つけておくことも、万が一風邪を引いた時に悪化させずに治す、大きな助けになります。具合が悪い時に、病院を検索して調べたり、クチコミを見たりするのはとてもしんどいものです。

また、一人暮らしだと、家で悪化した時に一人で病院に行くのはとても大変。ですから、ちょっと慎重に早めにケアをしておくことも対策としてはとても有効です。

病院
(c)Shutterstock.com

具合が悪い時にどうしても一人で病院に行かなくてはならないという時は、公共の交通機関よりタクシーを使うと比較的楽です。

また遠くないところに一人暮らしの友人がいるなら、その人と困った時にお互いに頼り合う約束をしておくと安心です。

元気な時には「そこまでしなくても大丈夫」と思っても、いざ具合が悪くなった時にそういう相手がいると、とっても頼りになり、心強いはずですよ。

【風邪のひきはじめ】飲み物や食べ物は何がベスト?

これを飲んだら、これを食べたら風邪が治っちゃう! というスーパーフードがあれば最高ですが、残念ながらそんな便利なものはありません…!

風邪をひくということ=寝不足やストレス、過労などで免疫力が下がっていて、体がウイルスに負けてしまうほど弱っているということなので、まずはきちんと体を休めましょう。

消化に良い食べ物
(c)Shutterstock.com

風邪のひきはじめに最もNGなことは「食べて治そうとする」こと

風邪をやっつけるには体力だ! スタミナをつけよう! と普段食べないものを食べることは、むしろ体の負担になって、風邪の治りを遅くしてしまいます。脂っこい揚げ物、ニンニクや唐辛子がたっぷり入ったスパイス系の食べ物は、弱っている胃腸にさらに負担を与えるので避けるべし

一番安心なのは、いつも食べ慣れている消化の良いものです。いつもよりよく噛み、ゆっくり食べましょう。風邪の時にはおかゆが良いと言われていますが、これは温かく消化が良い食べ物だから。

ですが胃腸に負担がかかるものでなければ、基本的には何を食べても大丈夫です。和食は、比較的消化が良く、優しい味のものが多いので、和食系の食事がおすすめです。

何を食べるかも大事ですが、どう食べるか(よく噛む)はもっと大事だと心得て

【風邪のひきはじめ】無理しない。それが一番の薬!

「あれ、風邪かな? でも明日会議があるし、これだけ頑張って仕上げちゃおう」と、無理してしまったこと、誰でも一度は経験があるのでは?

まだ体が動くので、風邪のひきはじめはついつい無理をしがちです。次の日に仕事を休むとなると、色々と大変ではありますが、風邪のひきはじめは、早めに帰ってしっかり休めば、翌日には症状が治まって、元気になっているということも多いのです。

風邪で休養
(c)Shutterstock.com

また万が一インフルエンザであった場合は、無理をして出社することで、電車の中や会社で新たな感染者を増やしてしまうことにもなりかねません。

風邪の症状は、体が弱っている、休みたい! というサイン

忙しければ忙しい時ほど、どうしたら一旦体を休ませられかという方法を考えましょう。無理をしない、きちんと休むということが、風邪のひき始めには一番有効です。

初出:しごとなでしこ

教えて下さったのは…板橋聖子先生

東京女子医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学病院にて外科医として勤務。出産子育てを経て、現在は東京女子医科大学予防学科兼女性科(非常勤講師)と、「優ウィメンズクリニック」勤務。病気だけでなく、女性特有の悩みや子育て、仕事のことなど、その人のバックグラウンドを考えあわせた診療を行っている。優ウィメンズクリニックは、スタッフは全員女性、おしゃれなインテリアと最新設備が整った女性専用クリニック。なでしこ世代の患者さんも数多く来院しています。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。