Oggiファッション班からの率直な疑問に、美容班が全力アンサー!
情報はある、でも答えがない――ファッションファーストなあなたのためにOggi美容チームが送る「スキンケア、これだけはやって!」

よもやまメンバー

Q. スキンケアでどこまでエイジングケアができる? 今から本当に必要?
コツコツ続けた人が10年後に勝つ! これこそスキンケアの真価
野澤:「美容医療級のアイテムが知りたい!」とよく言われるんです。でも前提として伝えたいのは、毎日のスキンケアは〝続けてこそ〟ということ。
山梨:そうそう。肌は毎日、紫外線や乾燥、摩擦といったストレスを受け続けているから、ケアも同じように積み重ねることが美肌への近道。
権田:しかも年齢とともにターンオーバーはゆっくりになる。今日塗ったから明日変わる、という世界じゃなくて、数週間~数か月かけてじわじわ変わっていくもの。
田中:毎日のケアは〝未来の肌への積立貯金〟。やめた瞬間から、その積立がストップしちゃう。もちろん「服やメイクに気持ちが向きがちで、スキンケアはつい後回しに」という声はごもっとも。だから、価格帯にかかわらず、ゆるくでも〝続ける〟を大事に!
野澤:テクスチャーや香り、使い心地が自分に合っているかも大事な要素と言えますよね。
シワ改善美容液も着々と進化しています
山梨:乾燥ジワやたるみが気になるなら、保湿とハリ感サポートを両立できるアイテムを。最近は複数の有効成分を安定配合する技術や、肌の奥まで効率よく届ける処方も進化。継続するほど、やらない人との差が出やすくなっています。
ランコム レネルジー CRX トリプルセラム RT 50ml ¥27,830

レチノールとビタミンCをボトル内で個別にパックすることで安定配合に成功。
ポーラ B.A ミルク 80ml ¥23,100

顔全体のハリ感に働きかけてくれるという頼もしさ。ミルクでありながら、濃密な使用感。
カネボウ化粧品 センサイ トータルフォルムエキスパート リンクルアンドリフトクリーム[医薬部外品] 50ml ¥33,000
![カネボウ化粧品 センサイ トータルフォルムエキスパート リンクルアンドリフトクリーム[医薬部外品] 50ml ¥33,000](https://oggi.jp/wp-content/uploads/2025/10/DMA-27-1.jpg)
引き締め感のある感触で、塗った直後から手応え。
ファンケル アドバンスト ビューティ コンセントレート 18ml ¥7,480

ゆるみの根本原因にフォーカス。機能性と安全性を両立させた〝ミルクエクソソーム〟配合。
エピステーム ステムサイエンスリフトクリームc 45g ¥37,400

肌の潤い環境を整え、なめらかで密度感のある印象へ。
パルファン・クリスチャン・ディオール ディオール カプチュール クレーム 50ml ¥17,270

肌の〝呼吸〟を整えて、内側からふっくら。酸素と幹細胞に着目した未来型クリーム。
味の素 ジーノ アミノシューティカル クリーム 40g ¥13,200

〝肌の素〟になるアミノ酸を惜しみなく。総合エイジングケアにふさわしい、紫の万能クリーム。
コーセー ワンバイコーセー ザ リンクレス W[医薬部外品] 18g ¥6,380(編集部調べ・10月16日発売)
![コーセー ワンバイコーセー ザ リンクレス W[医薬部外品] 18g ¥6,380(編集部調べ・10月16日発売)](https://oggi.jp/wp-content/uploads/2025/10/DMA-32-1.jpg)
表情ジワが気になり始めたら、肌の〝支え〟にまで届くようなこの一手。
オルビス ザ リンクルセラム[医薬部外品] 30g ¥4,950
![オルビス ザ リンクルセラム[医薬部外品] 30g ¥4,950](https://oggi.jp/wp-content/uploads/2025/10/DMA-33-1.jpg)
ハリと透明感に働きかける大ヒット美容液が、今度は有効成分の浸透スピードに着目。
田中:朝と夜で役割を分けるのもおすすめ。夜は肌が修復モードに入る時間だから、そこでしっかり栄養を届ける設計のアイテムを。朝は紫外線や乾燥から守るケアを意識すると、一日の肌ストレスが減ります。
クレ・ド・ポー ボーテ エマルションアンタンシヴ(ニュイ) 125ml ¥17,600

ハリ・弾力を生み出す〝夜の肌〟特有の機能を、潤いでサポート。
美容医療よりも変化は穏やか。でもチリツモで差が開く!
権田:「いっそ美容医療に頼りたい」という声もあるけれど、施術後の肌をキープするのも日々のホームケアなんですよね。医療と日常ケアは、いわば相互補完。
野澤:だから気まぐれに使うというよりは、歯磨きみたいに習慣化するのが理想。
山梨:万人に共通する美容法はなくて、結局はトライ&エラーの地道な作業。自分が無理なく続けられる形を追求してほしい。
権田:その工夫が、数年後の肌で実を結ぶと信じています。つくづく、エイジングケアは一夜漬けが通用しない世界ですよね~。
田中:「一発逆転できる!」みたいな回答を望んでいた方、ごめんなさい。ただ、日々さまざまな発表会で最新技術を耳にし、検証資料を目にする中で言えることは、「スキンケアで叶えられることは確実に増えている!」ということ。ぜひその力を信じて、共にチリツモケアをがんばりましょう。
味の素ダイレクト お客様係ジーノセンター 0120-787-727
オルビス 0120-010-010
カネボウ化粧品 0120-518-520
クレ・ド・ポー ボーテお客さま窓口 0120-86-1982
コーセー 0120-526-311
パルファン・クリスチャン・ディオール 03-3239-0618
ファンケル 美容相談室 0120-35-2222
ポーラお客さま相談室 0120-117111
ランコムお客様相談室 0120-483-666
ロート製薬 エピステームコール 0120-480-610
2025年Oggi11月号「美容液って本当に使わなきゃいけないんですか? この問いに、答えます!」より
イラスト/香川尚子 構成/野澤早織
再構成/Oggi.jp編集部
Oggi編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。
Oggi.jp